農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2015/04
09

今年は花つき半分の「醍醐桜」(真庭市)
農園便り

見頃は今週いっぱいということなので、真庭市の醍醐桜までドライブしました。

中国道落合インターを出て北房方面へ10分程走ると、不思議な建造物?

ちょっとグロテスク。

近づいてみると、それは道の駅「醍醐の里」の入口に作られた醍醐桜のオブジェでした。

名物の落合羊羹と桜餅を買いました。

DSC_7803 (172x260)  DSC_7805 (260x172)

別所小学校から道が狭く、往路、帰路の一方通行です。

カタクリ自生地にちょっと寄り道して、15時30分到着。

駐車場はほぼ満車でした。

 

醍醐天皇が隠岐に流された時、立ち寄ったとしてこの名がついています。

樹齢800年県天然記念物のアズマヒガン。

花は小ぶりで白っぽい色をしています。

地元の人の話では花つきは例年の半分ほどだそうです。

上半分は花は少なく、枝ばかりが目立ちました。

DSC_7842 (555x368)

DSC_7814 (555x368)

DSC_7851 (555x368)

DSC_7827 (555x368)

DSC_7842 (555x368)

10年程前の市川海老蔵主演の大河ドラマ「宮本武蔵」の冒頭シーンで使われ

県外からの見物客も増えました。

手前の広場では地元住民が立ち上げた「醍醐桜村」で特産品の販売もされていました。

DSC_7848 (260x172)  DSC_7833 (260x172)

醍醐桜村                 醍醐桜から見下ろした別所集落

 

 

 

 

 


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)