農園ブログ

農園便り

» ブログトップへ戻る

2013/07
28

1週間で大変「草ぼうぼう、新たな害獣被害」
農園便り

1週間、留守にしていた間に裏山ガーデンは雑草に覆われて見る影もないほどになっていました。全部抜いて管理機で耕し、ビンカやコリウス等の苗を植えました。

  

       Befor             After

ぶどうは摘芯したツルの先にまた実が付いたり、キュウイは直枝が伸び放題になっていたので切り落としました。

  

     Befor             After

  

     Befor             After

 

今度はメロンとカボチャがやられました。これはどうやらイノシシのようです。まだ小さい実までかじられています。隣りの美作市の被害は聞いていましたが、とうとう勝央町まで被害が広がりました。シカ以上に対策が大変です。

  

また草刈りをしていてビックリしました。田の畔が30m程に渡ってズタズタになっていました。何事が起ったのかとよく見ると無数のシカ の足跡です。この田は開発公社の農業用水(ダムの水)を利用しているので、取り入れ口付近がシカの水場になっていました。まあよくこんな所を知っているものだと驚きます。神出鬼没です。

右側の溜まり水が絶好の水場となっているようです

 

 

 


2013/07
16

ぶどう作業終了、夏休みスタート
農園便り

雷を伴う豪雨のおかげで猛暑から解放されました。人間もそうですが、果樹や作物たちもほっとしていると思います。1週間前に発生したシャイン等の青系ぶどうの高温障害も被害が少なくてすみました。

  

1週間が経過した高温による生理障害のシャインマスカット

 

 

今日はJAの指導に従って延期していたシャインと瀬戸の袋をかけました。これで大きな作業は終わり、収穫までは枝の管理だけです。という訳でこれから1週間、夏休みをとります。楽しみにしていた山に登ってきます。ブログも1週間休みます。

袋かけ前のシャインマスカット

高温障害の被害が少なくて助かりました

 

白い袋をかけるとうす黄緑色、青い袋をかけると緑色のぶどうになります

 


2013/07
14

今年もブルーベリーに チャドクガが大発生
農園便り

予防をしないため(無農薬),季節ごとにいろいろな害虫が発生して困っています。今年もここにきてチャドクガが大発生です。ミノムシほど葉の食害はないのですが、この毛虫に触ろうものなら、大変です。服の上からでもガラス繊維質の毛に触れるとチクッと痛みが走り、その後のかゆみは半端ではありません。

そこで見つけると葉ごとハサミで切り取り、毛が飛び散らないようにすぐポリの箱に入れます。集めてケムシ用殺虫スプレーをかけて殺します。このまま放っておくとすぐ倍近くの大きさになります。美しい黄緑色ですが、絶対見逃せない害虫です。今日は50匹以上取りました。夢に出てきそうです。

殺虫スプレーを噴射するとすぐアウト

 


2013/07
13

虎太郎くんちのブルーベリー 道の駅「彩々茶屋」デビュー
農園便り

先日から美作市明見にある道の駅「彩々茶屋」にブルーベリーを出荷しています。美作ICから湯郷温泉に向かう観光客で賑わっていますが、地元の方の利用が多い道の駅です。

  

インターネット価格はまだ最盛期前なのでおよそ100gが500~600円ですが、1パック(100g強)300円にしました。売上の17パーセントが差し引かれるので手取りは実質1パック250円程といった安さです。すぐ完売しましたが、10パック売っても2,500円です。ブル―ベリーは1粒ずつ収穫しなければならず、まだ最盛期前なのでもう少し価格を高く設定してもよかったかなと思っています。ぶどうは1箱売れればすぐ2,500円です。

きれいに地元の食産物が並べられた店内

佐桑農園のブルーベリーを手にとるお客様

店の責任者の方の話によると、ラベルの有る無しで売れ行きは全然違うそうです。当園では「ブラックパール」、「虎太郎君ちのブルーベリー」「美作の雫」等の候補の中から、「虎太郎・・・」にしました。ラベルの写真は5年前の可愛かった(今は人相がよくないです)子ネコ時代のものを使いました。店の人がうちの販売部長の知り合いだったので、店舗に入ったすぐのところに置かせてもらいました。今日から3連休なので人出は多そうです。今年は湯郷のホテルとノースビレッジを少し控えて、彩々茶屋をメインにします。

