農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2015/03
19

尖石縄文遺跡(茅野市)「仮面の女神」
農園便り

尖石縄文考古館は八ヶ岳山麓の尖石遺跡から発掘された土器や土偶等を展示した建物です。

ヒスイの装飾品や黒曜石の石器等の展示(2000点)の他、

土器つくり・土偶つくりや機織りが体験できるコーナーもありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

尖石縄文考古館               黒曜石

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは縄文中期から後期の出土品が多いためか、教科書でよく見られる縄目が付いた黒っぽい

縄文土器ではなく、少し赤っぽい色をしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

たまたま元館長さんがボランティアとして館内で来場者に説明をされており、

話を聞くことができました。

土器の粘土を探して来るのは男性、土器を作るのは主に女性というのは初めて知りました。

ここの土器の文様はかなり洗練されたデザインで、

豊かな縄文文化がここにあったことがわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この中に獣の油を入れ、灯明にしたそうです

この尖石考古館には2つの国宝の土偶があります。

「縄文のビーナス」と「仮面の女神」です。

珍しく撮影可ということなので何度もシャッターを押しましたが、

私は「仮面の女神」が気に入りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

縄文のビーナス(国宝)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仮面の女神(国宝)

これは去年、国宝に昇格したものです。

どうしても気になり、ちょっと高い土産になりましたが、レプリカを購入してしましました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 仮面の女神(偽物)と春バージョンのアサヒドライ


2015/03
18

間尺に合わない「イチゴの黒マルチかけ」  & 営農計画書確認会
農園便り

イチゴは冬の寒にあててからマルチをはった方がいいということで

これまで放っておきましたが昨日の温かさです。

あわてて黒マルチをはることにしました。

まずは実つきがよくなるよう燐(P)を撒きました。

 

マルチをはり始めましたが、

一つ一つ手探りで確認しながらマルチから苗の顔を出させる作業はとても面倒でした。

私の性分に合いません。

マルチは苗の植え付け時に、はっておいた方が賢明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

JAや役場の職員の方が来られ、度営農計画書確認会が豊久田上の公会堂でありました。

地区に割り当てられた生産調整率は39パーセントです。

我が家は約8反まで米が作れますが、今年度、実際に栽培するのは4反です。

残りの約1町は黒豆と自己保全管理(休耕)です。

米の価格は下がるし、今年はどこの家も米づくりは減るだろうと思っていたら

ギリギリの39パーセントでした。

余裕は5反弱しかなく、冷や汗ものでした。

これは自分では米作りをやめて、他の人に田を預けている人が増えたためです。

農業に明るい未来は感じられません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

担当者との面談・確認

 

 


2015/03
17

春が来た! 目指せ,ゼロ(0)円ガーディング
裏山通信

今日は初夏のような暑さです。

10時過ぎにはTシャツに着替えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏山ガーデンからの今日の那岐山

この急激な温度変化に、あわててポロタンの接ぎ木用の穂木を切りました。

この天気が続くと芽が出てしまいます。

濡れタオルに包み、冷蔵庫に入れました。

去年は11本つきました。

ポロタンの苗は安くなったとはいえ、買えば1本1600円です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリスマスローズ

裏山ガーデンにも春が来たようです。

裏山ガーデンは北風がまともに当たる北向のため、生育は約10日遅れです。

クリマスローズがやっと咲きました。

ミツマタが白い小さな花をつけました。

11月に植えた2000ポットのビオラ・パンジーも可愛い花を付け始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミツマタの花

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先日、ユンボできれいにした家の裏山に椿、サクラ、レンギョウ、花筏の苗を植えました。

サクラは成木の根元に出ていたサッカーを掘り起こしたものです。

他の苗木は数年前に挿し木をして殖やしていたものです。

目指せ、ゼロ円ガーディングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

挿し木で殖やした椿

 

 

 

 

 

 

 

 


2015/03
16

毒沢鉱泉「神の湯」
秘湯めぐり

「秘湯の宿」(朝日旅行、日本秘湯を守る会)のスタンプが10になると

これまでの中で希望の宿に無料一泊招待となります。

それを利用して下諏訪から和田峠に向かう途中の山あいにある

毒沢鉱泉「神の湯」に行ってきました。

玄関前にはまだ除雪した雪が山のようになっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2013年、緒方直人、南果歩、藤竜也らが出演した「サクラサク」のロケ地となったため

日帰り温泉は待ち時間が出るほどの人気の湯となりましたが、

日曜の夜ということで宿泊客は3組のみでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

信玄の隠湯というこの温泉は日本で唯一、薬用の販売が許可されている鉱泉です。

含有成分に緑ばんが含まれており、飲むと強烈な酸味と鉄味がします。

風呂は男女一つずつ内湯しかありませんが、

赤みを帯びたこのにごり湯は一度入るとクセになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は珍しくご主人と話す機会がありました。

名前が「神の湯」で神棚があるのに、仏像があったり般若心経が書かれていたりするので

かねがね不思議に思って尋ねたところ、神仏混交で祭ってあり、ご主人は

神官でも住職でもないそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

食事は精進料理風で魚は出ますが、肉は出ません。

おしゃれに竹のざるにきれいに並べられて出てくる料理は完食です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2015/03
15

ビニルハウスのプランターで春野菜の種まき
農園便り

人間ドックの結果と膝関節症の痛みで、

一念発起し、ダイエット?に取り組んでいます。

2週間経ち、ほぼ2キロ減ですが、

プールと共に食事制限(量を減らし、野菜をとる)の効果が大きいと思います。

 

その野菜が底をついたので、急きょ、野菜の種まきをしました。(第1弾)

いつもの年より半月早いです。

少しでも早く成長するようにと、ビニルハウスの中の大型プランターにまきました。

ハウスの中は今日のような天気でも汗が出ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

またアスパラガスの欠株があったので、補植をしました。

1株1600円と高価ですが、初夏から収穫できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 


2015/03
14

頂きました「春を告げるくぎ煮」 剪定用ノコギリも
農園便り

今日は季節の風物詩「くぎ煮」を頂きました。

三木市にお住いのぶどうのお客様Fさんからです。

今年はイカナゴが生育が悪く、漁獲量も少ないと聞いています。

本当にありがとうございました。

 

関西の方はこの季節には生のイカナゴを購入し、

それぞれ独自の味付けをされますが、

頂いたのは「さんしょ味」と「レモン味」の2種類です。

レモン味というのは初めてなので、早速、頂きました。

美味しい!

かすかにレモンの酸味が残っています。

我が家はくぎ煮は誰も大好きで、あっという間に無くなってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三木市と言えば「刃物の町」ですが、剪定用のノコギリも頂きました。

ぶどうは終わりましたが、柿とスモモの剪定が残っているので

大事に使わせていただきます。

いつもお気遣いありがとうございます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 


2015/03
13

ブ~ン 花粉が飛んでいく 「ブルーベリーの剪定・挿し木」
農園便り

今日は上着を1枚脱ぐほどの温かさでした。

ブルーベリー園からの那岐山もきれいです。

2度目のブルーベリーの剪定をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

根元に落ち葉でマルチング

 

どうも超大粒になるチャンドラーは栽培が難しいです。

5年目に大株になったのに、枯れていく鉢が2つありました。

また無農薬のためか、幹に虫が入っています。

カミキリムシとコウモリガの幼虫のようです。

チャンドラー以外にも幹の虫食いのため枯れかかっているものがあります。

 

そこで挿し木(休眠根ざし)をしてみることにしました。

3月中下旬が適期で、うまくつけばラッキーです。

(数年前に5月に緑枝挿しをしましたが、あまりいい結果は得られませんでした。)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

挿し木の用土(鹿沼土:ピートモス=1:1)   1年目の割り箸より少しぐらい細い枝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発根剤はオキシベロン(1000円)      風通りがいい程度に挿す

 

それにしてもこの天気で花粉がピーク。

マスクをしていても、鼻がムズムズし、鼻の奥が痛いです。

目も顔もかゆくて大変です。

 


2015/03
12

平泳ぎは 変形性膝関節症に いいの? 悪いの?
農園便り

津山のグラスハウスのプールに通い始めて8日が経ちました。

プールで自分が泳ぐというのは初めてということと

5,150円(1ケ月の利用料金)の元を取ろうとして

初日は張り切り過ぎました。

歩いたり泳いだり歩いたりでしたが、

人生で一番長く泳いだと思います。

1時間30分、プールに入っていました。

 

