農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2015/04
30

ぶどう芽の調整
農園便り

晴天続きで簡易テント(ビニルハウス)の中の温度も上がり

成長が1週間ほど早いようです。

そこで今日は仕事を変更して、ぶどうの芽の調整作業をしました。

 

2月に剪定しましたが、根元からたくさんの芽が発生しています。

今日はそれを1本にする作業です。

良い芽(枝)とは誘引しやい横に向いているものです。

真上、真下に伸びた芽(枝)は誘引する時に折れてしまうので

切り取ります。

教科書通りに伸びた芽(枝)ばかりではないので、

判断が迷う場合には残しておいて

後日、見直しをします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Before                  After

 

<3月30日現在の生育状況>

ブラツクビート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早生種なので成長が進んでいます。

 

瀬戸ジャイアント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

折れやすいの誘引が終わるまで2本残します

 

藤稔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

植栽して10年以上たつので不要な芽はあまり発生しません

 

シャインマスカット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

植栽5年目の若木なのでいたるところから芽が発生しています

 

オーロラブラック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピオーネ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

25年以上の古木なので樹勢が弱い感じです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

若い木は毎年2m程ずつ伸ばしていますが、

2月末に芽傷を入れた(メリットをスプレー)ところから芽が発生しています。

100%成功でした。


2015/04
29

ピザ窯の中棚(焼き床)づくり
農園便り

昨日、一昨日は初夏を思わせる天気でしたが

今日は雲が多く、久しぶりに過ごしやすい一日でした。

午前中はぶどうの活性をよくする葉面散布をしました。

この数日の晴天で芽がビックリするほど伸びています。

特に早生品種?のブラックビートや藤稔は成長が早いです。

 

午後からはモミまきの準備。

育苗箱に床となるマットを入れる作業です。

今年は4反なので100枚少々です。

今夜は発芽を促すためにモミを風呂に漬けます。

 

時間を見つけてピザ窯の中棚の支えを作る作業をしました。

60cm×30cmの陶板はかなりの重量なので

下からレンガで支える構造にしました。

DSC_8020 (555x368)

耐火セメントを流し込むための木枠を作りました。

DSC_8036 (555x368)

 


2015/04
27

今年は甘いスイカを作るぞ!!
農園便り

去年の8月は雨続きで、日照時間が例年の半分でした。

そのため糖度が上がらず、水っぽいスイカになってしまいました。

おまけに長雨で皮の薄い小玉スイカは腐り、散々なスイカ栽培の年でした。

それでも、これに懲りず、今年は8種類のスイカを植えることにしました。

大玉はブラックボンバー、大魔神、ブラックムーン、コンガ、甘い彗星の5種類。

小玉は月娘、愛娘、小玉赤肉の3種類です。

DSC_8004 (555x368)

DSC_8006 (555x368)

ゴールデンウイークはいい苗から売れていくので、

前もって買っておきました。

しばらく水をやって育てていましたが、

この先1週間も雨は期待できそうにないので今日、植えました。

 

スイカは肥料分がきついと枯れてしまいます。

堆肥を入れた園地は管理機でしっかりを混ぜ込みました。

また、根切り虫対策として軸にテッシュペーパーを巻きました。

浅植えです。

DSC_8010 (368x555)

 

もう心配ないのかもしれませんが、霜よけキャップをかけました。

今年はちょつと頑張って世話をしてみようと思います。

ミニトマトの新しい品種を見つけたので追加しました。

DSC_8009 (555x368)

 

 

 

 


2015/04
26

「食彩・花あかり」
農園便り

久しぶりに「食彩・花あかり」に食事に行きました。

DSC_7966 (260x172) DSC_7960 (260x172)

農家の古民家を利用した昔懐かしいといったレストランです。

御主人は長年、熊本でシェフをされていましたが、

3年前にこの場所を見つけられ、洋食レストランをオープンされました。

口コミで訪れる方が多いのですが、

HPを見て県外から来られる方も増えたそうです。

先日は千葉県から来られたお客さんがいたということです。

DSC_7962 (260x172)  DSC_7986 (260x172)

