農園ブログ

2015/05
14

フレッツ光に変えました
農園便り

遅くなりましたが勝央町も光回線が入りました。

今日、我が家もフレッツ光への切り替え工事をしました。

作業は2時間程でしたが、リフォームをしているので配線がわかりにくく

大変だったようです。

DSC_8055 (260x172)  DSC_8054 (260x172)

その後、インターネットの設定に別の業者の方が来られました。

これも息子夫婦の住んでいる建物と母屋との関係が複雑で

苦労されていました。

スマホ、タブレットも設定が変わりました。

 

光通信になるとPCの立ち上がりが早くなると聞いていましたが

残念ながら期待したほどではありませんでした。

これまでプロバイダーは津山放送だったので、

不具合の出た時には連絡先がはっきりしていましたが

これからはどこに連絡すればいいのか、

わかりづらいのが困ります。

 


2015/05
13

地獄のような2ケ月が始まりました
農園便り

昨日の台風6号は夕方には温帯性低気圧に変わりました。

結果的には朝の風が一番強かったようです。

トウモロコシのマルチが風で飛んだ他、

ぶどうは瀬戸ジャイアンツの枝が10本程、折れたぐらいでした。

 

午前中は葉面活性剤のゴエマを散布しました。

ぶどうの葉が5,6枚になった頃に散布しますが、

今年はぶどうの成長が早く、脇芽も出ています。

 

昼からはシャインマスカットの誘引でした。

風が強いので28℃は実感がありませんでしたが

日焼けがすごいです。

赤銅色です。

 

明日は代かきに藤稔の誘引。

これから2ケ月は地獄のような日が続きます。

 


2015/05
12

台風の前にイチゴの早どり
農園便り

台風6号の風もトウモロコシ畑のマルチを1枚はがしただけで

大した被害もありませんでした。

 

昼から雨の予報だったので、イチゴは少々赤くなくても収穫しました。

毎日、かご一杯の収穫です。

それにしても、これ程たくさんのイチゴはこれまで食べたことがありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食べきれないので、毎日ご近所に配っていますが、

今日は残ったものはジャムにしました。

苗を下さったSさんのおかげです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雨が降るまでの午前中はぶどうの房・ツル切りの作業でした。

上を向く作業なので首が疲れます。

 


2015/05
10

サツマイモ植え2題
農園便り

今日も五月晴れ。

風もあり、とても爽やかな一日でした。

このまま季節が止まってくれればと思います。

 

9時から豊久田上地区恒例のイモ植えがありました。

地区住民は約100人ですが、23人参加しました。

それにしても人数が多いので作業の早いこと。

マルチ張りがあっと言う間に終わりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年、台風でマルチがはがれました。

マルチにかける土が少なかったのが原因です。

そこで今年はトラクターで2度耕し、

畝幅も10cm広げて140cmにしたので

土が十分確保できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

植え方は竹製のカニの爪に挟んでマルチに突き刺します。

400本の紅アズマもマルチ張りを含め30分で終わりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山陽新聞に投稿しようと思います。

 

第2ラウンドは我が家のイモ植えです。

10日前に植えたのですが、50本程、枯れてしまいました。

雨が降らず、暑い日が続き、条件は良くなかったのですが、

斜め植えが原因のようです。

師匠に聞くと、葉っぱがマルチに寝たような状態だと

焼けて枯れるそうです。

イモは大きくなるけど(イモの数は少ない)、

まっすぐ刺し込んだ方がいいそうです。

大事なのはイモの葉がマルチから離れていることだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 


2015/05
09

今年は早い!?誘引開始
農園便り

モミまきをして1週間がたちました。

ビニルシートをはぐると

黄ニラのような実黄色の苗が姿を現しました。

順調に生育し、5cm程になっています。

このままだと田植えまでに伸びすぎるので中の黒マルチを外しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

防菌剤・発育促進剤をジョロでかけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ぶどうの房切りはほぼ終わりましたが、

発育が旺盛でツルもどんどん伸びています。

いよいよ1年中で一番忙しい時期に突入です。

 

今日はシャインマスカットの誘引をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2015/05
08

トウモロコシの苗植え
農園便り

今日も爽やかな五月晴れ。

屋根の上の太陽光ソーラーは最大発電量6.8kwを記録しています。

 

苗が大きくなったのでトウモロコシを植えることにしました。

カクテル150本、ハニーバンタム150本です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

畝幅は約90cm、株間は30cm、2条植え。

まずマルチの穴開け器で10cm程の穴を開け、

中の土を今度は苗植え器で取り去ります。

後はその穴に苗を入れ、軽く土を寄せます。

 

植え終わりましたが、用意したマルチが1通り余ったので、

今度は種をまこうと思います。

 

 


2015/05
07

ぶどうの房切り、ワラふり
農園便り

4月からの陽気でぶどうの成長が例年より、1週間程、早いようです。

オーロラブラック、藤稔、ブラックビートは房切りの頃合いとなりました。

房切りというのは充実した根元の房を残し、枝先の房を落としていく作業です。

3,4日後にはシャイン、瀬戸、ピオーネの房切りをします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

地温が高くなったので、

秋にぶどう園に運んでおいた畦草、スイキ、稲ワラを広げる作業をしました。

雑草防止と共に、これが腐れば良い有機肥料となります。

今日は昨日よりは気温が低いものの、汗だらだらです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2015/05
06

自作のベスト(さおり織り)、買っていただきました 
農園便り

鏡野町の温泉施設「花美人の里」で手作り市(クラフト展)があり、

私たち「さおり織り」グループも参加しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作品(ベスト)を買っていただけました。

感激!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2015/05
05

子どもの日「イチゴ収穫」
農園便り

5月5日、こどもの日は特異日と言われるように爽やかな晴天。

8時から総勢30人で地区の農業用水の溝掃除でした。

鶴ケ峪池の土手には20数匹の鯉のぼりが気持ちよく泳いでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

裏山ガーデンも雨に洗われ、新緑が鮮やかです。

モッコウバラが咲きそろいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イチゴ畑もこの雨で元気になりました。

友人から頂いた苗ですが、そろそろ食べごろになりました。

昔の品種のため大きくはありませんが甘いです。

まだヒヨドリが気づいていないので

骨組みは作りましたが、ネットは張っていません。

ヒヨドリ・カラス VS  人間、

早い者勝ちです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2015/05
04

ピザ窯の中棚(焼き床)完成
裏山通信

今日は「みどりの日」。

昨日からの雨で裏山ガーデンもいい趣きになっています。

今日は農作業は休みにして、趣味の時間にしました。

 

DSC_8020 (555x368)

先日、材木で枠を作り、その中に耐火セメントを流し込み、

中棚の支えを作っていましたが、その木枠を燃やしました。

DSC_8036 (555x368) (2)

 

DSC_8053 (555x368)

木枠が燃え落ち、炭をかき出すと耐火セメントで固定したレンガが姿を現しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その支えに中棚の陶板を乗せましたが、い感じです。

1層式ならこれで完成となりますが、

いよいよクライマックスのアーチ部分の製作です。

これはかなり面倒そうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA