農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2015/05
31

ジベレリン(種無し)作業
農園便り

ぶどうを種無しにするためには2回ホルモン処理をします。

開花3日後ぐらいがベストです。

藤稔、オーロラ、ブラックビートが今、適期です。

水2リットルにジベの錠剤2、フルメット4~6cc、花ガラを取り除く液を加えます。

それをナイロンのコップに入れ、房を浸していきます。

 

午前中は藤稔、オーロラのジベをしました。

成長が早く、95%はできました。

まだ開花が十分でない房は2日後にします。

 

午後からはブラックビートをしました。

これもなかなか疲れる作業です。

明日はピオーネです。

 

第1回目のジベをすると成長が一層加速します。

この10日程の間に、はさみで適正な長さに房を切りそろえる作業が一番大変です。

1週間後には2回目のジベです。

作業のピークを迎えました。

 

写真は編集中

 

 

 

今日の予定が終わり、もう一度、見直しをしてみると

けっこう見逃した房がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

は8割ぐらいが満開です。

今日は1回目のジベレリン処理(25ppm)をしました。

 


2015/05
30

久々のブルーベリー作業「摘果・防鳥ネツト張り」
農園便り

ぶどうの作業は一休み。

午前中はブルーベリーの防鳥ネット張りと摘果作業をしました。

6月中旬には早生は収穫できます。

1年中、ネットを張りっぱなしにできればいいのですが、

冬、雪がネットに積もり、その重さで潰れてしまうので、毎年張り替えです。

これでシカとヒヨドリはシャットアウトです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年は今までにない出来栄えです。

びっしり、実が付いています。

付いている実の半分以上は摘果します。

ハサミでは時間がかかるので手でしごいて実を落としました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午後はビオラ・パンジーの種取り。

これが終われば用意している苗が植えられます。

夕方から雨のようなので作業を急ごうと思います。

ガーデンも夏模様に衣替えです。

 

 


2015/05
29

日本(世界)で唯一「こども角力(相撲)大会」 勝央北小学校
農園便り

相撲を教育活動の中に取り入れている小学校は全国でも数少ないと思いますが、

毎年恒例の角力大会が勝央北小学校で開催されました。

特に珍しいのは土俵の形が正方形をしていることです。

角土俵(大会)は500年前、地元日吉神社に始まり、戦時中一時中断されましたが

昭和42年に復活されたそうです。

角相撲は全国でここだけということで、報道陣のカメラもたくさん並んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学年別、紅白に分かれての対抗試合でしたが

その前に1年生のかわいい土俵入りがありました。

各々自分の名前をもじって化粧まわしをつけての登場です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学校の先生方はきんと君のロゴが入ってたお揃いのポロシャツです。

また隣接する植月保育園の園児達は可愛い手押し車の中からの見学でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行事の先生の「ハッケヨイ」の軍配に合わせ

豆力士の力の入った熱戦が繰り広げれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 


2015/05
27

2015田植え& Shiromite
農園便り

今日は朝から4反の田植え。

毎年、作付けが減っています。

 

今は疎植が主流で、苗箱は1反当たり17~18箱ですが

我が家は1反当たり、24箱用意します。

毎年10~15箱は余るのですが。

 

田植え機は20年前に購入したイセキの4条植え。

まだ調子はいいです。

1年に2,3日しか使わない機械なのでそれは当然かもしれません。

もったいない機械です。

 

4反なので8時から植え始めて4時には終わりました。

長い田は1辺が50m以上もあり、後ろを振り返れば大きく蛇行しています。

何年たってもまっすぐ植えるのは難しいです。

 

子どもの頃の田植えは近所の人に応援にきてもらい

朝から晩までの一大イベントでした。

減反等ない時だったので作付け面積も多く

10日近くかかっていたと思います。

 

田植えが終われば「しろみて」と、言って1日骨休みの日がありました。

漢字では「代満て」とも書くのでしょうか?・・・。

今晩はおはぎを作って「プチしろみて」をしました。

DSC_8077 (555x368)

 


2015/05
26

苗ができました「サフィニア・エミネリア」
農園便り

ぶどうの作業がピークに差し掛かっています。

昨日、誘引作業が終わりました。

午前中にやっとマイシンに漬ける作業が終わりました。

これは花ぶるいを防止する液なのですが、

今年はもう藤稔、オーロラ、ブラックビートの花が咲き始めています。

天気のせいで去年より成長が1週間程、早く、

仕事に追われ苦しい毎日です。

 

サフィニア・エミネリアの苗ができました。

いつもは無加温のビニルハウスに入れて冬越しさせ、

春になり、芽が出たものを挿し芽にするのですが、今年は苗を購入しました。

現在、8種類400ポットです。

DSC_8092 (260x172) DSC_8093 (260x172)

DSC_8097 (555x368)

 

早くサフィニア・エミネリアの苗を植えたいのですが、

まだビオラ・パンジーの花が咲いているので、植える鉢がありません。

とりあえず、裏山ガーデンの空スペースから植えようと思います。

DSC_8082 (555x368)

