農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2015/04
18

「高いミニトマト」 挿し芽で増やそう
農園便り

2日続けての日本晴れ、八重桜も今日1日で開花しました。

これが野菜苗の植え付けの目印です。

DSC_7942 (555x368)

あわてて朝一番に野菜苗をホームセンターに買いに行きました。

ここで植えるのは家庭消費用のナス、トマト、キュウリ等です。

DSC_7939 (555x368)

 

畝を作っていなかったので、堆肥センターに軽トラ1杯(1600円)を買いに行き、

畝立てをし、マルチをはりました。

 

DSC_7948 (555x368)

 

今年はミニトマトを1本ずつ8種類を購入しました。

以前、このブログにも書きましたが、

切り取った脇芽を捨てないで「挿し芽」にすると、いくらでも増えます。

(その苗を販売するのは禁止です)

ミニトマトは毎年、新品種が出て、価格が400円を超すものもあります。

挿し芽で苗を作ったトマトは約1ケ月遅れになりますが、

雨よけのテントをしなくても、病気で腐ることもなく

10月頃まで収穫できます。

DSC_7957 (555x368)

DSC_7959 (555x368)

いろいろ出回っていますが、どれが一番うまいか、また栽培しやすいか等を実験してみようと思います。

経過や結果はこのブログで報告します。


2015/04
17

ピザ窯作り再開
裏山通信

今日は今年一番の天気となりました。

晴れは明日も続くようなので、昨年11月で中断していたピザ窯作りを再開しました。

(耐火セメントは外気温が10℃以上ないと固まらない性質があります。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年に作っていた土台に、耐火レンガで横壁を積む作業です。

耐火セメントはとても塗りにくく、

水を入れると30分以内に塗らなければなりません。

作業可能な量だけ、舟に小出しにしながら混ぜます。

DSC_7933 (555x368)

これまで3袋使いましたが、まだ2袋は使いそうです。

ホームセンターには置いてないので、取り寄せてもらいます。

普通のセメントの5倍以上高いので痛手です。

お金のかからないガーデニングを目指していますが、

本当にこのピザ窯は金を食います。

しかし、ここまできたので止めることはできません。

問題は最後の屋根(ドーム)です。

いつも現場合わせで適当にやっていますが、

これだけは設計図が必要です。

DSC_7936 (555x368)

 

 


2015/04
16

なめ茸の駒(菌)打ち
農園便り

12月になめ茸のホダ木として桜を切っていました。

少しは乾燥しただろうと、なめ茸の菌打ちをすることにしました。

今年2度目の駒打ちです。

 

ところが、なめ茸の菌をホームセンターに買いに行きましたが

シーズン終了ということで、菌を置いていないのです。

やっとのことでNホームセンターにしまい掛けの菌を見つけました。

DSC_7928 (555x368)

ホダ木は15本です。

500円(100駒)を3つ買い、早速、駒うちの準備をしました。

まずはドリルで穴開け。

続いて穴に駒を入れ、金づちでたたき込みます。

DSC_7925 (555x368)

去年のホダ木はいくらかなめ茸は出たのですが

食べられないキノコが生えてしまい、今年を待っています。

シイタケは1年で出たのですが、なめ茸はどうでしょうか。

DSC_7932 (555x368)

 

 

 

 


2015/04
15

出そろいました「ぶどうの芽」
農園便り

寒冷前線通過による昨夜の風を心配していましたが

テントの被害はありませんでした。

 

今年はぶどうの芽の出方が例年より早く

そこで急きょベンレートとイオウ合剤の散布をすることにしました。

ぶどうの予防で一番大変なのがイオウ合剤です。

顔をいくら洗ってもベトべト感は取れず

目に入ったら痛くて目を開けておられません。

水中メガネのようなものを付ければいいのでしょうが、霧なのでどうしても目に入ります。

目薬をさしても治りませんでした。

 

この暖かさで一挙に芽が大きくなりました。

遅れ気味だった瀬戸ジャイアンツもここで追いつきました。

なかなか見分けはできませんが、下の写真は4月15日現在の7数類の芽です。

1枝から2つ出ているものは1つにします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャインマスカット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤稔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オーロラブラック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸ジャイアンツ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブラックビート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クイーンニーナ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピオーネ

 

 


2015/04
14

無加温ハウス内での野菜苗、花苗の生育状況
農園便り

八重桜の蕾が開き始めました。

この桜が満開になると野菜や花の苗の植え付けの適時と言われています。

それに間に合わせようと野菜の苗をハウスの中で育てていますが、

今年は少し遅いような気がします。

4月になって雨が多かったり、気温の低い日が続いたからだと思います。

 

百日草、ヒマワリ、オシロイバナは芽が大きくなってきましたが、

千日紅、ペチュニア、帝王貝細工はやっと小さな芽が出たばかりです。(3月31日種まき)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(トウモロコシ)                マロン(カボチャ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナスターチウム               スナップエンドウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

芽キャベツ

 

今年はハウス内で大型プランターに野菜を植えてみました。(3月15日種まき)

水菜、ベビーレタス等はもう1週間もすれば食べれそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水菜           サラダ大根        20日大根

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

辛みサラダ菜         九条ネギ       ベビーレタス

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブルーベリーの挿し木はまだ発根していませんが、可愛い芽が出ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

畑のイチゴは花を付け、一雨ごとに大きくなっています。


2015/04
13

今が見ごろ凱旋桜(新庄村)
農園便り

醍醐桜に続いて、昨日は新庄村の凱旋桜を見に行きました。

5時、道の駅「メルヘンの里」に到着。

日曜日ですが遅い時間だったので、駐車場は空いていました。

DSC_7880 (172x260) DSC_7881 (260x172)

