農園ブログ

» ブログトップへ戻る

2014/08
23

乗鞍秘湯の宿「神嶽旅館」
秘湯めぐり

蝶ケ岳下山後、飛び込みで乗鞍温泉「神嶽旅館」に行きました。

ここの温泉は大好きな乳白色のイオウ泉なので、これまでにも何度も足を運んでいます。

よくお世話になるのは「山栄荘」「美鈴荘」等の民宿の立ち寄りの湯です。

「湯けむり館」は施設は整っていますが、人も少ないこういった素朴な温泉が好きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神嶽旅館は乗鞍高原のスキー場の近くにある全国秘湯の宿に加入しているレトロな湯宿

です。

全館11室ですが、私達は当日飛び込みだったので山側の部屋でした。

部屋はウォシュレットのトイレ付きでしたが、レトロでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男女別の内湯の他に、外に2つの家族風呂があり、ここは露天なので落ち着きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2食付き12,000円とリーズナブルですが、食事は写真の通り、飛騨牛?も付いてな

かなかのものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風呂上がりに障子戸を開けると、乗鞍下ろしの涼風が吹きこんできました。

久しぶりにクーラーなしで安眠できました。

 


2014/08
22

佐桑農園のぶどう紹介6 「ピオーネ」
農園便り

岡山でぶどうと言ったらピオーネ。

生産量、栽培面積共に全国1(シェア40%)です。

種がなく、大粒で口に入れるとツルンとむけやすく、甘味が強く、子どもから大人まで幅

広く人気のあるぶどうです。

DSC_545--550

昭和32年、静岡県の井川秀雄氏が母種「巨峰」と母種「カノンホール・マスカット」

(マスカット・オブ・アレキサンドリアの4倍体)を交配し、育成されました。

巨峰の 柔らかでみずみずしい果肉と上品な香りを、アレキの大きい粒とさわやかな風味を

受け継いでいます。

昭和48年にピオーネ(イタリア語で開拓者という意味)として名称登録されました。

岡山では昭和50年頃導入されるようになり、本園も平成元年に12本を植えました。

3年前から毎年何本かずつ植栽し直しています。

他の品種に比べて栽培しやすい品種ですが、近年は温暖化の影響で着色が十分でないとい

う問題が起きています。(糖度は十分なのですが)

ピオーネ01.j550

 

 


2014/08
22

出荷開始!「まずはブラックビートから」
農園便り

いよいよ今日から出荷です。

朝6時に農園に行き、収穫してきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トップバッターは新品種の「ブラックビート」。(ピオーネと藤稔の交配種)

糖度17度、爽やかな甘さのぶどうです。

名前の通り、気持ちがいいほど真っ黒。

プリプリです。

今日のぶどうは直島(香川)、大阪、岡山市に行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

藤稔も出番を待っています。

現在、糖度は16度。

粒の大きさは世界一、今はゴルフボールぐらいの大きさになっています。

今、出荷できないことはありませんが、一番美味しくなった時(9月10日頃)に収穫

し、発送します。

ジューシーな果汁が口いっぱいに広がるぶどうです。

御注文いただきました方は今少しお待ち下さい。

 


2014/08
21

勝央町ぶどう部会「ぶどう査定会」 
農園便り

今日、勝央町ぶどう部会による平成26年度ぶどう査定会がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勝央町では34園のぶどう園がありますが、役員が3つのグループに分かれ、

成育状況や病害虫の様子を見て回り、出荷の期日を決めます。

1房を集会場に持ち帰り、糖度、酸味、粒の重量等を調べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当園のピオーネの順番になりました。

小振りながら糖度は17度、出荷できるということで、ほっとしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

全体的にはどの園のぶどうも樹勢が強く、平均すれば糖度は基準の16度を越えていまし

た。

ベド病、かっぱん病が出ている園もあるものの大したことはないそうです。

 

最後にみんなで1粒ずつ味見をしました。

これはずいぶん参考になりました。

糖度、着色が同じでも食べてみるとずいぶん違いがあります。

特に栽培歴15年のSさんの園のぶどうは味、色、粒、どれをとっても見事で勉強になりま

した。

 

ピオーネは一応、合格はもらいましたが、本園は十分おいしくなった9月以降に出荷しよ

うと思います。

明日からいよいよブラックビートを収穫します。

糖度は17度、気持ちいいほど真っ黒なぶどうです。

 


