農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2014/12
31

弦を張り変え♪♪迎春準備の大晦日!
農園便り

朝はお宮の初詣準備、我が家の墓参り。

昼は庭や裏山ガーデンの掃除。

夜は新しい年を前に、ギターとマンドリンの弦の張り変え。

新し弦に張り替えるのは大晦日の恒例行事です。

DSC_6788.555

チューニングをすませ、ピックで弾くと

弾けるような厚みのある音です。

左手の指の滑りがちがいます。

右手のスリーフィンガー?も上手に聞こえます。

 

ギターを手にするのは農作業のオフシーズンのこの季節。

今年は10日ほど前から始めましたが、指先に少しだけタコができました。

DSC_6790.260

 

神社総代なので今夜は初詣のお世話をするため、八幡神社で年越しです。

紅白歌合戦の佳境となる22時から、神社に詰めなければなりません。

オールナイトではないそうですが、今夜は寒そうです。

ガンバリマス。

 

あと5時間で新しい年を迎えますが、今年もバタバタとした1年でした。

来年は落ち着きのある豊かな時間が過ごせたらと思います。

皆様、今年一年大変お世話になりました。

よい年をお迎え下さい。


2014/12
30

総勢17人の餅つき
農園便り

あさ6時30分、かまどに火をつけました。

マキをどんどんほりこんで湯を沸かし、8時から餅つきです。

DSC_6700.j555

うちの家族、長男家族、次男家族、弟家族、近所のMさん夫妻・・・。

入れ替わり、立ち替わりでしたが総勢17人の大餅つき大会でした。

Mさん夫妻ももう10年になるので、どちらも上手です。

DSC_6711.260  DSC_6722.260

みんなそろったところでアンコとキナコをつけて試食。

モチ取り粉を付ける前のつきたてのモチは最高です。

DSC_6708.260  DSC_6749.260

今日は次男の〇〇歳の誕生日。

大勢に祝われて少し恥ずかしそうです。

DSC_6773.j260  DSC_6779.260

今回はつき手に新人が登場。

満4歳のO君。

子ども用の杵でペッタン。

やる気まんまん、来年はかなり期待できそうです。

DSC_6736.j260

豆モチを含め、今回は7臼つきました。

天気にも恵まれ、とても賑やかな餅つきでした。

 

 

 

 

 


2014/12
29

落ち葉を集めて腐葉土づくり
裏山通信

今年もあと3日。

午前中は外回り(役場、農協)

暖かくなった午後は家の裏の雑木林の落ち葉集めをしました。

また年末恒例の井戸の周りの掃除もしました。

それにしても時間が経つのは早く、何をしたのかわからないような1日でした。

DSC_6687.j555

 

落ち葉はトップカーで集めましたが、かなりの量になりました。

半年もすればいい腐葉土になると思います。

DSC_6684.j555

 

夜は正月の2日の同窓会に使うビデオのテープ編集をしました。

26年ぶりの同窓会ですが、30人も集合するそうで今から楽しみです。

 


2014/12
28

阿蘇白水温泉「竹の倉温泉」
秘湯めぐり

竹の倉は秘湯の宿とは言えないかもしれませんが、阿蘇の常宿にしています。

露天風呂付きの宿ですが、ネットなら13000円(最安値コース)と格安です。

南阿蘇の白水のR45号沿いでアクセスがよいため、いつもほぼ満室です。

この日は2組の外国の方が宿泊されていました。

DSC_6622.j260  DSC_6565.260

DSC_6558.260  DSC_6612.260

料理は好みによって鍋コース、懐石コース等と選択することができます。

熊本といえば馬刺しですが、私は苦手なので刺身に代えてもらいました。

海から離れているのに、びっくりするほど新鮮でした。

12品、すべて完食です。

夜食用にと9時頃、おにぎりが部屋に運ばれます。

DSC_6615.j555

DSC_6616.j260  DSC_6619.260

竹の皮に包まれた夜食用のおにぎり             朝食

 

露天風呂は阿蘇山の降灰のため、使用不可でしたが、部屋の風呂は24時間OK.

