農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2013/03
30

こだわりの店「おむすびや」
農園便り

こだわりの店「おむすびや」さんの評判が口コミで広がっています。その店とはR429号線沿いの旧勝田町(美作市真加部)と勝央町の境にあります。(我が家から車で1分の距離です。)弁当屋さんとは思えないような可愛いログハウスが今評判の店です。駐車場から店内までのアプローチはご主人の手づくりだそうです。

お店に入ると小さなカウンターに色とりどりのおむすび弁当が並んでいます。オーナーのこだわりとはおむすびと卵焼きだそうで、今日はその中で一番高い480円のおむすび弁当を買ってみました。赤飯、白米むすびが5個、その 横に家庭的なおかずが並んでいます。まずは赤飯のおにぎりを。これは「ひめのもち」に1%のコシヒカリがブレンドされているそうで、もっちりとした噛みごたえ。 あとをひく美味しさです。次は白米のむすび。これは「コシヒカリ」50%、「秋田小町」50%のブレンドだそうです。むすびだけでこれだけ美味しいのかと感心させられます。サケむすびにはサケのフレークが乗っていて、適度な塩加減です。

そしていよいよ卵焼きに挑戦。だし汁が口にあふれ、なるほど納得の美味しさです。おかずはオーナーが育てた無農薬野菜とプリプリした海老フライ。いわゆる弁当屋のエビフライは衣ばかりでベドッと油っぽいですが、比べ物にならない美味しさです。素材と手間の入れ方が違います。見た目も美しくヘルシーで女性にも好評です。弁当のおかずもいろいろ種類があって選べます。企業としての弁当屋ではなく、小さいお店ならではのこだわりが随所に感じられます。

開業4年目になるそうで、今では評判を聞いて遠くからも予約が入るそうです。一番の売れ筋の商品は大きなおむすび2個におかずがついた380円のセットだそうです。近い所だと20円プラスで配達してもらえます。また店内にもテーブルがあり、購入後、すぐ食べることもできます。コーヒーはセルフサービスです。何かのイベントでの注文にも応じて下さるそうです。安くて内容充実の「おむすび屋」さんです。

 

 


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)