2014/08
20

蝶ケ岳「山頂は雨 槍穂の眺望ゼロ 残念」
名山旅歩記

ぶどう収穫前の貴重なわずかの日々。

19日は少し晴れるという天気予報なので急きょアルプス行き決定。

 

前日、9時出発、中央道経由で17時、豊科IC着。

安曇野の「ほりでーゆ」で入浴(21:00~21:30)。

そこから山道を20分登り、三股の駐車場で車中泊。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

睡眠薬がよく効いたのか4時30分までぐっすり。

車のカーテンを開けると外は白んできていたので急いで起床。

あわてていたのと、薄暗かったのでメガネを忘れて出発。

途中まで全く気付かず。

 

林道を15分程歩くと、三股登山口、登山届は必要なしということ。

さらに10程進むと、常念と蝶ケ岳の別れ道。

常念へは三股からだと一の沢登山口より1時間余計にかかる。

左に曲がるとすぐ鉄の吊り橋。

一昨日の豪雨で水量は多い。

 

さらに20分程進むと有名な?ゴジラの木。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は昨日、松本に17時に着いたので時間つぶしに映画館に行った。

その時間帯にやっているのはGODZILLA。

仕方なく吹き替え版の3Dを見た。

それにしてもなんという偶然。

このあたりは見事なブナの大木が続く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

視界のない稜線登りが続き、三股登山口から2時間でまめうち平、休憩。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこから先の蝶ケ岳新道も樹木に覆われ、ただただ登るだけ。

頂上直下のお花畑は西からの風が強く、もうここではガスではなく雨。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

9時、蝶ケ岳フュッテはガスの中。

ここまで4時間30分。

コース時間で登れたので、心配していた足は大丈夫のよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえず温かいものを頼むとカップヌードル(500円)。

ベンチを借りて弁当とみそ汁がわりのカップヌードルを流し込む。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピークはフュッテ横のしょぼいマーク。

周囲には誰もいない。

とりあえず証拠写真に撮る。

本当ならあの方向に槍が見えるのだが・・・。

槍穂どころか、すぐ側のフュッテもかすんでいた。

メガネがあっても見えない。

蝶ヶ岳稜線より

晴れていたらこんなに見えるそうです  (So-netさんのブログより)

 

9時30分下山開始。

1時間程下って雲の切れ目からやっと常念が顔を出した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

14時、駐車場着。

登りにかかった時間と同じ、4時間30分。

去年、甲斐駒ケ岳で膝を痛めてからは下山に時間がとられる。

500mlのペットボトル4本持って行ったが、ガスや樹木に覆われた山道だったので

2本ですんだ。

それにしてもこの夏は梅雨のような天気で青空がない。

山行きもぶどうにも最悪。

 

この次のチャンスはぶどうの収穫の終わった10月10日頃?

再び北アルプスへリベンジ!

 

 

 

 

 

 


2014/08
18

佐桑農園のぶどう紹介5 「瀬戸ジャイアンツ」
農園便り

瀬戸ジャイアンツは1979年に「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」を交配させ育

成された岡山生まれのぶどうです。

DSC_0110-550

 

瀬戸ジャイアンツ03.-550

縦に切ると桃のような形をしており、岡山県では「桃太郎」ぶどうとして販売されています。

粒は大きくて、糖度は18度前後と高く、酸味は穏やかです。

種なしで皮が薄く、果肉の甘い皮ごと食べられるとても食感のよいぶどうです。

後味がさっぱりしていて、次から次へと手が伸びる大人気です。

 

ただ、雨を嫌うため常時テントが必要で、枝の誘引の際も折れやすかったり、房が傷つき

やすかったり、栽培が難しいぶどうです。

そのため、需要に生産量が追いつかず、なかなか入手困難な高級ぶどうです。

このぶどうの全国75パーセントが岡山で生産されています。

当園では6本を栽培していますが、9月中旬頃から10月始めまで販売予定です。

現在、当園のネット販売で一番注文の多いぶどうです。

瀬戸ジャイア-550

 

 

 

 