泳法は無茶苦茶です。

下手な泳ぎなので、変なところに力が入り、

膝は良くなるどころか、鈍く、だるい痛みがひどくなりました。

「ほどほどに」というのは自分にとってはどうも難しい課題のようです。

「がむしゃら」はよくありません。

どうも(下手な)平泳ぎは膝痛を悪化させるような気がします。

 

8日目となった今日は歩いたり泳いだり ぐらいにはなりました。

少しは力が抜けて、泳ぎが楽になりました。

膝痛改善指導があり、参加しましたが、特に目新しいことではありませんでした。

 

うれしいのは8日間で体重2kg減です。

 

 

 

 

 

 


2015/03
11

5年目の3・11
農園便り

早いもので、3.11から5年目の春を迎えます。

 

あの日は会議に向かう車のラジオで東北地方に地震があったことを知りました。

本当の被害を知ったのは家へ帰ってテレビを見てからでした。

すぐ八戸の親戚に電話をすると無事ということでしたが、その後、電話は1週間、全く通じま

せんでした。

 

3月末の退職後、何かできないだろうかと4月3日に宮古市の市役所に行きましたが、

1Fは津波に洗われたまま、2Fは大勢の人がドタドタとあわただしく行き来していました。

港町から鍬ケ先が被害が大きく、道路に大型船が乗り上げたり、

宮古漁協の2階には漁船が頭を突っ込んでいました。

宮古では何もできず、北へ向かいました。

 

1昨年、同じ場所に行きましたが、ガレキ類はきれいに片づけられ、

住宅跡は更地になっていました。

心の復興はまだまだ先のことだと思いますが、それにしても深刻なのは福島です。

廃炉作業は見通しがつかず、除染廃棄物は東京ドームの18個分ということで放置されたまま

です。

日本は一日も早く原発をゼロにし、自然エネルギーの拡大を図るべきだと思います。

 

 

 

 


2015/03
11

「ちな農園のおみせ」という可愛いセレクトショップ(山田温泉)
農園便り

北信濃の子安温泉から七味温泉へ行く途中に山田温泉に立ち寄りました。

軽食ができるところを探していたら、営業中の看板を見つけました。

「ちな農園のお店」というお店です。

DSC_7350 (260x172)

中に入ってみると何か元あった店舗をリニューアルした感じで、

ホームセンターで売っているような外材で棚や壁が作られていました。

それがさり気ない中にセンスを感じられるレイアウトになっています。

席はボックス席が2つだけ。

広くない店内にはドライフルーツやジャム、ジュースの瓶や

小物雑貨等がきれいに並べられていました。

喫茶店と思って入りましたが、可愛いセレクトショップでした。

DSC_7362 (260x172)  DSC_7353 (260x172)

DSC_7356 (555x368)

軽食はしていないということなので

私はリンゴジュースとお菓子プレートを頼みました。

このジュースが美味しいこと。

これが200円?!

自分の農園で作ったジュースだそうです。

お菓子プレートが本当に300円?

 

DSC_7365 (555x368)

聞けばご夫婦だけでリンゴ、プルーン、ぶどう等、

1町(約1ha)ほど栽培されているとのこと。

店内のフルーツの二次加工品は自分の園のものだそうです。

我が家もぶどう農家なのでついつい調子にのって

栽培品種を聞くと、巨峰、シャインマスカットだそうです。

お店の名前が「ちな農園のおみせ」となっている訳がわかりました。

マスターに聞くと「ちな」というのは奥さんの名前だそうです。

とても感じのいいご夫妻です。

リンゴジュース、プルーンジュース、重ねソックス等をお土産に買いました。

土日だけオープンということで、いいお店に出会えて本当にラッキーでした。

DSC_7370 (555x368)

この「ちな農園」は駐車場の一番奥の所にあり、遠慮がちに小さな看板が出ています。

いつになるかわかりませんが、北信濃に行った時にはまたこの若いご夫妻に会いに行きたいと

思っています。

「ちな農園の毎日」apple.chinanouen.hippy.jp/キャッシュ

PS 失敗

リンゴやジュースを宅配便で送ってもらえるか聞くのを忘れました。

でも多分、無理を聞いてもらえるような気がします。