農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2015/05
03

サフィニア、エミネリア挿し木 発根!!
農園便り

昼から雨のようなので、急いで水田に肥料をふりました。

SR-コート(化成肥料)はミストを背負って

イネミカ(ケイ酸)はトラクターに肥えふり機をとりつけて撒きました。

変形性膝関節症にとってはきついです。

それにしても何日ぶりの雨でしょうか。

雨が本格的に降り出す前にはなんとか終わりました。

 

たいした雨ではありませんが、濡れるのは嫌なので

昼からはハウスの中の作業をしました。

4月6日に挿し木をしたサフィニア、エミネリアを抜いてみました。

いい根が出ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3週間で発根

ポットにとり、ハウスの中で液肥でもやって1週間も育てれば

買った時の苗ぐらいにはなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サフィニア、エミネリアは1本300円~400円と高額です。

挿し木で簡単に増やすことができるので、道の駅あたりで販売できれば

大儲けなのですが、特許植物なので禁止されています。

 

今も元の(ホームセンターで買ったサフィニア、エミネリアを

3日に1度のペースで挿し木をしています。

かなりの量になりました。

 

 


2015/05
02

例年より、3日早いモミまき
農園便り

今年の作付けは4反余りで、「キヌムスメ」を植えます。

今日も雲一つない天気ですが、

この連日の暑さのため、モミが予定より早く芽を出しました。

そこで3日、早いモミまきをしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左がモミ、右が覆土。

スイッチを入れれば、自動で苗箱が前に進み、上からモミが落ち、

その後、黒い土が落ちてモミを隠します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

通常1反で17枚~20枚を使いますが

我が家の場合は反当たり25枚、苗箱を作ります。

トップカーに乗せて運びます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2枚ずつ並べ、黒マルチをかぶせ、その上を太陽を通すテントで覆います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2015/05
01

炎天下、サツマイモの苗植え
農園便り

今日も初夏のような晴天。

雨は10日間なく、田畑の土はカラカラです

こんな時、近くのホームセンターから電話。

予約していたサツマイモの苗が届いたそうです。

畝立てをしてマルチを張っているので

むき出しの土よりは湿り気があると思いますが、タイミング悪し。

やはりサツマイモの苗は予約ではなく、

雨の予報の前日にホームセンター回りをして確保するのに限ります。

 

今年は安納、紅あずま(ウイルスフリー)、金時の3種類。

安納イモは100本です。

植え方は自作の竹べらを使っての「斜め植え」です。

カニの爪のようなV字型の切れ目につるをはさみ、

3節ほど斜めに差し込みます。

 

この植え方の利点はマルチの穴が小さく、乾燥しにくいことです。

植えた後、ホースをひっぱり(延長50m)、水をやりましたが、

これで管理は終わりです。

 

<竹ベラによる斜め刺し>

①竹ベラを斜めに差し込み、先に穴を開けておきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

②爪にツルをはさみ、斜めに差し込みます。

頭は10cm程、出します。(3節以上、土に刺し込む)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2015/04
30

ぶどう芽の調整
農園便り

晴天続きで簡易テント(ビニルハウス)の中の温度も上がり

成長が1週間ほど早いようです。

そこで今日は仕事を変更して、ぶどうの芽の調整作業をしました。

 

2月に剪定しましたが、根元からたくさんの芽が発生しています。

今日はそれを1本にする作業です。

良い芽(枝)とは誘引しやい横に向いているものです。

真上、真下に伸びた芽(枝)は誘引する時に折れてしまうので

切り取ります。

教科書通りに伸びた芽(枝)ばかりではないので、

判断が迷う場合には残しておいて

後日、見直しをします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Before                  After

 

<3月30日現在の生育状況>

ブラツクビート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早生種なので成長が進んでいます。

 

瀬戸ジャイアント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

折れやすいの誘引が終わるまで2本残します

 

藤稔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

植栽して10年以上たつので不要な芽はあまり発生しません

 

シャインマスカット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

植栽5年目の若木なのでいたるところから芽が発生しています

 

オーロラブラック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピオーネ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

25年以上の古木なので樹勢が弱い感じです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

若い木は毎年2m程ずつ伸ばしていますが、

2月末に芽傷を入れた(メリットをスプレー)ところから芽が発生しています。

100%成功でした。


2015/04
29

ピザ窯の中棚(焼き床)づくり
農園便り

昨日、一昨日は初夏を思わせる天気でしたが

今日は雲が多く、久しぶりに過ごしやすい一日でした。

午前中はぶどうの活性をよくする葉面散布をしました。

この数日の晴天で芽がビックリするほど伸びています。

特に早生品種?のブラックビートや藤稔は成長が早いです。

 

午後からはモミまきの準備。

育苗箱に床となるマットを入れる作業です。

今年は4反なので100枚少々です。

今夜は発芽を促すためにモミを風呂に漬けます。

 

時間を見つけてピザ窯の中棚の支えを作る作業をしました。

60cm×30cmの陶板はかなりの重量なので

下からレンガで支える構造にしました。

DSC_8020 (555x368)

耐火セメントを流し込むための木枠を作りました。

DSC_8036 (555x368)

 


