農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2014/04
29

再チャレンジ「干し芋」
農園便り

前回は干していたイモを全部カラスにやられてしまいました。

食べ頃、何でわかるのでしょうか??です。

昨日は朝からイモを蒸してリベンジ!

ゆっくり、じっくり、竹串がすっと通るまで時間をかけて蒸すのがこつです。

今回は写真のような編みかごを使って対策十分(なはずです。)

出来上がりは明日の予定ですが、雨の予報。乞うご期待。

DSC_4937.j-550


2014/04
27

GW 田んぼに肥料振り
農園便り

世の中はゴールデンウィークに入りましたが、明日から雨が降りそうなので急きょ水田に肥料をまきました。

住友化学のスーパーSR14-14-14です。

痛風の右足は靴をはくのと痛いので、今回も冬用靴下の重ね着です。

動力噴霧器が10kg、肥料が10kg、計20kgを背負って

カチカチになった田んぼの土の上を歩くと、3枚重ねても履いても痛いです。

DSC_4930.j-550

 


2014/04
26

旬、筍
農園便り

この時期,旬の食べ物といえば筍です。今は孟宗竹の筍です。これからしばらくは飽きるほど、筍料理が続きます。

DSC_4914.j-550

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_4922.j550

 


2014/04
25

田の畔塗り
農園便り

レンゲがきれいなピンクの花をつけています。今日は朝から畔塗りです。耕運機やトラクターがあっても農作業で一番きついのは田の畔塗りですが、今はトラクターの後ろの畔塗り機がしてくれます。前輪を畔際まで寄せて、回転数を落とし、一番低速で塗っていきます。(主変則2、副変則C,耕運回転数1) スピードを遅くするほど、水漏れがしない、しっかりした畔ができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長い直線の畔なのでまっすぐに畔塗りをしたいのですが、ハンドルを3、4cm動かしただけで蛇行してしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2014/04
24

八重桜満開「野菜苗の植え付け」
農園便り

今日は高気圧が日本全土を覆い、暑いほどの春日となりました。この陽気で八重桜が満開となりました。毎年、これを待って春の野菜苗を植え付けていますが、今日は近くのホームセンターで苗の買い出しに行ってきました。接木苗がいいのですが高いのでスイカ以外は実生苗です。

DSC_4926.j-550

DSC_4917.j-550

DSC_4923.j-550

利休梅も今、満開です。

2週間前に直植えしたサラダミックス、ホウレンソウ、チンゲンサイ、サラダ大根なども発芽し、順調に大きくなっています。ただ無農薬のため、人間の口に入るのはその3割ほどです。いつも青虫やヒヨドリが食べた後が人間の番です。


2014/04
23

痛風の足で、イオウ合済散布
農園便り

花粉症が落ち着いてきたら、今度は痛風です。右足の親指の付け根部分です。パンパンに腫れています。今日で5日目になりますが、これまでで2番目の痛さです。ガマンができず、病院で薬をもらってきましたが、痛みはいっこうに引きません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はイオウ合済の散布です。これはイオウ成分が含まれているため、顔に霧がかかると石鹸で洗っても落ちにくく、目に入ればとても痛いです。そのため風のない7時から始めました。歩くと痛いため、父親が散布し、私はホースを引っ張る役です。右足は靴がはけないため、冬用の厚手の靴下を4枚はいて靴がわりにしました。いい天気が続いているのに残念です。


2014/04
22

リベンジ「ポロタン接木」
農園便り

去年はポロタンの接木を3,40本しました。しかし、ついたのは5本だけでした。どうやら穂木の管理が悪かったようです。そこで今年は3月中旬に採った穂木をていねいに濡れタオルに包み、米の冷蔵保管庫に入れておきました。

昨日の雨で台木の栗も一斉に芽ぶいてきたのでこの穂木を使って接木をしました。高接ぎです。これだと2,3年先には収穫が可能です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年の接木で成功した枝           穂木

 

DSC_4895.j550

ノコギリで台木を切る

DSC_4900.j550

カッターナイフで穂木を削る

DSC_4907.j-550

台木の皮と樹木部分の間(形成層)にカッタ―で切れ目をつける

DSC_4902.j550

台木に穂木を差し込む

DSC_4904.550

台木が太い場合には2本立てにする。

DSC_4906.j550

接着部分を接木用テープでとめる。

最後に乾燥防止用にハランの葉で覆う

 

 

高接木

 


2014/04
21

4月雪の泥湯温泉「奥山旅館」
秘湯めぐり

美作IC(17:00)---中国道・北陸道---新潟黒埼SA車中泊(24:20~7:00)---泥湯温泉(16:00)

岡山は八重桜が咲き始めたというのに秋田県の秘境「泥湯温泉」は一面雪景色でした。子安温泉への道はまだ除雪中ということです。泥湯温泉は谷底にありますが、入口にはイオウ臭の湯気が立ち上る立ち入り禁止区域があります。(何年か前にガスによる事故がありました。)泥湯温泉には奥山旅館の他にも2,3軒の宿がありますが、人通りはありませんでした。何十年か前にタイムスリップしたムードの軒並でした。

DSC_4808.j-250  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_4799.j-250  DSC_4800.j-250

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

露天風呂入口                  内湯

DSC_4805.j-250  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食                     朝食

部屋は今一つですが、ロケーション、湯質、料理は★★★★★でした。風呂は内風呂と外の露天風呂がありますが、その名の通り、泥の濁り湯で特に2つの露天風呂は秘湯に来たなと言う感じが味わえました。ただ以前は、湯船の底を探り、泥パックができる程の泥の量でしたが、今はほとんどありませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食の中では鯉の甘露煮が最高でした。特注したステーキも柔らかく、その他の料理も食べきれないほどのボリュームでした。

 

 

 

 


2014/04
17

春の種まき,山火事消火活動
農園便り

この10日ほどまとまった雨が降りません。今が盛りのパンジーやビオラは今日の暑さにぐったりしています。

DSC_4742.j550

3月末から何回かに分けてビニルハウス内で種まきをしてきましたが、今日は最終です。朝顔、オダマキ、ひまわり、千日紅等を蒔きました。スターチス、トウモロコシ、キンセンカは芽が出てきました。毎年の事ですがナスタチウム、サルビア、アスターはどうもうまく発芽しません。

DSC_4748.j-550

 

種まき作業をしていた時です。このビニルハウスの向こう側の山すそで煙が上がっています。畔焼きです。我が家も3,4日前にしたばかりですが、どうも火が大きくなり過ぎです?ちょっとまずいのではと思っていたら、山のすそ野が赤くなっているように見えます。急いで竹ぼうきを持ち、軽トラに乗って現場に行くと、人の手ではどうしようもない状態でした。家に帰り、消防署に連絡し、また現場に戻りました。近所の人と二人で消火栓からホースを伸ばし、山に入り、放水しました。

かなりたってから津山圏域の消防車が来ました。(去年までは勝央町に分署があつたのですが、統合されて津山に移ったため10分以上遅くなっています)その後、次々と地元の消防車も来て鎮火したようですが、山の中にいたのでよくわかりませんでした。

DSC_4749.j-550

鎮火1時間後(正面の山)

 

 

 


2014/04
17

国東六郷温泉「夷谷温泉」&「昭和の町」豊後高田市 
秘湯めぐり

国東六郷温泉「夷谷温泉」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

国東半島の根元の山合にある小さな立ち寄りの温泉です。豊後高田から山越えをしてきたので秘湯気分に浸れました。

 

豊後高田市「昭和の町」

全国各地の商店街は郊外型大型店舗の進出等によって、シャッター通りになっている所が多いですが、豊後高田市はこれを逆手にとって町おこしをしています。豊後高田市の商店街はあえてレトロ感を残こし、「昭和の町」として売り出しています。

街に入って行くと〇〇商店街といった看板がかかっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昭和の町の中心は「昭和ロマン蔵」です。地元湯郷、飛騨高山にも「昭和館」がありますが、展示物の数の多さでは群を抜いています。個人の店も、昭和の面影を残しています。

<昭和ロマン蔵展示物>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA