農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2014/06
07

2014年度版「ぶどう商品一覧表」作成中
農園便り

7月になったら今年度のぶどう「商品一覧」を整理し直し、注文を開始すればいいだろう

と思っていたところ、ありがたいことにもう何件か注文が入ってきました。リピーターの

方です。インターネット販売を始めて3年目になりますが、年々、注文数が倍増してい

ます。

家族経営のプチ農園ですので、去年の終盤は注文いただいても商品によってはぶどうが

なくなり、お断りをしてしまいました。今年はシャインマスカットが成木になり、数量が

かなり確保できると思います。

シャインマスカット02.j-550

来週早々には今年度版の商品一覧をアップし、注文を開始いたします。

主力商品のピオーネ、藤稔、オーロラブラック、藤稔の特選贈答用(2kg2,800

円)、そして瀬戸ジャイアント、シャインマスカットの特選贈答用(2kg4,000

円)は去年と同じ料金を考えています。

美味しいぶどうをできるだけ低価格でお届けさせていただきます。

DSC_0018-550


2014/06
06

ジベレリン(種なし)作業開始
農園便り

中国地方も梅雨入りし、連日、小雨模様の天気です。

こんな天気は乾きにくいので1回目のジベ作業には適しています。

今日は藤稔とオーロラブラックのジベ処理をしました。

1回目はジベレリンを1000倍に溶かした液2リットルに実を肥大化させるフルメット

を5ml入れます。

DSC_5375.j550

 

藤稔はタイミングとしてはやや遅かったので、花が散り、小さな坊主頭がいっぱいできて

いました。

オーロラも9割方できましたが、ピオーネはこれから花が咲く実が多く、全体の三分の一

程度しかできませんでした。

 


2014/06
02

大失敗「シャインに100倍マイシンを」
農園便り

連日30℃越えの天気に、どのぶどうも日に日にその姿を変えて行きます。

その成長の速さに人間の作業が追い付きません。

シャインマスカット、ブラックビート、オーロラブラックは種なしにするためホルモン処理をしなければなりません。

開花前14日から始めるものですが、どの品種も開花し始めました。

DSC_5361.j550

シャインマスカットの花

 

ホルモン処理というのはマイシン液を1000倍に薄め、その液をカップに入れ、房を漬けていく作業です。

昨日は猛暑日で今年一番の暑さだったので、ゆっくり房が乾く、夕方5時ごろから始めました。

DSC_5357.j550

シャインを三分の一程、漬け終わったところで父が

「液が濃いじゃないんか?」

というもので確認すると

1000倍にしなければならないところ100倍にしていました。

大失敗!

ここまでいいように育っていたのに・・・。

すぐ、水を入れたカップで1房ずつ洗うことにしました。

2回どおり洗いましたが結果が心配です。

また経過を報告します。


2014/06
01

64cmのちょっと遅い桜鯛が小豆島からやってきました。
農園便り

弟が「自己記録を更新したので」と64cmの鯛を持って帰ってきました。

今朝、4時に牛窓を出船し、小豆島の南東の金ケ崎で釣ってきたものです。

DSC_5307.j550

DSC_5316.j550

まな板に乗り切りません。

DSC_5314.j550

 

マイ包丁持参し、早速、調理開始。

ウロコをとり、3枚におろします。

頭は兜煮にします。

DSC_5326.j550

DSC_5338.j550

生臭い匂いを嗅ぎつけて虎太郎、登場。

最初は自分より大きい鯛をただ眺めるだけ。

DSC_5320.-550

興味が出てきてク―ラ―ボックスに近づきました。

DSC_5321.j550

最後は身を乗り出して64cmの鯛とご対面。

でも大き過ぎるので食わえて逃げることができません。

DSC_5324.j550

そこで

「ガマンができん。切り身でいいからくれえ。」(虎太郎)

DSC_5333.j550

 

皮をはぎ、分厚い刺身に変身です。

DSC_5317.j550

DSC_5340.j550

スーパードライで乾杯!

スーパーの刺身とはボリュームがちがいます。

甘い!