DSC_8084 (555x368)

DSC_8086 (555x368)

 

今年の苗は今までで一番いい出来です。

近所の人や友人にもらってもらいます。

 


2015/05
25

やっとIN接続回復!リモートサービス(遠隔操作)
農園便り

「フレッツ光」回線に変えてから(10日前)、不具合が続いていましたが

とうとうインターネットへの接続が不能になりました。

「接続がタイムアウトしました」の表示が出るだけで

アクセスできません。

(そのためブログも更新できませんでした)

3,4日、自分なりにあれこれやってみましたがダメでした。

そこでNTT西日本のリモートサポートサービスに電話をすることにしました。

 

PCやモデムには問題がないことまではわかりましたが

インターネットが使えないのでサービスセンターによる遠隔操作(リモートサポート)ができません。

それでもサービスセンターの人は丁寧に電話で様々な方法を指示し、

解決の方法を探って下さいました。

私は途中で何度も折れそうになりましたが、仕事とは言いながら

PC操作に慣れない私に、根気強く、付き合ってくださいました。

それにしても画面が見えていないのに、こちらの様子が手に取るようにわかっているようです。

流石プロです。

 

1時間近くのやり取りで、リモートサポートができるようになり

やっと接続が回復しました。

Nさんには本当に感謝です。

 

ただ、PCが重い状態には変わりがありません。

フレッツ光に変えたことを後悔しています。

 

 

 

 

 

1時間ぐらいはかかりましたが、何とか

 


2015/05
20

ポロタン接ぎ木80%成功!
農園便り

津山地方の気温は28℃のものの、

風があり、作業は昨日より苦ではありませんでした。

今日もぶどうの誘引作業です。

仕事に追われ、今日も近所の2人の方に手伝いに来てもらいました。

首と腰が痛いです。

 

この10日程はブログに書くことと言えばぶどうのことなので

4月に接ぎ木した栗の様子を報告します。

 

およそ30本ほど接ぎ木をしました。

今年は成功率はなんと80%強。

可愛い若葉が出ていました。

天候と接ぎ木のタイミングがよかったようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

保険をかけて2本、接ぎましたが、2本ともうまくついた木が多かったです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年、接いだ木は1年でけっこう立派な木になっています。

台木が5,6年目の木だったので

太い根のポンプがたくさんの水と養分を送ってくれたからでしょう。


2015/05
19

第1回勝央町ぶどう栽培研修会
農園便り

昨日、10時から佐藤さんの圃場で栽培技術の研修会がありました。

私は昼からも役場で会合があるため、

エリザベスが参加しました。

研修内容は花穂の整形、ホルモン処理などのようでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨夜からの雨でトウモロコシの芽が出ました。

日中は29℃の7月上旬の気温でしたが、

昨夜の雨でぶどうの枝は水分を含み柔らかくなっています。

ブラックビートとピオーネの誘引がまだですが、

無理をすると枝が折れるので3時から始めました。

ぶどうの成長のスピードに追い付けないので

今日はとうとう、人を頼みました。

ツル切りと脇芽切りをしてもらいました。

 


2015/05
18

今年もアイツが出没しました
農園便り

キウイフルーツにもモスラが来ていないかと行ってみると

あれっ?葉っぱが全くありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この春、出たばかりの若葉がむしられています。

低い所の枝は食いちぎられています。

I will be back!

ヤツが今年もやってきました。

シカです。

今年は1.5mのネットを張り巡らして安心していたのですが。

どこから侵入したのか探してみると、

どうやらネットの下部からのようです。

50cm程、隙間が開いているのでこの場所から入ったようです。

モスラなら葉っぱ数枚の被害ですみますが、

シカなら被害が致命的です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネットの下部に隙間があいていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴールデンキウイの花

 

スモモ園、リンゴ園に行ってみるとここもやられていました。

ネットがないので仕方がないのですが、

枝を折られたり、若葉を食いちぎっています。

果樹園には朝8時ごろから18時ごろまで作業しているので

どうも早朝の仕業のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紅妃のオス木が無残    リンゴの若葉も食いちぎられています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スモモの7枝が折られていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は梅がたくさん実がをつけています

 

 

 


2015/05
17

ブルーベリーも待ってくれません「摘果作業」
農園便り

昼休みに半月ぶりにブルーベリー園に行くと

どの樹も実がびっしりです。

このまま放っておくと実は小さく、糖度も落ちるので摘果が必要です。

しかし、なにぶん、時間がありません。

何もかも忙しさが重なってしまいました。

当然、ぶどうが最優先でブルーベリーは後回しです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

鉢の中は恥ずかしい程、草がボーボーです。

3,4年、実を付けた木は切って新しい木に更新します。

ミスティも元気のよい若枝が出たので、

右側の古い木はノコギリで切ります。(たくさん実がついていますが)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは休み時間を利用して

チャンドラー(実が一番大きい品種)から間引くことにします。