北海道へ格安で行く方法
ぶどうの仕事が一段落したので北海道に行ってきました(7月17日~24日)。登山口で前泊をしなければならないため、新日本海フェリーを利用し、車で行くことにしました。これまでは直接、舞鶴フェリーターミナルで予約し、当日、窓口でチケットを購入していましたが、今回はヴィーナストラベル(06-6348-0571)のトクトクマイカープランを利用しました。これだと出発の期日によって値段は違いますがずいぶん安く行くことができました。小樽のオーセントホテル1泊もついています。5m未満の車両、夫婦2人個室で往復約6万円です。個人的に予約をすると車両30,500円、2人個室18,500円、同乗者9,300円と片道だけで6万円を越えてしまいます。
花のガーデン街道
旭川~富良野~十勝を結ぶ全長約200kmの間に7つのガーデンがあります。また富良野周辺にはこれ以外にもラベンダー園をはじめ、見ごたえのあるガーデンがあり人気のコースです。今回は行程の都合で上野ガーデン、十勝ヒルズには行くことができませんでした。
①十勝の千年森
「アース・ガーデン(大地の庭)」「メドウ・ガーデン(野の花の庭)」からなる日高山脈の北に広がるスケールの広いガーデンです。


右の写真はセグウェーといって身体を前倒しにすると前進、後ろ体重にするとバックする乗り物です。
②紫竹ガーデン
紫竹ガーデンは、紫竹昭葉さんが十勝平野の田園地帯に20年かけて作ったガーデンです。趣味で始めた庭園が今では15000坪の広さになり、四季を通して2500種の草花が花を咲かせます。宿根ボーダーガーデン、クレマチスの小径、 白い花を集めたホワイトガーデン、ロックガーデン等があります。私はガーデン街道の中でこの紫竹ガーデンが一番好きです。


先頭で案内している女性(花柄のブラウス)が紫竹さんです。



③真鍋庭園


真鍋庭園は、帯広駅から15分のところにある24000坪の庭園です。日本庭園、西洋風庭園があり、主に樹木を中心として庭園です。広大な敷地にはニジマスの泳ぐ池や人工の滝、ツリーハウス等がありました。入園料はここだけ800円。ちょっと高いかな。



ツリーハウス
④風のガーデン
富良野プリンスホテルに隣接したガーデンで、中井貴一主演の「風のガーデン」の舞台となりました。駐車場からガーデンまでは歩けば5分程かかりますが、分刻みで運行するワゴンバスで往復のサービスがありました。


⑤六花の森
デ北海道の銘菓「六花亭」の包装紙にあるハマナスやカタクリなどの十勝六花描いた坂本直行氏の記念館があります。



制作者はKONDOさんです。どこが正面なのかわからないので、同じ彫刻を4方向から撮影しました。
⑥四季彩の丘
四季彩の丘は「北海道ガーデン街道」には入っていません。この写真は一昨年のものです。
岡