3時間前までは生きていたので、まだ膠着がなく、柔らかいです。

DSC_5348.j550

DSC_5334.j-550

これから何日かは「鯛三昧」です。

 

 


2014/05
31

美咲町「飯岡花めぐり」
農園便り

飯岡地区のガ―デニングの愛好者の方達が自慢の庭を公開し始めて2年目になります。

今日、土曜日昼のNHKのローカルニュースでYさん宅のバラ園が紹介されていました。

午前中でぶどうの予防と除草が終わったので、友人宅のSさんのガーデンに行きました。

DSC_5305.j250  DSC_5285.-250

DSC_5286.j550

大勢の来園者です。

この1年ですごい様変わりです。

ガゼボ、木製のアーチができていました。

DSC_5303.j550

「F-Garden」の看板は母の日のプレゼントとして息子さんが制作されたものだそうです。

植栽された植物の数も増え、素敵なガーデンに変身していました。

DSC_5292.j550

 

 

 

 


2014/05
27

恐るべしマイマイガの幼虫「秒速2cmの逃げ足」
農園便り

ブルーベリーの実が鈴なりです。

ぶどうに手を取られて摘果作業がなかなかできません。

わずかな時間を見つけて少しずつ摘果をしていますが、新しい敵を見つけました。

マイマイガの幼虫の出没です。

無農薬のため、これまでミノムシやヒロヘリアオイラガが発生していましたが、マイマイガは初めてです。

ヒロヘリアオイラガやチャドクガのように針に毒がないため、見つけ次第、捕殺しています。

それにしても逃げ足の速いこと。

地面に落ちたマイマイガのスピードを計ったら10秒間で20cmも進みました。

秒速2cm、幼虫の中ではF1級です。

DSC_5225.j550

 

 


2014/05
25

藤稔「花穂(かすい)の整形」
農園便り

瀬戸の誘引は手ごわいので軸が固くなるまでしばらく中断です。

今日はつる切りと花穂の整形です。

花穂の整形というのは不要な花穂をはさみで切り落とす作業です。

藤稔なら25粒~30粒程度にします。

上を向いての作業なのでとても疲れます。

DSC_5205.j550

BEFOR

DSC_5208.j550

AFTER

 

今年使っている「ぶどうばさみ」は去年、インターネットでぶどうを購入して下さった小野市のFさんから頂いたものです。

切れ味もよく、細かい作業には最適です。

DSC_5218.j550

 

 

 


2014/05
23

田植え終了「キヌムスメ、もらって下さい」
農園便り

代かき4日目の今日、田んぼ3枚の田植えをしました。

6反なので朝、7時30分から始めて2時30分には終わりました。

ひとつ終わったので気分的に楽になりました。

DSC_5198.j550

 

苗が23枚、余ってしまいました。

品種は「キヌムスメ」です。

JAでは1反に15~17枚の苗を使うそうですが、我が家は24枚用意します。

今年は苗の生育状況がよく、欠株もなくスムーズに植えることができました。

そのため23枚余りましたので、よろしければどなたかもらって下さい。

連絡は電話かメールで。

PS  2件、連絡があり、無事にもらって頂けることになりました。(5月28日)

DSC_5196.-550

 

 

 


2014/05
21

2014年度第1回勝央町ぶどう栽培講習会
農園便り

近くのぶどう園で農業普及指導センターの先生による講習がありました。

今日の内容は鳥獣害用花火の実演と栽培管理についてでした。

 

花火(3連発)は1本230円だそうですが、すごい音でした。

夏の打ち上げ花火の「ヒューン バン」とは全然迫力がちがいます。

これならカラスにも効くだろうと思いました。

興味を持ちましたが、火薬取り扱いの免許(7,000円)が必要ということなので、すぐあきらめました。

DSC_5168.j550

栽培管理は花穂の整理、誘引、摘心の説明でした。

今ちょうどこの時期なので参考になりました。

DSC_5171.550

 


2014/05
20

ぶどう誘引ピーク
農園便り

連日25℃越えの天気に、どのぶどうも日に日に枝を伸ばしてきました。

中でも藤稔は成育が早く、軸も太くなってきています。

この数日は伸びてきた枝を誘引機で針金に固定する誘引(ゆいいん)作業です。

DSC_5152.j550

軸が柔らかくなる昼からの作業です。

朝や雨上がり直後だと、少し曲げるだけで「パキッ」と根元から折れてしまいます。

中でも一番折れやすいのは瀬戸ジャイアンツト。

一人が枝を捻枝し、もう一人が誘引機で留めるといった二人ががりの作業です。

捻枝(ねんし)といって軸をねじって折り曲げる場合もあります。

DSC_5147.j550

ほぼ垂直に伸びた瀬戸ジャイアンツト

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り