農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2015/08
10

瀬戸ジャイアンツ特選贈答用「50箱のみ受付再開」
農園便り

6月末、瀬戸の樹勢が旺盛で、新梢が伸びすぎたため乱暴に切ってしまいました。

その結果、成長のバランスを崩し、粒に茶色な斑点ができる生理障害が起こさせてしまいまし

た。

そのための瀬戸ジャイアンツの特選贈答用の予約を停止していましたが、現在、生育状況を見

ると被害も少なく、とりあえず50箱分だけ予約を受け付けさせていただきます。

次回の予約開始はぶどうの様子を見てからのことになります。

瀬戸ジャイアンツ01 (555x370)

瀬戸ジャイアンツ(別名 桃太郎ぶどう)

シャインと瀬戸をセットにした緑・緑セット(美作みどり姫)も受付を再開します。

これも数に限りがあるので御希望の方はお早めにお願いします。

いろいろ02 (555x370)

ピオーネ、瀬戸、シャイン

尚、瀬戸ジャイアンツの家庭用は今は十分用意できます。

形は特選贈答用に比べ今ひとつですが、味は遜色ありません。

 


2015/08
09

作州黒丸四兄弟 & 美作みどり姫
農園便り

ぶどう商品のPRです。

黒系ぶどうはピオーネ、オーロラブラック、ブラックビート、藤稔,

緑系ぶどうはシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツを栽培しています。

1箱に4房入りですが、

1箱で色々なぶどうを味わいたいと言われるお客様があり、

セット商品を用意しています。

黒系4種類が1房ずつ入ったセット商品を「作州黒丸四兄弟」、

緑系のシャインと瀬戸の詰め合わせ商品を「美作みどり姫」と名前をつけました。

著名な書道家の方にぶどう名を書いてもらいました。

また、現在、若手イラストレーターにキャラクターの絵を依頼しています。

出来上がったら特選贈答用をお送りする時、箱の片隅に入れさせてもらおうと思います。

 

今日は昨日の夕涼み会の片づけに行きました。

昼前からは暑くてクーラーの部屋にダウンです。

Right君は露天風呂でまったりしています。

自作温水器の温度は52℃でした。

DSC_8403 (265x400) DSC_8412 (265x400)

DSC_8406 (555x368)

 

 


2015/08
08

豊上地区夕涼み会
農園便り

暑気払い恒例の「豊上地区夕涼み会」が公会堂横の広場でありました。

夕立の心配もなく、無茶苦茶暑いということもなく

盛況のうちに始まりました。

入口には竹のアーチ、紅白幕、提灯がムードを盛り上げます。

DSC_8366 (260x172) DSC_8376 (260x172)

生ビール150円、ドライ350ml150円、発泡酒100円、ジュース類50円という安さです。

DSC_8378 (260x172) DSC_8370 (260x172)DSC_8386 (555x368)

行列ができるブースは焼きそばです。

地元の消防団から焼きそばセットとプロパンを借りてきました。

鉄板が2人でやっと持てるほどの厚さなので、

こげないで美味しく焼けるのが人気のヒミツです。

DSC_8373 (260x172) DSC_8401 (260x172)

DSC_8397 (555x368)

他地区から浴衣姿の女性の参加があり、例年にない華やいだ夕涼み会となりました。

DSC_8394 (555x368)

 

 

 

 


2015/08
07

田畑カラカラ「ポンプアップで水やり & 枯草マルチ」
農園便り

こうも熱くて雨がないと、畑の野菜は悲鳴を上げています。

黒豆は花が咲く寸前なので水が必要ですが、田んぼはカラカラです。

そこで川から水をポンプアップすることにしました。

川はそれでも10cm程、水が流れています。

堰を作ってそこに給水管を投入し、30m先の田んぼに給水しました。

5時間程で畝の半分程、水が溜まりました。

 

ミニトマトがもうすぐ収穫の時期を迎えます。

乾燥には強いトマトですが、この暑さはさすがにこたえるだろうと

枯草でマルチングをすることにしました。

この草は県道の草刈をしている業者からもらったものです。

春に植えたミニトマトはだいぶん枯れてきたのでここでバトンタッチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 


2015/08
06

ミニトマト品評会「プチぷよトマトがNo.1」
農園便り

今年こそ、ミニトマトの脇芽を挿し木にして、増産し、直売所で販売しようと、

春に苗を1種類ずつ買い揃えました。

ピンキー、パルト、トマトベリーガーデン、アイコ、イエローアイコ、プチぷよトマト、シャ

ンデリアトマト、キャロルスター、千果、ピッコラルージュの10種類です。

どれも1ポット300円以上の高価格です。

それら挿し木のミニトマトが今、収穫の時期を迎えました。

 

そこで10種類のうち、どのミニトマトが一番美味しいか、私的品評会をしました。

皮がうすく甘くて

程よい酸味があり、

そして木の日持ちがといった観点で選んだ結果、

チャンピオンは

「プチぷよトマト」に決定!