2014/08
18

佐桑農園のぶどう紹介4 「シャインマスカット」
農園便り

2006年、「安芸津21号」と「白南」から生まれた黄緑色のシャインマスカット。

マスカットの香りと高い糖 度、そして何よりも皮ごと食べられるという特徴があります。

10月のシャインマスカットは糖度計(上限22度)では計測不能の甘さになります。

しかし、その甘さにしつこさはなく、いくらでも食べられます。

 

シャインマスカット02.j-550

岡山県の栽培面積は長野、山形県に続いて全国3位です。

ピオーネ等に比べ、知名度はまだ低いですが、去年あたりからスーパーでも見かけるよう

になりました。

栽培はマスカット・オブ・アレキサンドリアほど難しくなく、その分、超高級プレミアぶ

どうの割にはアレキに比べ、価格も手頃です。

期待の大きい新品種だったため、当初、苗木は入手困難でしたが、当園では2009年に

4本、2010年に4本を植えました。

去年から販売を始めましたが、8本の樹が成木になった今年は本格販売を開始します。

収穫は瀬戸ジャイアンツより少し早く9月10日頃からです。

DSC_2856.-550

ネットではどの園も高額の値段で販売されていますが、当園が一番安いのではないかと

思います。

ぶどうの好みはそれぞれだと思いますが、園主の私が一番好きなぶどうです。

シャインマスカット06.550

 


2014/08
17

佐桑農園のぶどう紹介3 「藤稔」
農園便り

人気ぶどうの「ピオーネ」を改良(父ピオーネ、母井川682号)して作られた藤稔。

最大の特徴は、なんと言っても「実の大きさ」です。

大きいものだと、1粒の実の大きさがゴルフボール程度になります。

粒の大きさは世界一のようです。

DSC_0027.550

どこに500円玉が隠れているか見つけて下さい。

 

よく熟すとピオーネより甘くなります。

皮ばなれが良く、ツルっと皮がむけとても食べやすいぶどうです。

果肉が柔らかく、ジューシーで適度な酸味と甘さが口の中いっぱいに広がります。

 

ピオーネより1週間程、早く収穫できます。

当園では現在6本、栽培していますが、なかなかスーパー等には並らばないプレミアなぶ

どうです。

101-550

 


2014/08
17

この夏の「小玉スイカの敵」 カラスではありませんでした
農園便り

この長雨でスイカ畑が雑草に覆われました。

枯れ草をかぶせ、上空のカラスに見つからないようにしていた小玉スイカですが、4日ぶ

りに畑に行くと無残な状態になっていました。

縞の入った小玉スイカは全滅です。

長雨で全部、腐っていました。

黒いスイカ(ボンバー)は皮が厚いためすべて無事です。

縞の入った小玉スイカは皮が薄いので盆までに取り上げるか、長雨が続く時にはスイカの

下に十分の厚さの敷ワラをしないといけないことがわかりました。

この夏の小玉スイカの敵はカラスではありませんでした。

トウモロコシはカメムシに、小玉スイカは長雨にやられました。

反省!

 

 

大玉スイカは全部、無事です。

 

 


2014/08
16

ホームページを「すっきり、わかりやすく」改良しました
農園便り

このホームページを開設し、ネット販売を始めて3年になります。

手探りで始めたネット販売ですが、この3年間、ぶどうを購入して下さる方から、いろい

ろご質問や貴重なご意見を頂きました。

それをもとに少しずつ改良してきましたが、新品種のブラックビートが加わったこともあ

り、ここでぶどうの特徴や購入方法等を一部改良しました。

写真を増やしたり、チャート(味の特徴)で個々のぶどうの特長を比べやすくした

り、ご覧になって下さる方の視点にたって、「すっきり、わかりやすく」商品を選んで頂

けるよう心がけました。

一度、全部をご覧ください。

 

ネット販売といえば機械的になりがちですが、できるだけ人との繋がりを大事にしてい

きたいと思っています。

プチ農園のため、大量の商品は用意できませんが、可能な限りきめ細かくご要望にお

応えさせていただこうと思っています。

御遠慮なく、連絡下さい。

シャイ-550

 

P.S

このHPの制作者は岡山市でウェブデザイナーをしている次男です。

全国のHPを作成していますが、このHPは渾身の作品です。

かなり無理を聞いてもらってできたHPですが、息子のため、当然、無報酬です。

(正規に請求されるとそこそこ高額になるそうです)

 

 

 

 

不備な点や

 

園主の要望不慣れで