農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2014/04
16

ピザ窯制作 パートⅠ
裏山通信

私自身はこれまで数回ほどしか食べたことのないピザですが、周りの勧めもあってピザ窯を作ることにしました。窯の仕組みも全然知識がないので、インターネットで調べたり、雑誌ドゥーパの「ピザ窯・パン窯の作り方」を買いましたそれによると窯の構造は基本、単層式と二層式タイプがありますが、どうせつくるならパンも焼ける二層式にすることにしました。

DSC_4741.-550

まずは場所の剪定。裏山ガーデンは計画性がなく思いつきで広げていったので、適当な場所がなかなか見つかりません。火を焚くので山と隣接していたのでは火事が心配です。そこで最後に残ったのは崖の下です。ここはデッドスペースで、毎年、雑草に覆われる所です。崖を少し掘って1m四方のスペースを作ることにしました。

DSC_4616.j550

次は材料の確保です。レンガは耐火レンガ、セメントは耐火セメントでなければダメです。レンガは旧山陽町のタイムで見つけました。1枚300円です。高いのと遠いので迷っていたところ、メーカー品ではありませんが、「コメリ」で150円で売っているのを見つけました。またここでは他店では取り扱っていない耐火セメントも取り寄せてもらえることもわかりました。25kg袋が4000円です。

まずは基礎づくり。崖の下の土を取りのけ、そこに近くの山から集めてきた石を積みました。

DSC_4732.j550

土台の石組みの枠ができたら、その中へカワラのかけらや小石を入れます。

DSC_4735.j0550

その上にバラスを敷いて上面を水平にしました。

DSC_4738.j550

農作業が忙しくなってきたので完成はいつのことになるかわかりません。


2014/04
13

花見「豊上地区歩け歩け大会」
農園便り

豊久田上地区「生き生き幸せの会」主催の「歩け歩け大会」を勝央町のノースビレッジで行いました。以前は地区内をウォーキングしていましたが、年配の方が多くなり、数年前からノースビレッジの園内を歩いて花見をしています。ソメイヨシノは散り始めでしたが、しだれ桜、レンギョウ、山つつじは満開でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今でも元気な漂流牛の「元気くん」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/04
12

田んぼ準備「肥料ふり&耕運&畔焼き」
農園便り

今年の水田の耕作面積は6反です。減反分は去年の政府保有米をやめて黒豆にします。

午前は動噴の肥え振り機を背負い、キーゼライトをまきました。

無題-複製画像-01.j-300

DSC_4726.j550

 

昼からはトラクターで田んぼを耕しました。面白いのは耕し始めるとどこからともなく、カラスがやって来ることです。トラクターで耕した土の中の虫やミミズを見つけてはついばんでいます。側まで近付いても逃げようとしません。

DSC_4713.j-550

 

夕方から雨の天気予報なので畔焼きをしました。大きな畔ですが、ここは火事の心配はありません。5,6日、晴れの日が続いたので一気に燃え上がりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/04
10

リンゴ、カキの苗植え
農園便り

今日は朝からぶどうの予防(ベンレート)。風もなく、11時には終了。

昼からは果樹園の空いたスペースに苗木を植えました。リンゴは富士、世界一、王淋、津軽、カキは太秋、梨はラ・フランスです。苗木は今が植時ですが、山陽ホームズはピークを待たず、4割引で売り出しています。鏡野店までは40分ですが、行くだけの価値はあります。

DSC_4643.-250

周りは桜が満開ですが、果樹園も花盛りです。

DSC_4666.j550

DSC_4623.j0550

裏山ガーデンの桜

DSC_4627.j-550

 

DSC_4647.j550

リンゴ

DSC_4652.-550

スモモ

DSC_4649.-550

DSC_4660.j-550


2014/04
06

ぶどう園に防鳥ネット張り
農園便り

今年はいつもの年より10日も早くテントを張りました。早く張って困るのは春先の強い風の心配です。案の定、今年も低気圧の通過後、突風が2回ありました。3mごとにビニルテープで縛っていたので被害はありませんでしたが、テントはできるだけ遅く張った方が心配がないです。

今日は防鳥ネット張りです。1年中ずっとかけていればいいようなものですが、冬、雪がネットに積もり、その重さのためぶどうの棚がつぶされるため、秋に撤去します。そのため毎年、テント張りが終わったらネット張りです。園が広いので35m四方のネットを5枚かけます。広げるのにはコツがありますが、人手も必要です。今年は3人でした。

ずっと上を向いて腰を伸ばしての作業だったので、終わった時には腰が曲がりませんでした。カラスさえいなければ、こんな面倒なことはしなくてす済むのですが。

 


2014/04
05

大型花壇完成
裏山通信

裏山ガーデンで一番最初に作った花壇は、古材の梁の柱を使ったものでしたが、3年が経ち、腐ってきたので思い切ってリフォームすることにしました。

 

 

 

 

 

 

中央の2列の長方形の花壇(去年)

イングリッシュガーデンが目標ですが、土が流れ出るのが嫌なので、エッジを石で囲むことにしました。

DSC_4607.-550

 

DSC_4611.j-550

中央には別の場所にあったハナミヅキとモクレンを植えました。寂しいのでこれも別の場所からバラを移植しました。樹木を移植する場合には1年前から根を切っておくものですが、急に思いついたのと、作業が荒っぽいので根に土がついていません。バラは付くと思いますが、ハナミヅキは不安です。とりあえずこれで冬から続いていた花壇のエクステリアはこれで終わりです。

 


2014/04
02

「ドラム缶風呂」制作中
裏山通信

太陽熱利用の露天風呂は、日射しが強くならないと温度が上がらないため、右隣りにオールシーズン使えるドラム缶風呂を作ることにしました。五右衛門風呂です。この中にも入れるように計画していますが、お湯の温度を上げて、隣りの露天風呂に湯が引けたらいいなと思っています。

DSC_4593.j-250  DSC_4598-250

基礎はバラスをしいてコンクリートをうちました。次にコンクリートグロックを置きます。

DSC_4595.j-250  DSC_4602.j-250

ドラム缶を乗せるので、水準器でレベルをとります。

DSC_4605.j250

ブロック塀ではありませんが、それでも鉄筋を入れました。コンクリートが固まるのに時間がかかるので、半日ずつの作業です。明日、天気がよければ完成すると思います。明日はちょっとやっかいな煙突つくりです。