農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2015/02
09

雑木伐採、薪づくり
農園便り

日本列島は今年一番の寒さとか。

北風が強く、ぶどう園に行く勇気?がなく、家の裏の雑木の整理をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の裏には7,8年前にサクラを植えたのですが、周囲のクサキの方が大きくなり、

その陰になり、枯れるものも出ていました。

クサキはその名の通り、臭いにおいがし、やたら成長が早い木です。

今日はクサキを集中して伐採しました。

これは後日、薪にします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2015/02
08

津山加茂郷「百々温泉」
農園便り

10時から営農会議。

今年度、豊久田上地区への作付け面積の割り当ては59%。

これを聞いても、1俵7~8000円時代では米作を本気にしようという人はいません。

田んぼを荒らしたらいけないので、誰かに耕作してもらいたい農家ばかりです。

我が家も昨年度並みに4反を水稲栽培し、残りの1町〈約1ha)は3反の黒豆栽培と休耕です。

政府の減反政策に大いに協力しています。

地方創生と言いながら、地方荒廃を進めているのがアベノミクスです。

 

昼からは冷たい雨と風。

仕事はやめ、近回りの温泉に行くことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

我が家から30分のところに、百々温泉「めぐみ荘」(旧加茂町)があります。

建物がきれいになって昔の面影はなく、サウナやジャグジーもあり、スーパー銭湯といった温泉です。

泉温は21℃、無味無臭、放射能泉。

入湯料510円。

日中はお年寄りで、また土日は家族連れでにぎわっていました。

 歩行浴槽

写真は「 津山来んちゃいネット」より借用

 


2015/02
07

鶴ガ峪池の土手焼き
農園便り

半月前に草刈をした鶴ガ峪池の土手焼きを役員でしました。

 

この池の水利権を持つ人は46人いますが、

高齢化や減反政策で実際に米作りをしているのは役半数です。

我が家は約1haがこの池の水を利用しています。

水門(はちのこ)を開けば1時間もあれば水が田に届く、ありがたい池です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昔は農閑期に大勢の人が網を持ち寄り、水を抜いた池に入り、

「鮒とり」をしていましたが、誰かがブラックバスを放したため、

魚は今、ほとんどいません。

 

高くて広い土手なので大火になったらいけないので土手の上から火をつけました。

午後からは雪花の舞う天気でしたが、よく燃えました。

 

写真編集中


2015/02
05

高水圧ジェットで ぶどうの荒皮むき
農園便り

天気がよくなった昨日から高水圧機によるぶどうの荒皮むきをしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年は植栽5年目の瀬戸、オーロラ、藤稔です。

(3年に1回のペースで荒皮むきをしています)

荒皮は害虫の住処になります。

この荒皮を取り去ることは低農薬につながります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしても手作業による荒皮むきに比べて効率の良いこと。

よく似たもので水圧で汚れを落とす自動車の洗車機がありますが、それよりも強烈です。

マシンガンのように構えて、幹に高圧の水を吹きかけます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よく見ると仮剪定した枝の根元から小さい緑の芽が出ています。

もう半月もすればこの芽が伸びてくるので、今がラストチャンスです。

2,3日中にこの作業は終了したいと思います。

 

服は水しぶきで濡れてびしょびしょ。

真冬なのにそんなに寒くはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2015/02
04

恋の季節「中年の★虎太郎、頑張る!」
農園便り

虎太郎が我が家にやってきて9年になります。

人間の年齢でいうと9歳×5=45歳。

中年まっただ中です。

 

この寒いのに毎晩、お出かけをしています。

夕食を食べたら、そそくさと東の方角へ歩いていきます。

向かう先はネコが5匹もいるUさん宅のようです。

Uさん宅途中の農機具倉庫(物置)も時折、デート現場となるようで

「ウニャーオン。」

「ウオ~ン。」

いつもの虎太郎とは思えないような太い声が聞こえます。

恋路を邪魔をしてはいけないので放っておきます。

ガンバレ、中年の星、虎太郎!

 

この数日は朝帰りで、朝飯を食べたら昼過ぎまで私のベットで寝ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OYASUMINASAI!