2015/04
27

今年は甘いスイカを作るぞ!!
農園便り

去年の8月は雨続きで、日照時間が例年の半分でした。

そのため糖度が上がらず、水っぽいスイカになってしまいました。

おまけに長雨で皮の薄い小玉スイカは腐り、散々なスイカ栽培の年でした。

それでも、これに懲りず、今年は8種類のスイカを植えることにしました。

大玉はブラックボンバー、大魔神、ブラックムーン、コンガ、甘い彗星の5種類。

小玉は月娘、愛娘、小玉赤肉の3種類です。

DSC_8004 (555x368)

DSC_8006 (555x368)

ゴールデンウイークはいい苗から売れていくので、

前もって買っておきました。

しばらく水をやって育てていましたが、

この先1週間も雨は期待できそうにないので今日、植えました。

 

スイカは肥料分がきついと枯れてしまいます。

堆肥を入れた園地は管理機でしっかりを混ぜ込みました。

また、根切り虫対策として軸にテッシュペーパーを巻きました。

浅植えです。

DSC_8010 (368x555)

 

もう心配ないのかもしれませんが、霜よけキャップをかけました。

今年はちょつと頑張って世話をしてみようと思います。

ミニトマトの新しい品種を見つけたので追加しました。

DSC_8009 (555x368)

 

 

 

 


2015/04
26

「食彩・花あかり」
農園便り

久しぶりに「食彩・花あかり」に食事に行きました。

DSC_7966 (260x172) DSC_7960 (260x172)

農家の古民家を利用した昔懐かしいといったレストランです。

御主人は長年、熊本でシェフをされていましたが、

3年前にこの場所を見つけられ、洋食レストランをオープンされました。

口コミで訪れる方が多いのですが、

HPを見て県外から来られる方も増えたそうです。

先日は千葉県から来られたお客さんがいたということです。

DSC_7962 (260x172)  DSC_7986 (260x172)

DSC_7976 (260x172) DSC_7975 (260x172)

今日は3時過ぎ(ランチ)まで忙しかったそうですが、

私たちが行ったのは日曜日の閉店前の時間だったので

「花あかり」を独り占めしてしまいました。

DSC_7979 (199x300) DSC_7984 (199x300)

DSC_7974 (555x368)

 

頂いた料理はスープセットとジャポネステーキでした。

料理コメンテイターでないので味をうまく説明できませんが

めっちゃ美味しかったです。

リピーターが多い訳がわかります。

DSC_7999 (555x368)

DSC_8003 (260x172)

デザート

 

食彩花あかりのホームページ http://www.hanaakari.in/

 

 


2015/04
25

サツマイモ(安納イモ)の畝立て
農園便り

去年は安納イモと鳴門金時を植えました。

いつもは冬越しが難しく、腐らせてしまうことが多いのですが

毛布に包み、大きな段ボール箱の中に入れ、

その上に電気あんかをで温めて冬を越させました。

これは大成功で、今でも元のような状態です。

昨日、それをを蒸して1日陰干ししましたが

安納イモは実に美味しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そこで今年は欲を出して、増やすことにしました。

去年の倍です。

植える場所は休耕田が5反ほどあるので

植えようと思えばいくらでも増やせます。

来週、予約していた苗が届くので

午前中はトラクターで耕し、午後からは畝たてをしました。

それにしても、昨日はトウモロコシの畝立てでしたが、毎日、同じような仕事が続きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 


2015/04
24

休耕田で野菜(スイカ・トウモロコシ)づくり
農園便り

ぶどうは芽が出たばかりですが、田んぼの仕事が忙しくなりました。

昨日も今日もトラクターで田を耕しています。

先日の長雨でまだ乾いていないため、

固くてなかなか細かくなりません。

 

昼からは5畝の田んぼに野菜を植える用意をしました。

ここにはトウモロコシと小玉スイカ(黄)、メロンを植える予定です。

 

ここは1ケ月前に鶏糞をまいた田んぼです。

まずはトラクターを1速にして、ていねいに耕しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は畝立て機に乗り、1.3幅の畝を作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこにバークたい肥をスコップで入れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて有機化学肥料8-8-8をまきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それらの肥料を混ぜるには、鍬ではしんどいので

管理機で耕しました。

最後にマルチを張って完成です。

いつもは大ざっぱですが、今回は珍しく丁寧な仕事でした。

それでも去年のように8月の長雨があると苦労も水の泡です。

 

苗植えの植え付けは1週間程先ですが、

最後はシカの防獣網、カラス・ヒヨドリのネッ張りの仕事が待っています。

美味しいスイカやトウモロコシを口にするまで長い道のりが続きます。

 

 

 


2015/04
22

一気に春!ピザ窯のレンガ焼き
農園便り

朝から久しぶりの晴天です。家の前の八重桜がいよいよ満開になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の裏のアベの木は萌黄色の若葉がつきました。

その先に見える那岐山の雪は消えてしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前中はハウスの中で育てていた野菜の引っ越しです。

ミックスサラダ、水菜はもう十分食べれる大きさになりました。

便利の良さを考えて、台所の裏に並べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この3日、雨続きだったのでピザ釜にブルーシートをかけていましたが

昼から半分まで進んだピザ窯で火を焚きました。

耐火セメントはこうすることで耐久性が上がるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り