首までの深さの風呂で、ちょうどいい温度に設定されていました。

DSC_6560.j555

DSC_6617.j260  DSC_6621.j260

使用不能の露天風呂         この長い廊下の先が宿泊棟

 

 

 

 


2014/12
27

正月贈答用の餅つき & 苗木購入
農園便り

今日は朝から穏やかな天気で、近くの田んぼの豆こぎの音が

一日中、聞こえてきました。

午前中、親戚や知人に送る正月用の餅つきをしました。

先日、収穫した作州黒と一緒に送ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気を取り戻した虎太郎は餅つき機に関心があるようです。

狭い箱の中が大好きなので放っておいたら入りそうです。

DSC_6668.j555

興味深そうに餅つき機を見つめる虎太郎

暮れの30日は弟家族や息子達と恒例の臼と杵での餅つき大会をします。

 

昼から和気の岡山農園に注文していた苗木を取りに行きました。

改植するピオーネ2本、クイーンニーナ1本、そしてキュウイフルーツ2本です。

2年前に植えた紅妃とゴールデンキュウイのオス木の成長が良くないため

念のために1本ずつ購入しました。

ピオーネぐらいなら近くのホームセンターでも売っていますが

岡山農園の苗木はご覧の通りのしっかりとした根です。

日当たりのよい畑に仮植えし、3月に圃場に植えます。

DSC_6674.j555

 

 

 


2014/12
26

またしても大ピンチ!「虎太郎の口から血が!?」
農園便り

朝のことです。

一緒に寝ていた虎太郎がベットの上で急に苦しみ出しました。

様子がおかしいので床に下ろすと、

「ゲッ、ゲッ。」としゃくり、口から血をはき始めました。

かなりの出血で、初めて見る症状です。

 

妻も母もとても心配し、

車で津山の高塚動物病院に連れていくことにしました。

道中、不安なのか、絶えず小さな声で泣いていました

 

病院に着き、段ボール箱のガムテープをはずすと

不安そうに顔を出し、しばらく周囲をうかがっていました。

先生は口を開いたり、首を触ったりして、様子を見てくださいました。

やんちゃな虎太郎が、ビックリするほど大人しくしていました。

 

診察の結果は!

「犬歯(けんし)が2本折れ、そこに舌や口の内壁があたり、血が出ています。

首のリンパが腫れていないので、化膿もしていません。」

猫なのに犬歯というのはおかしいですが、先生の話を聞き、ほっとしました。

また最後に

「毛並みがいいですね。この猫は顔が大きいのできっと地域のボスでしょう。」

とも言われました。

今回はかなりヤバいなと覚悟をしていましたが、

思わず笑ってしまいました。

 

虎太郎は冬が嫌いで、ベットで寝ているばっかりだと思っていましたが

私たちの知らない猫の世界があるようです。

(そういえば深夜、勝手に自分で戸を開けて出て行ったり、入ってきています)

オス猫の世界は厳しいようで

ケガが絶えない虎太郎です。

DSC_6663.j555

 


2014/12
25

霧島温泉「新燃荘」(鹿児島県)
秘湯めぐり

新燃荘は20年来、私の常宿です。

これまで色々な温泉に行きましたが、私の中ではベスト1の秘湯の宿です。

場所は霧島温泉からえびの高原に向かう標高920mのところにある一軒宿です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新燃岳の噴火のため立ち入り禁止が続いていましたが、その間に室内を改装されたそうです。

風呂は今まで通りです。

硫化水素泉の青みを帯びた白濁の湯。

全国には多くの濁り湯がありますが、酸性度が強くなく、さらっとした感じです。

この露店風呂に入るために丸々10時間かけてやって来たので計7回入りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内湯                木をくりぬいた湯船の家族湯

3年前に経営者が変わり、室内の様子も食事もずいぶんおしゃれになりました。

食事処ではジャズの音楽が流れ、出来立ての料理がタイミングよく運ばれてきます。

名物だった黒砂糖で味付けした黒豚の角煮はありませんが、

すべてレストランで並ぶ料理のようです。

これが1泊7500円です。

お世話をしてくださるご主人はとても気さくな方です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食                   朝食

