農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2014/07
15

夏の風物詩「虎太郎の散髪」黒ネコが白ネコに?
農園便り

DSC_5562.j550

ベンチで冷たい牛乳をなめる虎太郎(散髪前)

 

DSC_5551.j550

「暑い!牛乳をもっとくれ」とせがむ虎太郎

 

毎日、こんなに蒸し暑いのだから

毛皮を年中、身につけている猫は大変だろうと

夏恒例・虎太郎の散髪をしました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毛を櫛ですくい、ハサミで「チョキチョキ」

背中はなんとか刈らせてくれますが、腹やしっぽは嫌がります。

じっとしていてくれるのは5分が限度。

 

虎太郎の毛はちょうど白髪染め1ケ月後のように先端部分は黒色ですが、根元部分は白色

です。

刈れば刈るほど、黒猫が白猫になっていきます。

ライチョウは冬に白毛になりますが、虎太郎は夏に白毛になります。

5分間の散髪だったため、今年は白猫の一歩手前、「グレー猫」でした。

DSC_5571.j550

 

 

 

 

 

 


2014/07
14

県北合唱フェステバル
農園便り

13日(日)真庭市のエスパスホールで開催されました。

これには私達の「コールみまさか」の他、「津山市民コールアンダンテ」、「みどりの共

和国合唱団」、「コール白梅」、「月の輪合唱団」等、県北で活動する11組のコーラス

グループが参加し、日頃の練習の成果を披露しました。

私達のグループの演目は「A WHOLE NEW WORLD」と「オペラ座の怪人」

でした。

(園主の妻)


2014/07
12

左の肘、膝、足首大ピンチ「今夏、山登り断念!?」
農園便り

1ケ月程前から、肘、膝、足首の3ケ所の痛みが続いていました。

とうとう昨日、足首が捻挫のような痛みで足がつけなくなりました。

ぶどうの作業に終われ、病院どころではなかったのですが

立っていられなくなったので近くの整形外科に行きました。

 

レントゲンの結果ではどれも骨には異常がないと言われました。

診断によると肘は「使い痛み」(上腕骨外側上顆炎)、

足首は小さな骨が新しく2つできているそうでこれが痛みの原因だそうです。

膝はどうやら昨年の登山で痛めたようです(自己診断)。

去年の晩秋、甲斐駒ケ岳を無謀にも走って下山しました。

帰宅後、両膝が痛くなり、右足は回復したのですが、左は今も痛みが残っています。

 

恐る恐る「山登りは?」とドクターに聞いてみると

「ダメです。」の一言。

使わないこと(静養)が一番だそうで、無理をすると水が溜まってひどくなるそうです。

 

ぶどうが一段落したら山へと思っていただけに大ショック。

今年は断念しなければいけないようです。

それどころかぶどうの枝の管理が手づかずで残っています。

 


2014/07
11

ご迷惑おかけしました「FAX新品」
農園便り

台風8号(広戸風)を心配して昨日は朝一番、雨と風の中を黒豆の防獣ネットを

下ろしに行きました。

しかし、岡山最接近の昼過ぎは青空がのぞいていました。

 

昼から注文していたFAXが届いたという連絡があったので電気店に取りに行きました。

シーズン当初はFAXでぶどうの注文が入っていましたが、この半月途絶えていました。

おかしいな?と思っていましたが

去年ネット注文して下さった何人かの方から

「FAXがつながらないので手紙で注文します。」という便りかありました。

FAX機を調整し直したのですが、時折うまく接続しないことがあるので

「見てから印刷」機能付きのFAXを購入しました。

これで必ず受信できます。

ご注文頂きました方には大変ご迷惑をおかけいたしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/07
10

出荷最盛期「虎太郎くんちのブルーベリー」
農園便り

台風8号の影響で朝から風が強まっていますが、

ブルーベリーが収穫の最盛期を迎えています。

今はエリザベス、オニール、ミスティー、ブリジッタ等のハイブッシュ系です。

今年は間引きを徹底したのでどれも大粒です。

大粒といえばチャンドラーもコインの大きさぐらいになっています。

甘味も増してきました。

 

口コミで注文が相次ぎ、今年は湯郷の温泉、ノースビレッジには出荷していません。

現在は彩菜茶屋に毎日10パック程だけ、持って行っていますがこれも即完売です。

「虎太郎くんちのブルーベリー」{シール)として出荷しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、あるスーパーに行ったところ珍しくブルーベリーが置かれていましたが

粒は小さく、値段も高かったです。

当園のブルーベリーは趣味の延長の販売なので低価格・高品質です。

もちろん、無農薬!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

丸型パック100g入りが300円        四角パック170g入りが500円

 

1粒ずつ選別して出荷いますが、その時に出たB級をジャムにします。

砂糖は加えず煮つめるだけですが絶品です。

 

 


2014/07
09

台風前のジャガイモ掘り「ウ~ン 蒸し暑い!」
農園便り

台風8号が強い勢力を保ったまま、九州に上陸しました。

この後、進路を東にとり、四国の南を横切るようです。

正に広戸風が起こるコースです。

 

風にもまれると房に傷ができるので、

この2日で残っていた瀬戸ジャイアンツの玉起こしと袋かけをしました。

それにしても湿度が高く、軽作業でも汗が浸たり落ちます。

今日も上着5枚とり変えました。

息をするのも苦しい程です。

 

昼からはジャガイモ掘り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンデスの花                  出島の花

今年はイモの当たり年のようです。

丸々太ったイモがたくさんついていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンデス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出島

煮物にすると旨いのがアンデス、マッシュポテト等加工して食べたら旨いのが出島です。

 


2014/07
07

勝央町北部地区行政懇談会「七夕の願い事」
農園便り

今日は七夕、朝からあいにくの雨でしたが、

頼まれていた七夕のササ3本を地元の小学校に持って行きました。

小学生達は短冊にどんな願い事を書いたのでしょうか。

 

夜、行政懇談会が吉野コミュニティでありました。

町長の行政報告の後、質疑応答の中で獣害被害の質問が出ました。

勝央町の北部地区はどこも獣害被害に悩まされているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

我が家のすぐ近くに、シカに続いて、とうとうイノシシが現れました。

収穫間近のKさんのジャガイモ畑がやられたそうです。

イノシシは大丈夫と思って思っていたのですが・・・

今、私達農家の切実な願い事はシカ、イノシシの駆除です。

 

それにしても町長の答弁には改めて感心しました。

当然と言えば当然ですが、行政全般を熟知し、多方面の質問に

的確に、そして誠実に答えておられました。

 

 


2014/07
06

直島(瀬戸内海)ベネッセハウスのシェフ来園
農園便り

美しい瀬戸内海の島々を舞台に昨年、現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開催さ

れ、多くの人が瀬戸内の島々に渡りました。

その祭典の中核となったのが直島でした。

その直島に20年前にオープンしたのがベネッセハウスです。

アート作品に囲まれて宿泊できるとても贅沢な気分に浸れるホテルです。

DSC_5548.j550

そのホテルのシェフがフルーツの町、勝央に来られ、

Aさんが経営されている桃園と当園を訪問されました。

 

桃といえば古吉野地区ですが、現在、30人程の農家が桃を栽培されているそうです。

Aさんの農園の桃は美味しいので、私もこれまで何回か購入していましたが、

はじめて桃園を見せてもらいました。

 

石生地区の小高い丘の上に広大な桃園が広がっていました。

1ha程もある果樹園を奥様と二人で作られているそうです。

袋かけも終わり、下草もきれいに刈られており、管理が行き届いているのに感心しまし

た。

 

その後、当園においでになり、園内を案内しました。

9月ですといろいろな味を試食していただけるのですが、

昨日、袋かけをしたばかりなので残念でした。

 

ベネッセハウス www.benesse-artsite.jp/benessehouse

 

 

 

 

 

 

 


2014/07
05

袋かけ & テントはずし
農園便り

今日は弟と近所の2人の手伝いがあり

袋かけ作業をしました。

DSC_5535.j550

袋かけ前のぶどう

1間(約3m)におよそ20房あり、1通りに作業は30分はかかります。

若木が大きくなったので房数が増え、3時までかかってしまいました。

もう一度、房つくりが必要な瀬戸ジャイアンツだけは残こしました。

DSC_5544.j250  DSC_5540.j250

黒系ぶどうには白い袋       緑系のぶどうには青い袋

 

5時まで2時間しかありませんでしたが、

テントがよく乾いているので無理をして全部取り去りました。

来週は台風も来るそうです。

 


2014/07
04

「終わった!」長かった粒間引き作業
農園便り

ぶどうの作業の中で一番しんどいのが粒間引きです。

込みいった粒、下向き・内向きの粒をハサミで切り落とし、

適正な数に調整する作業です。

なにしろ最後は粒が多く、一番面倒な瀬戸ジャイアンツだったので

疲れが倍増でした。

短気な私は面倒臭くなり、バッサリと切り落とした房もありました。

それでも今日やっと1ケ月に渡った房との格闘が終わりました。

とりあえず、「ゴール!」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「粒間引きをしなかった房」パンパンに張って裂けてしまいます。

 

昼からは雨の中を予防しました。

これは房に散布するものなのでテントがあるので、雨でも大丈夫です。

そして明日はいよいよ袋かけとテントはずし。

これが終われば自由な時間が戻ってきます。

 

 

 

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り