農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2013/10
14

西粟倉「森の学校4周年感謝祭」
農園便り

体育の日の3連休の最終日に西粟倉「森の学校4周年感謝祭」に出かけました。この感謝祭は例年の西粟倉村特産の木工作品の展示販売に加えて、「若杉窯作陶&塗りもの&絵画展」がジョイントしたものです。

会場となった旧影石小学校は道の駅「あわくランド」より北1キロの所にがあります。10時過ぎに着いたのですが、駐車場の運動場にはすでに10台ほどの車が停まっていました。石段を登り、玄関を入ると左は校長室、ここには小型の木工製品が並べられていました。玄関左は職員室で、ここはカフェになっていました。とてもいい感じです。カフェのオーナーは阿波の方で、ホットサンドとりんごジュースを頂きました。

廊下は手づくりの小物が展示されていましたが、これはHさんの作品です。Hさんとは5年ぶりの再会でした。元気で活躍されていて、うれしかったです。

階段を上がると絵画、塗り物、陶器の3人展です。案内状を頂いたMさんの若杉窯を見せてもらいました。備前焼とはまた一味ちがった淡い色合いの陶器です。日常的に使うことのできる皿やカップもありましたが、もったいなくて、ずっと飾っておきそうです。どれも風格がある作品です。Mさんは年2回、登り窯を焚かれるそうです。

その片隅に「ナメコ」の焼き物がとても可愛かったのですが、これは賛助会員の方の作品で非売品でした。

 

体育館には杉板の1枚物の大型机が売りに出されていましたが、ほとんどが売却済みでした。残念!

運動場にはオール桧材をつかったログハウス風の建物が展示してありました。裏山ガーデンにもう1棟ほしいなと思いました。ただ、材料費だけで70万円ほどかかるそうです。

 

 

 

 


2013/10
14

勝央町「金時祭り」
農園便り

10月体育の日の3連休は県内いたるところで秋のイベントが開催されています。岡山市では桃太郎祭り、北房ではコスモス祭り、そして勝央町では金時祭り・・・。勝央町は坂田金時の終焉の地とされていますが、毎年、秋に金時祭を開催しています。

  

前夜の3000発の花火で華々しく幕を開け、13日は役場横の広場にステージを組み、勝央金時太鼓、バンド演奏、ふる里総踊り、コミックショー等が賑やかに繰り広げられました。以前はけっこう大物の演歌歌手が来ていましたが、財政的に厳しいのか最近はあまり・・・。それでも屋台や物産展も出てとても賑やかでした。天気にも恵まれ、爽やかな一日でしたが、この陽気のためサクラが咲いているのには驚きました。

  

 


2013/10
13

しの笛(おつう笛)
農園便り

文化の秋とか芸術の秋、スポーツの秋等いろいろ楽しいイベントが繰り広げられています。

「全国 しの笛演奏交流会inみまさか」

もその一つ。

友人御夫妻が仲間の皆さんと一年間かけて準備してこられた会です。

二日間に渡ってしの笛の楽しさを伝えて下さいました。

私は二日目だけの参加。(ごめんなさい)

物悲しげな中にも凛とした音色が優雅な雰囲気を醸し出して素敵でした。

中学生3人のMy Resistannce(たしかなもの)・・・懸命さが愛おしい・・・

伝統文化を新しい感覚で伝えていく、ミニスカートのお嬢さん達に大きな拍手を送りました。

最後に友人のSさんが挨拶。

誠実なお人柄そのもの、感謝のお気持ち伝わりましたよ。お疲れさまでした。

おつう笛の会のみなさん、ありがとうございました。

 


2013/10
11

秋の種まき 「ダイコン&ホウレンソウ」
農園便り

9月に蒔いたホウレンソウや大根は可愛い芽を出しましたが、時期を変え、今日、第二回目の種まきをしました。高菜、聖護院ダイコン、チンゲンサイ、春菊・・。無農薬のため、葉が出ても、私達が食べる前に虫たちが食べてしまいます。


2013/10
09

おいしい秋5 「秋刀魚、イカ」
農園便り

三陸から生サンマとイカが届きました。スーパーの塩サンマとは全然ちがいます。

隣りで虎太郎が「食べさせろ、ニャ~ン!」と せがみます。

彼はキャットフードよりイカ、タコ、エビが大好きです。中でもイカは大好物のようで、匂いでわかるのでしょうか、イカの入った発砲スチロール箱に爪をたてます。

仕方なく、イカの耳を何切れかあげました。

なかなかグルメな猫なので困ります。

 

最初はものほしそうな目でねだる虎太郎(きっと くれる。待てばくれる。信じてる!)