 

 


2015/02
03

「節分」まったく関係のない作州黒1kg930円の話
農園便り

早いもので、もう節分です。

我が家には小さい子がいないので豆まき行事はありません。

それでもヒイラギの葉にイワシの頭を刺し、倉の前に飾りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バレンタインもそうですが、商業ペースに乗せられてしまい、そばを食べ、

西北西に向かって恵方巻をほおばりました。(ハーフサイズです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は雪は降らないまでも、とても寒かったので

一日中、家の中での事務処理でした。

確定申告の作業をしていたら通帳に、

12月末にJAに出荷していた黒豆の代金が入金されました。

そこで出荷の時期でどれくらい価格が違うものかチェックしてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

〇12月13日出荷分 1kg単価  876円

〇12月17日出荷分 1kg単価 1018円

〇12月19日出荷分 1kg単価  900円

(無選別のつっこみ価格です)

平均930円、年内出荷なのでそれほど違いはないようです。

去年はシカのために防獣ネット・ポールを購入させられましたが、

この価格なら、少し意欲が出てきました。

 

節分とは全く関係のないブログになってしまいました。

 


2015/02
02

薪づくり
農園便り

今日も時々、雪の舞う天気でした。

DSC_7046 (555x368)

晴れの合間の那岐山

 

軽トラにチェンソーを乗せ、農園横の山に出かけました。

露天風呂用の薪づくりです。

(昔はこの季節、風呂焚きや炊事用に何日も薪づくりをしていましたが)

山には10年前の広戸風で枯れたヒノキの立木がまだ残っています。

周囲はかなり朽ちていますが、芯のあたりは薪としては十分使えます。

DSC_7058 (555x368)

雪が風に舞っていても山の中は穏やかです。

シーンと静まり返った山の中にチェンソーの音が響きます。

倒す向きを考えてチェンソーの刃を入れます。

そして10数mの木が

「バサン!」

快感。

山仕事はけっこう好きです。

 

DSC_7053 (555x368)

倒した木は運搬が楽なように1m程の長さにします。

この数日の雪で山道がぬかるんでいるので

トップカーでの本格的な持ち出しは2,3日後です。

 

 


2015/01
31

かなり遅い初詣?「備中高松稲荷」
農園便り

今日も那岐山の姿は見えず、冷たい北風に雪が舞っています。

今日はまだ1月なのでよかろうと、昼からかなり遅い初詣に行ってきました。

 

久米南経由で高松稲荷までちょうど1時間半。

シーズンオフ?なので、境内すぐ下の常盤堂(土産物店)の駐車場にとめられました。

本堂まで徒歩1分の近さです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_7036 (555x368)

 

土曜日ですが人影はまばら。

2拍手1礼、賽銭箱に100円投げ込みました。

家族の無病息災、自分の膝の完治、そして〇〇・・・。

100円でお願いすることが多すぎて、聞いてもらえないかもしれません。

御神くじを引いたところ

なんと「凶」。

これまで凶は引いたことがありません。

気分が悪いのでもう一度、引き直しました。

DSC_7041 (555x368)

DSC_7038 (260x172) DSC_7033 (260x172)

帰りに常盤堂名物「ご縁饅頭」と「ゆず煎餅」を買って帰りました。

 


2015/01
28

ぶどうの主線の張り替え
農園便り

今日は昨日とうって変って、午後からは雪花が舞う寒い一日でした。

 

ぶどう園の北側は5年前にぶどう棚を新たにし、改植し直しましたが、

南側は30年前の開園当時のままです。

そのため、針金が緩んだり、腐食して切れるものも出てきました。

そこで針金を張り替える作業することにしました。

今日は伸びたぶどうの枝を吊り下げている主線張りです。

針金は10番線、岡山の農業機材専門店「梅高」で購入してきました。

 

最初は針金の束からうまく引っ張り出す作業です。

ただ引っ張ったのでは撚れたり、ぐちゃぐちゃになったりします。

水道ホースのリールのように回転させながら伸ばす自作の装置?を使います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

伸ばせたら、それをピンと張るには特殊な道具を使います。

「カチャ、カチャ」と腕の部分を左右に動かすと少しずつ線が締まってきます。

やり過ぎると地下のアンカーが抜けるほど締める力が強いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

端はバールで針金を撚ります。

 

ぶどうが終わればキウイの方も張ろうと思います。

 

 

 

 

 

 


2015/01
27

ぶどうの荒皮むき
農園便り

午前中は春のような天気。

陽気に誘われて、ぶどうの幹の荒皮むきをしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

荒皮むきは4,5年に1度の作業です。

荒皮があると、そこが虫の住かとなるからです。

今日は刃物で太い主幹をはがしました。

明日、天気が良ければ水圧器で幹部分の皮むきをします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

          Before                                                             After

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り