どれも個性があって美味しいのですが、

甘党の私はいくらでも食べられる「プチぷよトマト」をチャンピオンとしました。

ちなみに準優勝は肉厚で多産のイエローアイコです。

甘いのですが「プチぷよトマト」とは対極の皮が厚く、肉厚で噛みごたえのある

ぶどうでいうならオーロラブラックのようなミニトマトです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐藤錦のようなプチぷよトマト

 

<foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/tomato_Tuyapuru.htm >より

 つやぷるんの正式な品種名は「プチぷよ」で、株式会社渡辺採種場が開発し2005(平成17)年に登録出願され、2008(平成20)年に品種登録されたトマトです。元となった品種など詳細は明かされていません。また、2014(平成26)年には更に改良され、葉かび病に対する抵抗性をもったより栽培しやすい品種となって販売されています。

つやぷるんはひとつが13~15g程と、丁度大き目の佐藤錦程の大きさで、やや扁平気味の可愛い形をしています。全体に赤く艶があり、中の果肉の筋が透けて見えるほど皮が薄く、指でつまむとマシュマロのようにぷよぷよしているのが大きな特徴です。

 

 

 

 

 

 

 


2015/08
05

後楽園幻想庭園「夏、防虫(蚊)対策を忘れずに」
農園便り

今日もうんざりする猛暑。

夕涼みにと妹の孫を連れて、後楽園の夏の幻想庭園に出かけました。

DSC_8269 (260x172) OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕方6時、まだ明るさが残る園内にライトが点灯されました。

幻想には程遠い明るさなのでコイに餌をやったり、

ビヤーガーデンのベンチで時間つぶしをしました。

DSC_8278 (260x172) DSC_8276 (260x172)

夏の夜のお出かけグッズ、防虫スプレーを持って来なかったことに後悔です。

入口でもらったウチワで扇いでも、蚊に刺されてカユイ、カユイ。

幻想庭園は紅葉がきれいな秋の方がいいです。

 

岡山城がLEDライトで青白く浮かび上がってきました。

三脚を持って来なかったので、

写真がブレてしまい、揺れる幻想庭園になってしまいました。

延養亭をスクリーンに見立てて映像を投影する

プロジェクションマップが入場者の目を奪っていました。

DSC_8301 (260x172) DSC_8343 (260x172)

ブレまくって揺れる幻想庭園       竹筒の中にライトが

DSC_8327 (555x368)DSC_8298 (555x368)


2015/08
04

アジ大爆釣「3人で150匹」
農園便り

弟のプレジャーボートで父と3人、家島沖にアジ釣りに行きました。

時速35kmで牛窓港から釣り場までは約1時間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベタ凪ぎ、中潮なので潮も飛んでいません。

シーアンカーを打つと、舟は潮の流れと同じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3.6mの中通しの竿におもりは30号。

仕掛けは幹糸5号、ハリス3号7本針のサビキ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水深40mですが。魚探では水深25m辺りに魚群。

リールを巻いて棚をとります。

仕掛けを落とすといきなり、グググッ!

アジは竿を大きくしゃくって、おもりを沈める時にブルブルッと当たりがあります。

アジは口が弱いので優しく扱わないと、バラしてしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2連(ダブル)は普通で5連、6連もありました。

早く竿を上げないとアジが暴れて針がもつれてしまいます。

3度程、場所を移動しましたが

4時間で3人の釣果は大爆釣の150匹です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クーラー3個が満タン。

血抜きをした後、

大量の氷を入れて持ち帰ったので刺身が出来るほど新鮮です。

食べきれないので近所や親戚に配りました。

今日は我が家の周辺はアジの塩焼きのケムリが立ち込めたと思います。

 

 

 

 

 


2015/08
01

高石ともや「那岐山菩提寺コンサート」
農園便り

今日も猛暑日、標高700mの菩提寺の駐車場も自宅と一緒の暑さ。

樹齢700年の大イチョウの前で高石ともやのコンサートです。

 

ステージはなく、ブルーシートの前に2本のマイク。

最前列を確保しました。

開演10分前にそのマイクの前にすたすたとギターを持った人が現れました。

高石ともやさんです。

きさくに話をしながらチューニングと音響テストです。

 

笠木町長、渡辺県議の挨拶に続いて高石さん再登場。

「人は誰もただ一人、旅に出えて~♪」、「風」からスタートです。

「風に吹かれて」「イマジン」は自分の訳詞でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンサート前半は「西国33ケ所めぐり」の話でした。

高石さんは何年か前にNHKBSで西国の33寺を走って回り(1000km)、それぞれの

寺の歌を作って、歌うという番組を引き受けたということですが、その先々での住職との話を

されました。

9歳から15歳までこの菩提寺で修行された法然上人、最後は修行してきたものをすべて捨て

たという空也上人のエピソードも紹介されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後半は自分史。

祖父は北海道開拓民で、小学校の頃、3年間、北海道で祖父母と生活されたそうですが

当時、農作業をした時、祖父の「ゆっくりせえや」とかけられた言葉は、それからの人生で大

事な言葉としても大切にされてきたということでした。

私たち世代は誰でも知っている「受験生ブルース」ですが、その後、カントリーミュー

ジックやメッセージ性の強い歌も作ってこられました。

高石さんのバックボーンにあるものは反戦平和です。

先日亡くなられた鶴見俊介氏との出会いは特別のものだったようです。

70年前の戦争の反省から、当時、文部省が発行した小冊子「憲法のはなし」の文章を一文ず

つ紹介されましたが、憲法がないがしろにされている今だからこそ、自分の生き方が大事だと

問われているような気がしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

京都の音楽仲間の加藤和彦、北山修。

やっと実現した加藤和彦追悼コンサートの最後で北山修は天国の加藤和彦に向って

「生きていたらこんな素敵なコンサートもできるんだ。」と言われたそうです。

高石さんは「どんな無様でも生きていくことが大切です」と話され、

その後、私のFavorite songの「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌われました。

1番の歌詞は20代、2番は40代、3番は60代の歌(広い荒野にポツンといるようで涙が

知らずにあふれて・・♪)だそうです。

高石さんは5年前、最愛の奥様を亡くされました。

闘病生活の中で「元気な時には朝、起きたら何をしようか?と考えていたが、今は今日も生き

ていたと思うようになった」という奥様のエピソードを話されました。

子ども達に心配かけないようにと二人で努めて明るく振る舞ったとも話されました。

そして今やっとここに(ステージ)に立つことができるようになりましたと言われ、

「陽気にゆこう」を歌われました。

「ギター1本で半世紀の音楽人生、周りの人との出会いの中でここまで生きてこられた」と言

われましたが、しみじみとその言葉の重みが感じられるコンサートでした。

 

PS

深夜放送の時代から高石さんの活動(生き方)はずっと気になっていました。

そこで大胆にもコンサートが終わり、本堂に向われる高石さんを呼び止め、わずか二言三言で

すが、お話をさせていただきました。1974年中津川でのライブ録音のLP「THE  FIELD 

FOLK  VOL.2」にサインをお願いすると「ホオッ、こんなものを」と少しビックリしながら

も、快く応じて下さいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木洩れ日の中を700年の樹の霊気が渡ってくるような、悠久な時を感じさせる素敵なコンサートでした。

 

 

 

 


2015/07
29

思わず「ええっ!?テレビに?」2年前のスズメバチに刺された足がテレビニュースに
農園便り

昨日の夕方のことです。

「テレビ大阪ですが、佐桑農園さんですか?」という電話。

「はい、そうですが、どんなご用件でしょうか?」と尋ねると

「ニュースでスズメバチの被害を放映するのですが、インターネットを調べてみたら 2年前に

スズメバチの被害に遭われたHPを見つけました。ブログに刺された写真がのっていました

が、それをニュースに使わせてもらえないでしょうか。」 というお願いの電話でした。

思わず失笑です。

別に顔が載る訳でもないし、快諾しました。

「病院には行かれましたか?」と聞かれましたが

「痛かったですが、田舎ですので別にそんなことまでは・・」と答えておきました。

(1週間程前、近くの人がスズメバチに刺されて救急車で運ばれたばかりですが)

どんな放送になるのか、つい面白がって

「放送日はいつなのですか?」と聞くと

「31日の夕方のニュースの中ですが、でも岡山は映りません。」と言われました。

残念!

大阪府民の皆様には「テレビ大阪」で赤く腫れ上がった私の足を見て頂くことになります。

美しいモノではないのでゴメンナサイ。

 

それにしても2年前のスズメバチ被害の私のブログをよく見つけたことかと感心する反面、

ちょっとしたネットの怖さも感じました。

 

< 2013.9.2のブログより>

ぶどうの収穫もできないので、雨の切れ目にイチジクの収穫に行きました。ドーウインの実はまだ青く、固いままですが、バナーネは数日前から収穫できるようになっていました。

この3日間、収穫していなかったので、熟し切って腐り始めた実が10個ほどありましたが、その実にはコガネムシやスズメバチが群がって汁を吸っていました。いつものことなので気にすることもなく、熟れた実を採っていたところ、1匹のスズメバチが右足の膝のところにやってきて、服の上からいきなりチク。「アチッ!」 やられました。すぐ反撃し、素手で膝の上のスズメバチをはたき落としました。一瞬のことです。

刺されて1分後

「やられたら倍返し」仇き討ちはしたものの、1分後には赤い針の跡が一気にふくれあがってきました。ズッキン、ズッキン、痛みがこみ上げてきます。毎年、草刈りをしていてアシナガバチにはよく刺さますが、スズメバチは久しぶりです。刺された箇所のすぐ上の部分が筋肉痛のような痛みが出ました。時間と共に、その痛みは上へと上がっていきました。歩くと太ももの内側全体に痛みがあります。これはアシナガバチにはない症状です。

刺されて10分後

腫れ上がって見事な丘?が出来上がりました。とりあえず、薬をつけ、氷で冷やしましたが、許せません。これまでは大目にみてやっていたのに、もうスズメバチとは共生できません。今度からはバドミントンのラケットを持ってイチジクとりに出かけます

刺されて1時間後

1時間すると小高い丘は消えて、写真ではわかりにくいですが10cm四方が赤い桃のように腫れあがりました。ズキズキはしませんが触ればかなり痛いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

刺されて2年後(2015年7月29日)まだ傷痕が残っています

 

 

 


2015/07
28

7.28現在 ぶどうの生育状況
農園便り

袋かけをして半月、久しぶりに袋を外して生育状況を確かめました。

どの種類も粒がでかいです。

 

「ブラックビート」は販売時のピオーネぐらいの色合いになっていました。

これからはその名の通り、どんどん黒くなっていくでしょう。

同じくブラックの名を持つ「オーロラブラック」ですが、これはピオーネ同様、色付きが課題

です。

今年は粒間引きを多くし、房数も思い切って減らしてみました。

どれくらい黒くなってくれるか楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブラックビート             オーロラブラック

「藤稔」、「ピオーネ」もずいぶん柔らかくなりました。

葉も濃い緑色をしており、この調子なら期待がもてそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤稔                  ピオーネ

 

一番心配しているのは「瀬戸ジャイアンツ」です。

粒が軟化する前に乱暴に枝先を切ったり、脇芽を取ったため、

成長のバラランスを崩し、生理障害を起こさせてしまいました。

粒に茶色のくぼみが発生し、現在、特選贈答用の予約をストップしています。

今日、見た限りではダメージは少ないので、予約停止にしている特選贈答用は

近日中に数量限定で再開したいと思います。(家庭用は十分あります)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸ジャイアンツ        シャインマスカット

 

植栽して5年目、6年目となる「シャインマスカッ」トは成木となり

玉ぶとりもしっかりし、良い出来具合です。

現在、予約申し込みが一番多い品種です。

(いろいろな園のネット価格を見ましたが、当園が一番安いと思います)

去年はぶどうのハイシーズン(9月20日過ぎ頃)になり

全国からたくさんのお問い合わせを頂きましたが、予約がいっぱいでお断りしました。

今年は新規のお客様も増え、去年以上に予約ストップが早まりそうなので

早めにご注文をお願いします。

 

今年は4,5月が暖かかったため全体的に1週間程成長が早まっています。

ブラックビート、藤稔は8月下旬には出荷できるかもしれません。

 

PC

幻のぶどうと言われているタノレッドは付いている房を全部切り落とし、

圃場に植えたところ、うまく根付いて丈を伸ばしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り