もうガマンができないと声を出して訴える虎太郎(まだかー。)

 

旬のサンマにはやっぱり スーパードライ!

 

 

 


2013/10
08

ビオラ&パンジーの苗とり
農園便り

台風24号の風が金木犀の香りを遠くまで届けてきます。今日は雨の降る前に、8月末に種まきしたビオラ、パンジーをポットにとりました。概算するとおおそ1000ポットです。裏山ガーデンに植えますが、半分近くは近所の人や近くの学校にもらってもらいます。

ここ何年かはビオラだけを育てていましたが、今年はパンジーも種まきしました。液肥をやったり、暑い日が続いたので今年は順調に大きくなりました。これからポットの中でしっかり根を張らせ、Ⅰ1月のはじめに地に下ろします。

 

 


2013/10
07

おいしい秋4 「やっぱり イモ でしょう」 
農園便り

限界集落寸前のわが豊久田上地区の恒例行事の一つが「サツマイモ掘り」です。

主催は老人会&子ども会(小学生2人)です。

各戸誰かⅠ人は出てきて、春にみんなで植えたサツマイモを掘りました。

ここ何年かは、私、園主の妻が掘り続けています。

参加者の中では若者に分類されるので、頑張らなくっちゃと意気込むのですが、振り下ろすミツゴは、ぐさぐさとイモに突き刺さります。何個傷つけたことか。「無残やな ミツゴ(鍬に一種)の下の 紅あずま」

先輩のお姉さま方はさすが!お上手です。(亀の甲より年の功!)

今年はいつもより出来栄えが悪いような気がしました。小さいイモが多かったです。

(雨が少なかったからかな?)、

その中でもブログ用にと一番大きな(30cm)サツマイモをもらって帰りました。

我が家のイモ掘りはもう半月ほど伸ばすことにします。今年は安納イモが楽しみです。

 

 

 

 


2013/10
06

いとこ会 IN淡路島
農園便り

私の母の兄弟は全部で6人で、いとこは18人います。ずいぶん昔に一度、このいとこ会をしたことがあったのですが、みんなが元気なうちにもう一度やろうと、ほぼ30年ぶりに集まりました。

会場は淡路島の「グランドリゾート エレガント淡路島」というホテルです。先週から元職に戻ったので出発が遅くなりましたが、なんとか5時前には着くことができました。

  

このホテルは会員制のホテルで、いとこの一人がこのホテルの会員だったため、ずいぶん格安で泊まることができました。淡路SAから5分ほど走ったところにあるこのホテルは丁度、東経135度の子午線上にあります。今回は14人が参加することができ、6階フロア―は私達のファミリーで貸し切りになりました。

 

料理はとても上品でこの何年か口にすることができなかった「松茸」の土瓶むしを頂きました。2次会は部屋に全員が集まり、遅くまで昔話に花を咲かせました。次回は私が幹事で、3月に湯郷温泉の美春閣で開催することになりました。

次の日は淡路島観光でした。タコせんべいの館ではみんな抱えきれないほどの煎餅をバスに持ち込んでいました。私達はそこで別れて「猫美術館」に行きました。

  

  

 


2013/10
03

秋の風景(木瓜)
農園便り

赤い可愛い花が2輪。

ちょっとしたサプライズな秋でした。


2013/10
02

おいしい秋3 新米「キヌムスメ」 
農園便り

北岳・間ノ岳のブログを更新した後、10時からキヌムスメの稲刈り。モミ袋をトップカーに乗せる作業を心配していましたが、思いのほか元気でした。筋肉痛もほとんどありません。これなら連続3日間は山での連泊も可能かなと、少しばかり自信を持ちました。これからは毎日3時頃まで稲刈りをし、その後、乾燥機にモミを運ぶといった日が続きます。来週、日曜日は最後のモミ擦りになりそうです。

保有米はまだ少し残っていますが、精米したばかりの新米を食べることにしました。我が家は1年間、保有米を大型冷蔵庫に保管しています。1年たっても、13℃に管理しているので、虫(コウゾウムシ)がきたり、品質が変わることは少ないのですが、そこはやはり新米、昨日までの御飯とは、炊き上がった時の匂いから違います。