農園ブログ

名山旅歩記

» ブログトップへ戻る

2012/11
25

大山登山 冠雪NO.BAD! 6合目ターン
名山旅歩記

サラリーマン生活を始めたので、なかなか山登りどころではありませんでしたが、3連休最終日の日曜日、米子道経由で伯耆富士「大山」に向かいました。

蒜山の先、県境の三平山トンネルを過ぎたところで、「ええっ!まさか?」雲の切れ間から・・山際が白くなっているのが見えました。「本当に雪?」溝口ICを降りて桝水原に向かうと全容が明らかになってきました。今朝は放射冷却で1℃というのは天気予報で知っていましたが、大山の三分の一程が雪を覆っていました。No.Bad!

  

8:25、駐車場に到着。2台だけ空きスペースがあり、急いで駐車。身支度を整え、8:30、夏山コースから登山開始。1合目(8:40)までは石の階段。雪山で寒いだろうとフリースの上にジャンバーを着ていましたが暑くて脱ぎました。2合目(9:00)からは丸太の階段。今回はザックの中は雨具と弁当と500mlの水だけなので楽勝、私を追い抜く人はいません。それにしてもかなりの人数です。左右、展望はなく、ひたすらブナ林の中を登りました。3合目から道の両脇に雪が現れ始めました、ヤバイ。うれしくない初雪。4合目あたりからは階段が雪と氷でいよいよ滑りやすくなりました。用心,用心。5合目(9:30)からはアイゼンがなければきつくなりました。それでもほとんどの人がまだアイゼンなしで登っています。行者コース分岐、登山道は5cm程の雪に覆われています。ああ、本当に冬山に来てしまいました。

  

それでもなんとか6合目避難小屋までたどり着きました(9:45)。ここには雪をかぶったベンチがあり、ここで皆さんアイゼンをはめていました。風もなく、雲が切れ、ここからは三鈷峰、稜線の上のユートピア小屋がはっきり見えます。アイゼンなしにはこれより上は危険なのでここで断念。6合目避難小屋が本日の最高地点です。「ブナの落ち葉をカサコソ踏んで、晩秋の大山山頂に」と計画していた大山登山が想定外の展開になってしまいました。コンビニ弁当を食べて下山開始。こうなれば同じ道を引き返すのはしゃくなので時間はかかるけど行者コースにしました。さすがに行者コース、丸太の階段がきついこと。登りだとこれはさぞかししんどいでしょう。勾配がきつく、雪で滑りやすいので用心しての下山でした。ブナ林はこちら側の方が面白い写真が撮れました。

  

今回、山頂の弥山まで登頂できませんでしたが、荒々しい大山北壁の雪景色が撮れたことはラッキーでした。(ちょっと負け惜しみ)


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)