農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2014/07
02

カラス襲来「とうもろこし大ピンチ!」
農園便り

今日は最後の瀬戸ジャイアンツの房つくり。

ぶどう畑から帰ると母が

「朝は何ともなかったのに、トウモロコシがカラスにやられとる。」

休耕田に種から育てた約100本のトウモロコシ。

行ってみると実が食い荒らされています。

もう半月もすればスイートコーンも食べ頃になるのですが、

シカ対策として周囲はネットで囲んだのですが、空から攻撃されました。

それにしても動物達は果物や野菜の旬をよく知っているのには驚きます。

 

このままにしていたら、味をしめたカラス達は明日、またやってきます。

今度やってきたら全滅です。

そこで有り合わせの材料でトウモロコシを囲むことにしました。

黒豆で大出費したので、杭は竹の棒、ネットは余りものです。

見栄えは悪いですが、2時間でとりあえず完成。

カラスは見えない糸は警戒すると聞いたので

ネットが足りない所は釣糸のテグスを張りました。

効果の程はわかりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 


2014/07
01

猛虎神撃!「倉敷の空に梅ちゃん花火2発」
農園便り

今年、はじめてのタイガースの応援です。

瀬戸駅に車をとめ、JRで倉敷マスカット球場へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1回表、藤浪が連続ストレートの四球の後、二塁打で2点。

今日もダメかと思っていたらその裏、ゴメスの犠打をはさんで7本のヒットで7点!

球場に足を運んでこんなに点を取ったことはありません。

梅本は5回にも連続本塁打。

お客さんは総立ちです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5回裏には花火のプレゼント。

藤浪は降板するまでひどいピッチングでしたが、久々に痛快な観戦でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「六甲おろしに 颯爽と・・♪♪」

 

 

 


2014/06
29

美作市音街会主催「ダークアアイズ」(ビッグバンドジャズ)
農園便り

昨日、美作市民センターで、県北を中心に活躍するバンド、

「ダークアアイズ」のコンサートがありました。

50年の歴史、ナンバーは200以上あるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市民センターはほぼ満員。

ブラスのパワフルな音が小さなホールに響きました。

ベース、ドラム、ギター奏者の演奏は見事でした。

 

この市民センターは講演用に作られ、ここはコンサート会場としてはハードです。

スピーカーも出力が小さく、後ろの席にいる者には少し迫力に欠けました。

 

演奏が始まって30分、一緒に聞きに来た隣りの人は?居眠りをしています。

「黒豆のネット張りが疲れた。」と後で言い訳を言っていました。

 

JAZZは個人的にはトリオか、せめてカルテットぐらいが好きです。

 


2014/06
28

一夜の油断「黒豆畑にシカ侵入 被害1割」
農園便り

黒豆は昨日の作業で終わったとホッとしていたたころ

朝、田んぼを見回りに行っていた父が

「おい、黒豆がシカにやられとる!」

行ってみると、無数のシカの足跡

「まさか?やられた!」

例えは悪いですが、竜巻が通ったようにシカの足跡に沿って黒豆が食いちぎられていま

す。

ヒヨドリと追いかけっこをしている場合ではありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、川むこうの隣りの黒豆園はネットを張っていましたが

ここは今まで一度も被害がなかったので

油断したのが失敗でした。

山には今、たくさんの食べ物があるのに許せません!(怒り)

もう「市中引き回しの上、張り付け獄」という気分です。

味をしめてやつらはまた今晩やってきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこで10時の開店を待ってネットと杭を買いに行きました。

ポールは1本700円、ネットは1枚3980円。

いらぬ労力と散財です。

本当に今の農業は何をしているのかわかりません。

休耕の田んぼは放置しておくのに限ります。

 

 

 

 


2014/06
27

黒豆の補植・肥料 & ヒヨドリ情報
農園便り

今日の仕事はぶどうから離れて黒豆。

発芽を心配し、1ヶ所に2こ種をまいたので2本とも発芽している所は1本切る作業です。

今年は種まきした直後にゲリラ雨が降ったので発芽率は90%を越えています。

おかげで今年は間引き作業に時間がかかりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は肥料ふり。

通称ヨンパチ(硫安尿素48号)。

黒豆の根元に杯1ぱい分ほどを手でふっていきます。

 

川むこうの隣りの黒豆畑はネットを張っていましたが、

我が家は成り行きまかせです。

 

今日のヒヨドリの捕獲数は1匹でした。

 