DSC_7976 (260x172) DSC_7975 (260x172)

今日は3時過ぎ(ランチ)まで忙しかったそうですが、

私たちが行ったのは日曜日の閉店前の時間だったので

「花あかり」を独り占めしてしまいました。

DSC_7979 (199x300) DSC_7984 (199x300)

DSC_7974 (555x368)

 

頂いた料理はスープセットとジャポネステーキでした。

料理コメンテイターでないので味をうまく説明できませんが

めっちゃ美味しかったです。

リピーターが多い訳がわかります。

DSC_7999 (555x368)

DSC_8003 (260x172)

デザート

 

食彩花あかりのホームページ http://www.hanaakari.in/

 

 


2015/04
25

サツマイモ(安納イモ)の畝立て
農園便り

去年は安納イモと鳴門金時を植えました。

いつもは冬越しが難しく、腐らせてしまうことが多いのですが

毛布に包み、大きな段ボール箱の中に入れ、

その上に電気あんかをで温めて冬を越させました。

これは大成功で、今でも元のような状態です。

昨日、それをを蒸して1日陰干ししましたが

安納イモは実に美味しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そこで今年は欲を出して、増やすことにしました。

去年の倍です。

植える場所は休耕田が5反ほどあるので

植えようと思えばいくらでも増やせます。

来週、予約していた苗が届くので

午前中はトラクターで耕し、午後からは畝たてをしました。

それにしても、昨日はトウモロコシの畝立てでしたが、毎日、同じような仕事が続きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 


2015/04
24

休耕田で野菜(スイカ・トウモロコシ)づくり
農園便り

ぶどうは芽が出たばかりですが、田んぼの仕事が忙しくなりました。

昨日も今日もトラクターで田を耕しています。

先日の長雨でまだ乾いていないため、

固くてなかなか細かくなりません。

 

昼からは5畝の田んぼに野菜を植える用意をしました。

ここにはトウモロコシと小玉スイカ(黄)、メロンを植える予定です。

 

ここは1ケ月前に鶏糞をまいた田んぼです。

まずはトラクターを1速にして、ていねいに耕しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は畝立て機に乗り、1.3幅の畝を作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこにバークたい肥をスコップで入れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて有機化学肥料8-8-8をまきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それらの肥料を混ぜるには、鍬ではしんどいので

管理機で耕しました。

最後にマルチを張って完成です。

いつもは大ざっぱですが、今回は珍しく丁寧な仕事でした。

それでも去年のように8月の長雨があると苦労も水の泡です。

 

苗植えの植え付けは1週間程先ですが、

最後はシカの防獣網、カラス・ヒヨドリのネッ張りの仕事が待っています。

美味しいスイカやトウモロコシを口にするまで長い道のりが続きます。

 

 

 


2015/04
22

一気に春!ピザ窯のレンガ焼き
農園便り

朝から久しぶりの晴天です。家の前の八重桜がいよいよ満開になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の裏のアベの木は萌黄色の若葉がつきました。

その先に見える那岐山の雪は消えてしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前中はハウスの中で育てていた野菜の引っ越しです。

ミックスサラダ、水菜はもう十分食べれる大きさになりました。

便利の良さを考えて、台所の裏に並べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この3日、雨続きだったのでピザ釜にブルーシートをかけていましたが

昼から半分まで進んだピザ窯で火を焚きました。

耐火セメントはこうすることで耐久性が上がるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 


2015/04
21

3年連続「ポロタンの接ぎ木」
農園便り

今日は農協の総代会、地区役員会と出ることの多い1日でしたが

合間をぬって栗(ポロタン)の接ぎ木をしました。

ここ3年、接ぎ木でポロタンを増やしてきましたが

もう少し、植えるスペースがあるので今年も30本程、接ぎました。

(成功の確率は約3割です)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月初めに冷蔵庫の野菜室に入れておいたポロタンの穂木です。

濡れたタオルに包んでいたのでいい状態です。

台木は実生の銀寄。

台木は地上1m辺りをノコギリで切ります。

5分もすれば切り口から、水があふれるように染み出てきます。、

この1週間の暖かさで成長が促進され、根のポンプが活発になっているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

切り口から水(樹液)がしたたり落ちています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カッターナイフで台木に切り込みを入れ、穂木を差し込み、テープを巻きます。

太い木は保険をかけて2本、挿し木にしました。

最後は蒸発防止にナイロン袋をかけます。

 

去年、接ぎ木したポロタンを裏山ガーデンに植えましたが

立派な葉が出ています。

高木接ぎにしたので、2,3年後には実をつけると思います。

 


2015/04
20

道の駅「木の香温泉」(高知県いの町)
秘湯めぐり

高知から西条へは四国山地の山越えをしなければなりませんが(R194)、

愛媛との県境に小さな道の駅「木の香」があります。

(高知からは90分、西条からだと30分)

その隣の立派な建物が「木の香温泉」。

仁淀川沿いの水と緑に囲まれた温泉です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

県境の温泉(石鎚山東)ということで、秘湯を期待して行ったのですが

とてもおしゃれで現代的?な温泉でした。

レストランも併設されていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浴室入口                 宿泊棟へ続く廊下

 

含鉄ナトリウム塩化物温泉で、海辺の温泉のように少し塩辛い温泉です。

露店風呂は水道水利用ということでしたが、浴槽全体がヒノキで作られ

正に「木の香」温泉でした。

サウナもあり、料金は日帰りは630円、宿泊は8,250円です。

木の香②_R

露店風呂(いの町観光協会HPより)

 

PS 温泉とは全く関係がありませんが、高知県内のガソリンは146円、高い。

同日、岡山県は128円でした。

 

 


2015/04
19

高知朝市「炭焼アート発見!」
裏山通信

今日は一日中、雨のようなので高知の朝市に出かけてみました。

瀬戸大橋を渡り、高知道を利用し3時間。

大手前高校のコインパーキングが運よく開いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長い長い行列ができているテントがありました。

それは揚げたての天ぷらを売っている大平商店のテントでした。

大勢の人達が、側の縁石に腰を下ろし、

時間をかけてゲットしたてんぷらを美味しそうに食べていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

高知朝市と言えば食料品、新鮮野菜がたくさん並んでいますが、

この季節は多くのテントでイタドリを並べています。

フキやウドやワラビはわかりますが、

高知の人はイタドリをどんな料理にして食べるのでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

駅の方向に歩いていると、なにやら炭焼の展示物。

それが実にユニークで面白い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木や竹はもちろんですが

クリのイガや果物もその形のまま炭になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

郵便局を退職後、釜を作り

四万十川上流の愛媛との県境の村で

炭を焼いたり、炭焼きアートの作品づくりをされているそうです。

見事な出来栄えなので作り方を聞きました。

 

金属の箱の中に作品にしたいものを入れ、

釜の温度を800℃で焼くそうです。

面白いのはビスケットやマカロニがそのままの形で炭になっていました。

 

ビックリしたのはこの様子が1月10日の「人生の楽園」で放映されたそうです。

この「人生の楽園」は欠かさず見ている大好きな番組ですが、

この日はどういう訳か見ていなかったようです。

 

放映されてから作品が間に合わないほど、お客さんが増えたそうです。

「値段も上がりました」とも笑って話しておられました。

また木で彫刻した作品をもって来られたお客さんがおり、それを焼いて炭の作品にされたそうです。

現物はなく、写真を見せてもらいましたが、それは見事なものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

妻はペットボトルに入れる竹炭、私は炭の置物を買いました。

ピザ窯でもできるそうなので、楽しみが増えました。

 

PS ひろめ市場でカツオのたたきを食べて帰ろうと思いましたが、ものすごい人で断念。

残念ですが、次回にします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA