農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2013/06
28

露天風呂「屋根張り・塩ビ管太陽熱温水器取り付け」
裏山通信

屋根の骨組みができたので、その上に構造用合板を張りました。1枚1200円×4枚です。

お手本としている2011年現代農業7月号「塩ビ管による太陽熱温水器」では、この上に保温目的で発砲スチロールの板を張っていました。物置に登山用のアルミマットがあったのでこれを代用しました。さらにその上に、屋根材用の金属板(ブリキ板)を張り付けてみることにしました。太陽に照らされると金属はすぐ熱くなるのを思い出したからです。ホームセンターで一番安い鉄板(3尺6尺)を買いましたが、これも4枚必要(1枚1450円×4枚)で、ちょっと痛い出費になりました。

  

太陽の光を反射している銀マット       その上に屋根材用の金属板を張り付ける

 

いよいよ塩ビ管の取り付けです。現代農業では縦に並べていましたが、横置きにすることにしました。径10cmの塩ビ(2m)の両側に接着剤を塗り、インクルーザーをはめます。これで径10cmを径4cmにします。

  

  

屋根いっぱいに並べると13本乗りました。塩ビ管2m1本の容量はおよそ8リットルです(半径×半径×3,14×高さ=5cm×5cm×3.14×200cm=)。13本あればおよそ120リットル確保できます。問題はどのくらい水温を高くすることができるかです。現代農業では一番上に透明ガラスを乗せていますが、適当なガラスがないので透明ビニル(ぶどうテント用)で代用しようと思っています。2年がかりの作業もやっとゴールが見えてきました。

 


2013/06
28

袋かけ前の「玉起こし作業」、インターネット注文が入り始めました。
農園便り

天気が回復したので午後に瀬戸ジャイアントのジベをしました。これですべての品種のジベが終わりました。瀬戸に比べて成長が早い、藤稔、オーロラ、ピオーネの房は粒が大きくなり、もうほとんどパンパン状態です。このままにしておくと、粒がはじけて割れるので、その中の何粒かを間引いたり、手で粒を動かして房の形を整える作業が「玉起こし」です。

  

Befor                    After

どの木も樹勢が強く、1週間も放置していると、脇芽が伸びて大変なことになります。房づくりと共に枝の管理も大変です。

 

収穫は8月20日過ぎ(藤稔)になりそうですが、このホームページを見て下さった方から注文が入り始めました。それにしても、たくさんの農園の中で、どうやってこのサイトを見つけて下さったか、ただただインターネットには感心するばかりです。

 

 


2013/06
26

露天風呂「太陽熱温水器」制作中
裏山通信

とりかかって2年目になってしまいましたが、太陽熱を利用した温水器を乗せる屋根を作っています。

屋根を支える4本の柱は山から切り出した桧の木です。露天風呂に屋根を作り、その上に自作の温水器(塩ビ管)を乗せます。

  

柱は根元からコンクリートで固めます。穴は深さ50cm以上掘りました。

  

骨となる屋根材はオイルステンを塗った2×4材(245mm)です。インパクトドライバーで梁に固定します。その上に構造合板を張ります。

  

梅雨の合間といっても汗だくだくです。ひと風呂浴びたい心境です。

 


2013/06
23

ついにキュウイ園に防獣網、1万円出費
農園便り

連日のシカとのバトルに白旗です。秘密兵器として登場した案山子も役に立たず、リタイアーです。とうとう痛い出費(9.、500円)となりましたが、キュウイ園全体を防獣網で囲むことにしました。

  

キュウイ園どころか、今度はイチゴがやられました。収穫が終わったので鳥よけネットをはずしたところ、次の日にはイチゴの若葉が無残に食いちぎられました。ランナーを伸ばし、来年は減反で休耕する田んぼに植えようと、苗づくりしていた畑が狙われました。半分ほど被害にあわなかったイチゴがあったので、ここもネットを張りました。


2013/06
22

房づくりラストスパート「粒まびき、ジベ処理」
農園便り

この2週間は粒まびきです。ぶどうの作業の中でこれが一番しんどいです。1房ごとにぶどう用の剪定ばさみで込み合った粒を切り落と し、房形を整える作業です。ピオーネ(30~35粒)、藤稔(約30粒)、瀬戸ジャイアンツ(35~40粒)、シャインマスカット(40~45粒)。肩と首が疲れます。

 

Befor                                                       After

 

今日は天気が回復したので、昼からピオーネ、オーロラの2回目のジベ(ホルモン)処理をしました。これは種なしにする作業です。オーロラブラックは実太りがよく、容器に入らない程大きくまっています。これから、7月の初めの袋かけまでぶどう農家にとって一番ハードな日が続きます。

 

シャインマスカットが4年目となり、今年はどれもいい房になりました。新品種のため、まだ知名度が低いですが、一度食べたら必ずリピーターになるぶどうです。

収穫が楽しみなシャインマスカット

 

 

 

 

 


2013/06
21

雨で久しぶりの休み 「ホームページ更新とネコの散髪」
農園便り

台風4号の大雨で久しぶりの休みです。パソコンに向かってブログを書いたり、このホームページの更新作業をしています。と言うのも、昨日、今年1号のインターネットでのぶどうの注文がありました。ぶどう販売の記事が去年のままになっていたので急いで「2013年度版」を作っています。写真も一部変更しようと思うので出来上がりは週明けになりそうです。

先週の岡山は毎日、33~34℃と真夏日が続きました。この暑さに人間もうんざりですが、毛皮を着たネコはもっと大変だろうと、愛猫「虎太郎」の散髪をしました。1cm程、毛先を刈り込むと、黒いネコが白いネコに変わりました。今年は太郎がトラ刈りにならず、いい感じにカット出来ました。

 


2013/06
20

あじさいエリア 拡大中
裏山通信

裏山ガーデンにつながる小道をアジサイロードにしています。植栽したアジサイは2,3年前に刺芽にして育ててきた「山アジサイ」や「墨田の花火」等です。

  

今年は10mほど延長しました。2,3年先にはいい感じのアジサイエリアになると思います。

  

 


2013/06
20

台風4号の雨を期待して 夏花の植え付け
裏山通信

今日も台風4号が梅雨前線を刺激してかなりの雨が降っています。カラ梅雨だったので夏花の植え付けがずいぶん遅れていましたが、やっと昨日、ビオラやカモミールを抜いて、夏花の千日紅やケイトウ、デージー等を植えました。待望の雨にガーデンの木々達も緑を濃くしています。雑草も勢いを増していますが。

Befer

after

 

雨の中の裏山ガーデン

 


2013/06
19

獣(鳥)被害 拡大
農園便り

今度は成木のキュウイフルーツ、リンゴの枝が折られました。収穫が便利なように樹を横に伸ばしていましたが、シカ達にとっては丁度食べやすい高さです。葉を食べるだけでなく、枝ごと折っています。

  

下部の葉が食べ尽くされた梨        結果母枝が無残に折られたキュウイ

 

キュウイの枝は柔らかいので根元から折られています。実の付いた枝が無残に垂れ下がっています。今年のキュウイの収穫は断念しなけらばなりません。新兵器?として置いていた案山子はどうやら見ているだけのようで、効果ゼロに終わりました。

 

裏山ガーデンでは桔梗の葉が丸ごと食いちぎられています。今、山には食べるものはたくさんあるはずなのに、本当にやりたい放題です。これほど頭数が増え、被害が大きくなるともう駆除しかありません。シカ被害が始まって3年目になりますが、年ごとに被害が拡大していっています。

つぼみをつけた桔梗が丸裸に

 

カラスにビワが狙われました。昨日から大雨が降り続いているので大丈夫だろうと思っていましたが、カラスにとって雨は関係ないようです。今朝、園に行ってみると、去年同様、1日のうちに全部やられました。青い実が5,6個残っているだけです。もう1週間ほどすると美味しくなるだろうと置いていたのが失敗でした。カラスは人間の動きを見て、団体でやってきます。カラスは頭脳が高く、一番てごわい相手です。毎日毎日、害獣(鳥)と知恵比べですが、敵が多いので人間側は劣勢です。

 

熟した実がほとんど食べ尽くさせたビワ     わずかに残された青い実

 


2013/06
14

ブルーベリー 収獲間近か 
農園便り

北部ハイブッシュのブルーベリーの実が熟し始めました。今年もエリザベス、オンール、ミスティー、ブリジッダといった品種は7月を待たず、もうすぐ収穫できそうです。

初物を口にしましたが、今年はカラ梅雨なので、太陽の光をいっぱい浴びていて甘いです。4年目、5年目となる木が多いので、今年はかなり、収穫量が多そうです。雨が降らないので毎日、スプリンクラーで、散水しています。