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

露店風呂入口               ヤマメの養殖場

噴火前には年間5万人の来客(日帰り温泉客を含む)があったそうです。

この日は雪の影響もあっのでしょうか私たちを含んで3組でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2014/12
21

勝央町一周マラソン大会
農園便り

選挙のため1週間遅れのマラソン大会です。

(選挙は本当にいい迷惑でした。)

家の下の県道がマラソンコースでいつもはここで応援するのですが、

今年は中継所のトイレの管理を頼まれ、第5中継地点に行きました。

ここはぶどう集荷場前で、佐桑農園のすぐ横です。

今現在、この集荷場から先100mの道路が農業用水埋設工事をしているため

迷惑なことですが片側通行です。

役場の職員の方が両脇に立ち、車を誘導されていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トップでやってきたのは消防署チームです。

圧倒的な速さで2位以下を15分以上離しています。

中学生の部活チームが多いですが、小学際の空手、野球、サッカーチームも参加していました。

最後のランナーはトップから30分以上遅かったですが、切り上げスタートをさせず

全チーム、たすき渡しをさせていたのはなかなか粋な計らいでした。

 

 

 

 

 

 


2014/12
20

プチ贅沢!「こたつでシャインマスカット」 
農園便り

ぶどうの収穫が終わり3ケ月が経ちました。

いつもその後、ぶどう畑で作業する時の

おやつ用としてぶどうを枝に何房か残しています。

 

もうほとんど食べてしまいましたが、今年は実験的に

瀬戸ジャイアンツとシャインを今日まで残こしておきました。

その最後の5房をとってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こたつの上に置き、期待をこめて袋をはずしてみました。

「ジャーン!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸はすこし茶色が混じり、サニードルチェのような色になっていました。

シャインも瀬戸程ではないですが、すこし変色しています。

10日程前まではきれいな色をしていましたが、

霜が降りたり、雪が降ったり

気温が氷点下になると変色するようです。

 

そしていよいよ試食。

うまい!

豊潤な落ち着いた甘さです。

色が少し変わってもシャインの旨さは格別。

ひんやりとした食感をお届けできないのが残念です。

こたつでシャインを食べるのはちょっとしたぜいたくです。

<反省>

20日を過ぎると遅いようですが、12月始めだとシャインは十分商品になると思います。

今回は木につけたままの実験でしたが、11月始めに収穫し、保管をうまくして

出荷されている例は全国にたくさんあります。

「現代農業」2014,2月号には遅出しぶどうの特集が組まれ、お勧めの品種が紹介されていました。

〇岡山(井原市)三宅さん 「紫苑」「瀬戸ジャイアンツ」「ピオーネ」

〇長野(上田市)飯塚さん「ルーベルマスカット」「アリサ」「オリエンタルスター」

〇茨城(笠間市)深谷さん「ウインク」

 

 


2014/12
19

シイタケ菌の駒打ち
農園便り

久しぶりに太陽が顔を出し、風もなく、最高気温は5℃までなりました。

おかげで雪が一気に消えました。

黒豆の出荷が終わり、時間が自由になったのでシイタケ菌の駒打ちをしました。

使ったほだ木は1ケ月ほど前に伐採したものです。

野積みし、乾燥させ、来春に駒打ちしようと思っていましたした。

ところが昨日、鏡野の農業関係の専門店「山陽ホームズ」に行きましたが、

店員さんが

「乾き過ぎたほだ木では菌は繁殖しにくいので

10月ぐらいに切ったものを今頃、使うのがいい」

と教えてくれました。

そこでまだ少々生木すがで、乾き過ぎたものを使うよりはいいだろうと

思いついたものです。

今回はコナラだけの駒打ちです。

うまくいけば晩秋には何本かシイタケが顔を出すと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3回目の黒豆をJAに持って行き乾燥具合を計ってもらいました。

16.6パーセント。

今回は少し水分が多めでした。