2014/06
26

6.25ぶどうの成育状況
農園便り

わずかな期待もあったのですが、コロンビア戦は1-4の敗戦。

これが実力なのでしょう。

 

早朝のテレビ観戦で今日は8時30分から仕事開始。

ぶどうのジベと粒間引きがひとまず終わったので畔の草刈りです。

草刈りはこれでもう今年3回目です。

汗ダクダクの仕事ですが、ぶどうの間引きよりずいぶん気分がいいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピオーネ                 藤稔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オーロラブラック            ブラックビート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸ジャイアンツ            シャインマスカット

 

 


2014/06
24

房づくり「瀬戸ジャイアンツは疲れる~!」
農園便り

半月に渡った房づくりの最後は瀬戸ジャイアンツ。

瀬戸は粒数が多く、見ただけでイジイジしてきます。

これをハサミで1粒づつ切り取り、40粒程度に間引くのですが

1列{約30m)終えるのに2時間かかります。

ぶどうの作業で一番しんどい仕事で、中でも瀬戸が一番面倒です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Befor                                      After

 

DSC_5519.j550

「秘密兵器?」の「1脚イス」(自転車のサドル)に腰をおろして作業をしますが、1時間もすれば尻が痛くなります。


2014/06
23

ピオーネ・シャイン2回目ジベ & ヒヨドリ情報
農園便り

天気の関係で少し遅くなりましたが、ピオーネ、シャインマスカットの2回目のジベをし

ました。

DSC_5520.j550

2回目はカップに直接入れるのではなく、携帯シャワー式です。(電源は電池)

1回目は葉の裏に隠れて見逃し、ジベの漬け残こしが結構ありましたが、今回は房も大

きくなり、垂れ下がっているのでその心配はありませんでした。

 

「今日こそは大丈夫」とブルーベリー園に行ってみると

またヒヨドリの侵入です。

昨日、ブルーベリー園のネットを二重にしたのですが・・・

二人組になって網を持って追いかけました。

これまでは逃げられていましたが追いかけると

ネットに突入し、二重にしたため「カスミ網」のようにネットにからまり

「御用!」となりました。

DSC_5503.j550

 

今日の捕獲数は3羽。

今年最高の捕獲数です。

DSC_5507.j250  DSC_5504.j250

VSひよどりグッズ(案山子クンは全く役に立ちませんでした。)

 


2014/06
22

ブルーベリー販売開始
農園便り

ヒヨドリとの攻防に明け暮れましたが、やっとブルーベリーを販売できるところまでにな

りました。

今日も何度となく侵入されましたが、やっと午後からの作業でネットを二重にしました。

もう園内に入りこむことはないと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美作市の道の駅「彩菜茶屋」と湯郷温泉「美春閣」を持って行きます。

100g300円です。(1kg3000円)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネット販売業者の価格を見るととてもビックリするような値段ですが、当園は去年と同じです。

全く農薬は使用していません。

ブルーベリーは追熟はしない果実ですが、当園は樹上完熟で販売しています。

ぶどうと違い傷みやすいのでクール便でお願いします。

 


2014/06
21

ヒヨドリ侵入目撃!
農園便り

毎日、ヒヨドリとイタチごっこです。

一昨日、2羽捕獲し、他のヒヨドリは園内を追いかけまわしたので

もう怖がって近づかないだろうと思ったら大間違い。

すぐまた入っています。

ネットの下側が5cm程、空いていたので新たに防鳥ネット(1m幅)を

買ってきて四方張り巡らせ、隙間はないはずなのに侵入しています。

収穫目前のブルーベリーが次の日に行くともうありません。

そこで園内で身を潜めて、どこから入ってくるのか確かめることにしました。

DSC_5494.j550

 

30分ほど草取りをして静かにしていると、上空でヒヨドリの声。

ネットの骨部分の鉄棒に止まったかと思うと

そこから30cm程、高さでヘリコプターのように空中でホバリングし

網を目指して頭から一気に急降下。

カワセミが魚を捕獲しようと水中に飛び込む様子と似ています。

カラスでは入れない網の目ですが、ヒヨドリならスポッと入ってしまします。

(オレンジ色の普通の防鳥ネットなのですが)

去年まではこんなことはなかったので、今年、学習したのでしょう。

これではヒヨドリのやりたい放題です。

仕方なく、ネットを買ってきて二重にします。

DSC_5497.550

ブルーベリー園の隣りのビワのやられました。

今年はカラスではなく、ヒヨドリです。

ヒヨドリが食い荒らした残りのビワを人間が頂きます。

 

 

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り