農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2014/03
16

花粉舞う中で桧の苗植え
農園便り

春の日射しが注ぐ中、山に桧の木の苗を植えています。この苗は森林組合で購入したものです。1本90円、200本買いました。2m間隔でスコップで穴を開けて植えつけますが、雑木やササの根が張っていて、なかなか穴が開けにくいです。苗木の成長には浅植えがいいのですが、枯れないようにと深く植えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月下旬の気温でしたが、花粉症の者にとって山での作業はつらいです。目が痒く、鼻はクシャクシャします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/03
14

「いとこ会」 in 美春閣
農園便り

去年の淡路島に続いて、3月13日湯郷温泉「美春閣」でいとこ会をしました。いとこは17人いますが、みんな元気で今回は地元開催ということで11人(夫婦で21人)が参加しました。会場となった美春閣は奥湯郷と言われ、湯郷温泉では一番大きなホテルです。長兄がちょうどこの日が喜寿の誕生日ということでホテルから衣装を借りて記念写真を撮りました。二次会は一室に全員が集まり、12時前までにぎやかにおしゃべりをしました。私ははじめて美春閣の風呂に入りましたが、内湯はとても大きく、露天風呂も風情があり、久しぶりにのんびりできました。

DSC_4387-250  DSC_4412.-250


2014/03
12

ぶどうの芽切り
農園便り

若木の芽切りをしました。芽切りとは主軸の芽の先5mmの所を刃物で傷を付ける作業です。

DSC_4334.j-550

根からの養分は主軸の先に先にと送られますが、芽の所でいったんストップさせると、この養分は芽に行きます。芽にたっぷり養分が行けば立派な枝になります。ぶどうの若木は毎年2m程、伸びますが当園では16芽で止めて、そこから先は切っています。今年、この芽切り作業を行ったのは植栽2年目、3年目、4年目になるシャインマスカット、ブラックビート、オーロラブラックです。

DSC_4343.j550

芽切り後の傷あとに葉面散布肥料のメリット青液をスプレーします。こうすれば発芽が促進されます。希釈倍率はメリット青液:水=1:1です。今年は芽切り作業は1日で終わりました。

DSC_4338.-550

DSC_4331-550

 


2014/03
06

春の気配—神戸からクギニ
農園便り

今日は啓蟄だというのに冬に逆戻りの寒さです。午後からは雪が舞う天気になってしまいました。土の中の虫たちもびっくりしたことだと思います。

息子の嫁の里(神戸)からクギニが届きました。嫁のお母さんの手づくりです。明石近辺で獲れたイカナゴを甘がらく煮つめたこの佃煮は絶品です。これを口にすると春が来たことを感じます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前は黒豆を植える田んぼに肥料をまきました。トラクターの後ろに肥料まき機を取り付け、乗って田んぼを回るだけなので楽勝です。畔にピヨンピヨンと動く影、よく見るとヒバリです。今日は3羽、見ました。春も近付いています。

裏山ガーデンはその名の通り、裏山なので日当たりが悪く、おまけに北風がよく当たるところです。そのため季節は他の場所に比べ、半月遅れです。それでも雑草は勢いを増しています。この1週間でずいぶんおごってきました。午後からは草取りでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ねこやなぎ                 ビオラ・パンジー


2014/03
02

「再びワイルド・ワンズ」in KURASHIKI
農園便り

豊岡でのコンサートから1年経っていませんが、3月2日、倉敷の芸文館でワイルドワンズのコンサートがあり、山陽自動車道を使って行ってきました。

今回もかなりコミカルなMCが多かったですが、演奏は見事。自虐ネタは多くても、そこは流石にプロ、エンターテイナーの4人です。今回も加瀬さんの12弦にしびれ、トリさんののびやかな歌声に聞き惚れました。植田さんのドラムソロも見事でした。島さんがあんなに歌が上手なのをはじめて知りました。歌と笑いの2時間30分でした。これがたったの3000円、安い!コンサートのが終わったら今回もロビーで物品販売(Tシャツ、タオル他)と握手会をしていました。とっても身近に感じるグループです。コンサートの内容は前回(豊岡)とほとんど同じですが、何回でも足を運びたくなるワイルドワンズのコンサートでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<演奏曲目>

ブルーシャトー、花の首飾り、シーサイドバンド、ノーウエイマン(ビートルズ)、風、岬めぐり、走れコータロー、戦争を知らない子ども達、今日の日はサヨナラ

夢の中へ、今はもう誰も、ひょうたん島、メリージェーン、勝手にシンドバット、全員合奏の想い出の渚、白い水平線、思い出のあの渚、シャララ、ダイヤモンドヘッド、バラの恋人、青空のある限り、愛するアニタ、思い出の渚、お嫁においで、ソングフォーユー

 


2014/02
18

ユンボで山の整理
農園便り

30分かけてユンボを山にもってきました。歩くより遅いノロノロ運転なので県道を通る車に迷惑をかけました。ユンボでの仕事はチェンソーや草刈り機で切った雑木の処理です。手で集めることを思えば山までの30分の運転は苦になりません。木の根も掘り起こし、斜面をきれいにします。

問題は斜面の角度です。勾配がきつと危険なのでアームをいっぱいに伸ばして雑木を集めます。それを何ケ所に集め、キャタピラで踏み固めます。もう1週間はかかりそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この山は私の代だけで2回植林しました。どうもうまく定着しない山です。7,8年前に植林したサクラは半分程が残っています。片づけが終わったらヒノキの苗木を植える予定です。もう私の代では最後です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/02
16

鬼の撹乱「2,30年ぶり? 風邪でダウン」
農園便り

やっと日常生活に戻れました。2日間、風邪でダウンしていました。サラリーマン生活38年間でも風邪が原因で仕事を休んだことはありませんでしたが、昨日と一昨日と2日間、ベットを離れることができませんでした。人生初めての体験です。ここ10年程、風邪をひいたこともありませんでしたが、またそれ以前、風邪気味であっても一晩寝れば治っていました。

農園生活を始めて3年目となりますが、この1ケ月は山かぶどう園の往復だけです。時折、ホームセンターに行くだけで、ほとんど人とは接しない「仙人生活」をしていたのでウイルスとは縁がないとちょっと油断をしていました。

原因ははっきりしています、11日の建国記念の日は雪が舞うものの青空がのぞく天気でした。寒い日には温もる仕事をと、山の下草刈り、雑木切りをしました。チェンソーで雑木を切り倒し、その周囲の草を草刈り機で切り払う仕事です。この日はとても寒い日だったので完全防備をし、作業を始めました。外気温が4,5℃でも、機械を使い始め10分もすれば身体は汗だくだくになります。10時、12時に一度帰宅し、下着まで着替えました。中着のポロシャツまで汗でびっしょりでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

草刈り               最強のジャンバー「毎日新聞配達者用上着」

一番上に着たジャンパーの威力は絶大です。これは息子が学生時代、新聞配りのアルバイトをしていた時、貸与されたものです。私もスキーウエアー等、冬用のジャンバーはいくつか持っていますが、オンワード制のちょっと大きめのこの上着は、とても優れものです。風だけでなく、雨も通しません。流石、毎日新聞さんのものです。いつもの安物のジャンバーは適当に汗が外に発散されていたのですが、用心のために着こんだ高性能のジャンバーで必要以上に汗をかいたようです。

風邪をひいていた4日間は、どうしても出席しなければならない会が続きましたが、何をしても気力はありませんでした。今日、やっとパソコンに向かうことができるようになり、ブログを更新しました。2kgの減量になりました。

今日は16時、防災無線がすぐ近くの山火事を知らせました。ほとんど同時に家の前の町道を2台の消防車が山に向かいました。心配して後を追いましたが、ボヤですんで本当によかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/02
04

ぶどう剪定終了、ぶどうの荒皮むき
農園便り

今日は昨日までの天気と打って変わって粉雪が舞う寒い日でした。10時からぶどうの栽培研修会がSさんの圃場でありました。研修内容は土づくりと剪定方法でしたが、当園では昨日、剪定を済ませたところでした。

午後からは剪定した枝をトップカーで圃場の外に運びだしました。これは病虫害の元になるので焼却処分です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

剪定後のすっきりしたぶどうの樹

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

またぶどうの樹の荒皮を剥きました。これも病虫害の防止です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/01
31

ぶどう「仮剪定」
農園便り

今日は朝から晴天なので少し早いですがぶどうの仮剪定をしました。(ハウスの人達は本剪定が進んでいるようです。)

本剪定は根元に一芽か二芽残こして枝を落としますが、まだこれから寒い日もあるので長めに剪定をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

剪定は去年、使った枝を短く切りそろえるものですが、同時に枯れた枝も虫が入らないように切り落とします。樹が古いピオーネは枯れた枝も太くて、堅いため、剪定ばさみで切りにくかったです。おかげで右手の中指に豆ができてしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピオーネの古木 Befor                After

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

若木は剪定も簡単          剪定した枝はトップカーで運び出します


2014/01
28

美作金時園「金時ネギ」
農園便り

勝央町の特産物の一つに「勝央金時ネギ」(SUKIYAKI)があります。太くて甘味の多いネギです。別名の通り、すき焼きに入れれば絶品です。汁を大目にすると、ネギの味が染み出てきてよりおいしくなります。今が出荷の最盛期だそうですが、またこの金時園さんからこのネギをいただきました。今晩はこれでスキヤキをしようと思います。脇役のネギが主役になるようなおいしいネギが楽しみです。

 

<美作金時園のHPから>

勝央金時ネギの写真煮て良し、焼いて良し、揚げて良し。
通常のネギは糖度10程度ですが、勝央金時ネギは糖度が平均11~13度と一般的な白ネギより高く、この数値は梨とほぼ同じです。また、葉っぱから柔白部まで食べられ、胴回りも一般的なネギより2~3倍太く柔らかいのが特長です。

加熱後のとろりと甘い軟らかな食感が人気で、肉や魚のお供ではなく金時ネギ自身が食卓の主役としても活躍できる一品です。鍋や酢の物、炒め物にぴったりで、おすすめはネギの旨味がたっぷり詰まった天ぷらです。


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り