橋を渡って凱旋桜通りへ。

桜は満開になったばかりのようです。

DSC_7897 (555x368)

長い桜のトンネルです。

この桜は1905年日露戦争の戦勝記念として道路の両側に137本の桜が植えられたそうです。

これは旧出雲街道の宿場町として平成元年に岡山県景観賞の1号にも選定されています。

古木の多くは治療木として幹にシュロや布がまかれていました。

DSC_7913 (368x555)

幹に血管のように枝(根?)が巻きつき歴史を感じさせる古木です。

DSC_7893 (555x368)

本陣木代邸前

DSC_7901 (368x555)

「ファイト 一発!」のように見える古木、それともキャラメルの「グリコ?」

DSC_7906 (172x260)  DSC_7900 (172x260)

桜並木を歩くと、心地よい音が聞こえてきました。

道路の両側を流れる小川の音です。

この音は「日本の音百選」だそうです。

納得!

DSC_7909 (555x368)

ライトアップの写真を撮りに行ったのですが、暗くなるまで待てませんでした。

光量がたりないので白っぽい桜の写真になっています。

青空の元では鮮やかな写真が撮れると思います。

がいせん桜祭は1週間先の19日です。


2015/04
12

フャーマーズで花見「豊上地区歩け歩け大会」
農園便り

4月第2週の日曜日は毎年恒例の地区の花見です。

今年も勝央町ノースビレッジ(ファーマーズ)でちょっと遅い花見をしました。

老若男女と言いたいところですが、唯一の小学生はサッカーの試合があるようで、

シニアばかりの花見です。

それでも35人の参加です。

今日の県議会選挙の投票率には負けますが、近年にない参加率です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソメイヨシノは散ってしまいましたが、しだれ桜は今が満開。

つつじも咲きそろい、暑くもなく絶好の花見日和となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2015/04
11

春の旬をいただきます「筍、ウド、ワラビ、アスパラ・・」
農園便り

最近よく降る雨で植物の生長が著しいです。

雑草には困ったものですが、春の旬が顔をのぞかせています。

ウドは食べきれないほど伸びています。

DSC_7875 (368x555)

アスパラも顔を出しました。

アスパラベーコンは最高です。

ワラビも生えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は孟宗のタケノコも収穫できました。

からし菜と一緒に煮ました。

DSC_7869 (555x368)

DSC_7879 (260x172) DSC_7867 (260x172)

タケノコ&からし菜             菜の花のからし味噌和え

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

山椒の芽

 


2015/04
10

何とかして、タイガース5連敗。
農園便り

今日は朝から雨。

おまけに阪神は情けない5連敗。

テンションが上がりません。

 

外仕事はできず、今日は昼前からグラスハウスのプールに行きました。

通い始めて約1ケ月半、膝の具合は

感覚的ですがよくなっている気がします。

常時、鈍い痛みが続いていましたがとれました。

変形性膝関節症には「適度な運動がいい」と言われているのを実感しています。

通い始めた当初は無茶苦茶頑張ったので、かえって悪化させたようですが

今は「ほどほど」を心がけています。

左足を動かさない平泳ぎ、横泳ぎが上手になりました。

DSC_7861 (350x232)

 

それにしても情けないタイガース。

このベイスターズ3連戦、甲子園に行く予定にしていましたが

松の防除、ぶどうのベンレートの予防が入ったため行けなくなって本当によかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「松なえ病」には殺菌剤「キノンドー」×400を使いました。

松の根元には穴を開け、活性剤を注入しました。

また昨日の午前中はぶどうのベンレート散布を行いました。

藤稔、シャインマスカットの芽はかなり大きくなっています。

 

タイガースの「打なえ病」(貧打)には「キノンドー」が効くのでは?

上本、大和、新井、江越、俊介、石崎・・・。

今年はいつになったら芽が出るのでしょうか。

 

 

 

 

 

 


2015/04
09

今年は花つき半分の「醍醐桜」(真庭市)
農園便り

見頃は今週いっぱいということなので、真庭市の醍醐桜までドライブしました。

中国道落合インターを出て北房方面へ10分程走ると、不思議な建造物?

ちょっとグロテスク。

近づいてみると、それは道の駅「醍醐の里」の入口に作られた醍醐桜のオブジェでした。

名物の落合羊羹と桜餅を買いました。

DSC_7803 (172x260)  DSC_7805 (260x172)

別所小学校から道が狭く、往路、帰路の一方通行です。

カタクリ自生地にちょっと寄り道して、15時30分到着。

駐車場はほぼ満車でした。

 

醍醐天皇が隠岐に流された時、立ち寄ったとしてこの名がついています。

樹齢800年県天然記念物のアズマヒガン。

花は小ぶりで白っぽい色をしています。

地元の人の話では花つきは例年の半分ほどだそうです。

上半分は花は少なく、枝ばかりが目立ちました。

DSC_7842 (555x368)

DSC_7814 (555x368)

DSC_7851 (555x368)

DSC_7827 (555x368)

DSC_7842 (555x368)

10年程前の市川海老蔵主演の大河ドラマ「宮本武蔵」の冒頭シーンで使われ

県外からの見物客も増えました。

手前の広場では地元住民が立ち上げた「醍醐桜村」で特産品の販売もされていました。

DSC_7848 (260x172)  DSC_7833 (260x172)

醍醐桜村                 醍醐桜から見下ろした別所集落