農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2014/12
11

豊久田上地区健康教室「健やかで生き生きとしたくらし」
農園便り

豊久田上地区住民は約100人、そのうち44人が65歳以上です。

誰もがどこか病気を抱えて生活しています。

一番の関心事は日々の健康!

そこで勝央町保健福祉部の保健師さんをお迎えし、同上の研修会を開催しました。

 

まずは豊久田上生活支援サポーターの3人による血圧測定。

冬場のせいか少し高めの人が多かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ研修会。

保健師のKさんは就職され2年目という若い方でしたが、落ち着いておられ、

ユーモアを交えながら、病気やケガの予防について指導して下さいました。

事前の打ち合わせ会で、話して頂きたいで内容をいっぱいリクエストしたのですが、

(生活習慣病、感染症、認知症、肺炎、骨粗鬆症、高血圧、心臓病、運動療法、健康チェック・・・)

それらをすべて盛り込み、限られた時間の中でプレゼンをして下さいました。

感心!そして感謝!です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に「水戸黄門」の音楽に合わせて豊久田上生活支援サポーターによる軽体操を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/12
10

小型船舶操縦免許の更新
農園便り

25年ほど前に尾道海技学院「マリンテクノ」でこの免許をとりました。

児島湾で実技試験があり、ボートをうまく係留場所に止められず、

やり直しをさせられたのを覚えています。

その当時は一人でボートに乗って船釣りに出かけていましたが、

今は弟の「爆釣丸」に乗せてもらい、年に何度か海に出る程度です。

 

小型船舶操縦免許は5年ごとに更新しなければなりません。

昨日、津山文化センターでこの更新手続きと講習会がありました。

持参するものは写真、申込書、免許書。

ここまでは運転免許と同じですが、更新料がなんと2倍の7600円。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは簡単な身体検査と視力検査。

30分のビデオ視聴と20分ほどのテキストの講習。

30人程の人が参加していました。

 

釣りのベストシーズンが農繁期と重なってしまい、なかなか海に出る機会が少ないです。

 

 


2014/12
09

作州黒(黒豆)収穫 「圃場→乾燥場」
農園便り

美作地方(県北)の12月はなかなか天気が安定せず、晴天は3日も続きません。

今日の天気予報は降水確率30%ですが、これまで4日続けて雨が降っていないので黒豆を収

穫することにしました。

近所の人を3人頼み、黒豆が少し乾いた11時から取り掛かりました。

DSC_6518 (555x368)

先日、草刈機で刈った黒豆を集めて束にし、トップカーに乗せます。

それをハウスの中の乾燥場まで運びます。

この乾燥機は以前、葉タバコの乾燥用に使っていたもので、

30年経った今でもなんとか使えます。

このおかげで天気を気にせず乾燥させることができ、

12月の早いうちに出荷することができます。

 

14時から那岐山が黒くなり、やがてこちらにも雨が移ってきました。

ほとんど休憩もなく、働いてもらったので16時前には終わりました。

今の天気予報は本当によく当たります。

 

 

 


2014/12
07

勝央町環境美化の日
農園便り

風もなく、比較的、寒さを感じさせない朝でした.

今日は年2回の「環境美化の日」の日なので、8時から生活道路の清掃です。

私は家の周辺の土手の草刈、落ち葉掃きをしました。

 

またこの日は「大型粗大ごみの日」でした。

たまっていたマルチ等の農業用廃棄物を軽トラに山盛り乗せて

勝間田の集積場に運びました。

午前中は混むので毎回、終了前の2時頃、持っていきます。

今回の実費は3000円でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

粗大ごみ置き場で荷卸しをする軽トラック

 

 


2014/12
06

勝央北小学校しめ縄つくり
農園便り

美作地方は放射冷却の影響で昨日、今日、朝は氷点下の真冬の寒さでした。

そのせいという訳ではないでしょうが、またしてもNECLaVieがフリーズ。

電源は入っても画面は真っ黒。

PCでの作業はできず、ブログの更新も不能となってしますので

購入していた新しいPC切り替えることにしました。

 

新しいPCで困るのはまだ写真編集ソフトが入っていないので

文章だけのブログになることです。

それでも思いついたように時々、本当に偶然ですが

古いPCが短時間だけ復活することがあります。

今は正にその時で、急いで写真を編集し、アップしています。

 

今日は8時から、勝央北小学校で北小学校運営協議会(コミュニティスクール)による「しめ縄づくり」があり、

ボランティアで参加しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は1班の低学年のこども7人が担当でした。

60人程の子供たちが体育館で車座になり、一人2つのお飾り作りに挑戦しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大人でも縄をなう技術は難しいのですが、

縄を「よりながら」「なう」という二つの動作を同時に行わなければならないので

小さい子どもにとってはとても大変でした。

 

左側は左縄、右側は右縄と違うようになうのが正式ですが、

それにこだわらず、やりやすい方でさせました。

少々見栄えは悪くてもできるだけ子どもに任せるようにしました。

それでも昨年、経験している子は15分程で仕上げました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水引のお飾りをつけ完成です。

 

最後に美味しい豚汁とおむすびを頂きました。

 

写真編集中

 

 

 


2014/12
04

「虎太郎またケンカに負ける?」&「年賀状づくり」
農園便り

朝から冷たい雨が降っています。

 

「虎太郎」はまたどこかでケンカをしてきたのか、口の下が切れ、血が滲んでいます。

かわいそうにと思い、大好物の生肉をやったのですが、痛くて食べようとしません。

ただひたすらガマンして、じっとイスの上で寝ています。

1日のうち20時間は寝ている虎太郎ですが、猫の世界もなかなか厳しいようです。

あまりひどいようだったら津山の動物病院に連れて行こうと思っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外の仕事ができないので年賀状づくりをしました。

知人・親戚用とぶどう購入者の方用の二種類です。

今年はネット販売がぶどう購入者全体の7割になり、印刷する枚数も増えました。

それにしても1年経つのが早いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2014/12
03

ブルーベリー植え替え
農園便り

特に急ぐ仕事もなくなり、やっと気になっていたブルーベリーの植え替えをしました。

用土は鹿沼土に酸性のピートモスを混ぜます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どういうわけか、毎年、成木が3,4本、枯れてしまいます。

そのため何本が代替用として小ポットで育てていますが、

今日はその中のミスティとブライトウエルを植えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

津山ナンバ店に行くと2年生の苗が半額の500円で売られていました。

南部ハイブッシュ系を中心に購入しました。

菊栽培用ポットで1年育成させます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/12
02

木枯らしに舞う初雪「ランタナ ビニルハウスで冬ごもり」
農園便り

朝、起きると木枯らしに舞う木の葉に交じって何か白いものが?飛んでいます。

虫? 草木の綿毛?

と思ってよく見たら、雪。

初雪です。

那岐山に雪雲がかかり、所々、白くなっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

12月になって途端に寒くなりました。

今日は、先日購入したNV200のスタットレスタイヤを買いに行きました。

ポピュラーな車でないのでタイヤもホイールも現物がなく、取りよせでした。

 

毎年、この時期、ランタナをビニルハウスに引っ越しさせています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ランタナは熱帯、亜熱帯では広く野生化し、世界の侵略的外来種ワースト100に剪定され、

雑草として問題となっている植物だそうですが

春からピンク、黄、橙、赤、白の花をつけ、

切り戻すと10月まで目を楽しませてくれる日本では重宝な植物です。

寒さの厳しい県北では屋外で冬を越させることはできません。

ビニルハウスで冬ごもりです。

地上部分の枝を切り落としておくと痛みが少なく、無加温でも大丈夫です。

これらは10年程前の岡山国体で不用になったものをもらってきて

挿し木で殖やしたものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/11
30

第27回「どんぐり音楽会」 in智頭町
農園便り

「うちのマコ様」はコール美作という合唱団に入っています。

昼からは雨模様なので、智頭での発表会に行ってみることにしました。

 

場所は智頭町総合センター。

グーグルで一応確認してきたのですが、それらしい建物はありません。

智頭駅周辺を2度回り、やっとその場所に辿りつきました。

なんと歴史的なレトロな建物。

みつからない訳です。

(開会のあいさつで智頭の教育長が平成28年には建て替えると言っていたとか。)

DSC_6493.260.j000  DSC_6495.j260

会場入口                      みどりの共和国合唱団 

 

13組が参加。

午後3時を過ぎてやっと出番。

「冬」と「踊り明かしたい]の2曲を披露。

メンバーに知った人がたくさんいるので後ろの方で写真だけ撮って帰りました。

DSC_6502.555

コール美作   指揮者 鈴木英子先生

 

 

 

 

 


2014/11
29

菩提寺「大イチョウ 3分散り?」
農園便り

早朝の雨が上がったので那岐山の菩提寺の大イチョウの紅葉を見に行きました。

このイチョウは樹齢900年、高さ40m、周囲が13mという大木で

法然上人が植えたということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イチョウ(黄)とカエデ(赤)の絨毯です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ライトアップが1週間前に終了したので、期待していませんでしたが、それでもまだ7~8割、

木の葉が残っていました。

存在感のある大木です。

 

帰りに「山の家」と特産物販売所「アダージョ」に寄りました。

山の家の名物は米粉パンで、お好み焼きサンドとフレンチトーストは一度食べたらやみつきになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アダージョはこじんまりとした販売所ですが、どれも安いです。

柔らかいモチ、里いも、キノコ、漬物を買いました。

ここでは池エビも土日限定ですが買うことができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り