 


2013/07
09

ショック! 好調シャインに高温障害
農園便り

袋かけを始めてシャインマスカットの異変に気がつきました。房の中の何粒かが少し茶色になっています。一昨日、粒まびきをした時はなんともなかったのですが、1本の木にこのような症状が見られました。近所の農園のMさんに見てもらいましたが、「シャインを作り始めて5年になるけど、こんなのは見たことがない。」と言われました。心配なので袋かけを止めてこの房を持ってJA勝英に見てもらいに行きました。職員の方も「原因はよくわからない」と言われました。この後、岡山からぶどう指導員の先生が来られということなので、返事を待つことにしました。

2時間後、JAの果樹担当のNさんがわざわざ園まで来て指導員の先生の診断結果を教えて下さいました。それは「高温による生理障害」ということでした。病気ではないので少しほっとしましたが、今年はとてもいい房になっていただけにショックです。梅雨が明け、岡山地方は連日35℃の暑さが続いています。地球温暖化も影響しているのでしょうか。指導員の先生によると「テントを取ること、房の中に見られる茶色になった粒は取らないでぶどうが軟化するまでそのままにしておくこと、枝の管理も先を切ったりしないで放置しておくこと、袋かけを後に伸ばすこと」だということです。しばらく静観します。


2013/07
08

炎天下のぶどう袋かけ、テントはずし
農園便り

中国地方は例年より10日も早く梅雨が明けました。今日は家族だけでは手が足りないので近所の人にもお願いしました。総勢6人で午前中、オーロラ、藤稔、ピオーネの袋かけ、午後からはテントはずしをしました。

  

午後からのテントはずしはメチャクチャ大変でした。気温も35℃を越していますが、テントの温度はそれ以上になっています。触ると熱いです。呼吸するのも苦しい程の暑さです。クリップを全部取り去り、テントを1本ずつ引っ張ってはずします。もう1日梅雨明けが遅かったら、曇り空の下で作業ができたのですが炎天下の作業は参りました。今日は本当にグッタリです、フウ・・・・。


2013/07
07

ブルーベリー(完全無農薬)出荷最盛期、シーズンイン!
農園便り

北部ハイブッシュ、南部ハイブッシュのブルーベリーの出荷が最盛期を迎えています。どの品種も熟し始めると2,3週間収穫し続けることができますが、日が経つと少しずつ実が小さくなります.最初の頃の実が一番大きいです。と言う訳で今が旬です。当園はこの早生種の北部、南部ハイブッシュを園の半分に植えています。ぶどうの作業も毎日忙しいですが、ブルーベリーの収穫・出荷にも追われています。

ブルーベリーはリンゴのように収穫してから甘くなる(追熟)果樹ではありません。しっかり熟した真っ黒い実を1粒ずつ手で取ります。傷みやすくとてもデリケートな果物なため、なかなか新鮮なものは手に入りにくいと思います。スピードが命の果物です。ぜひ新鮮なブルーベリーを生食してほしいと思います。当園では全く農薬は使用していません。洗わないで安心してそのまま食べることができます。

昨日は20パック、勝央町のノースビレッジに持って行きました。1パック100g350円です。今日は湯郷のホテルに持って行きます。明日からは美作市の道の駅「彩々茶屋」に持っていきます。ブルーベリ-の価値(1粒ずつ手で収穫する大変さ)をわかって下さる方はまとめ買いをして下さっています。大口の注文も入っているのでプチ農園としては、ライビットアイ系のブルーベリーが収穫できるまで注文に応じられるだろうかとちょっと心配です。

 

 


2013/07
06

獲ったぞ!今年マムシ第1号
農園便り

 

7月2日、3日、豪雨のため2日間、完全休養。天気が回復したので伸び放題になっていた畔や畑の草刈りをしました。もうそろそろと思っていたところ、今年の第一号発見。逃がしたら大変です。結構な大物。ノソリノソリ草むらに逃げようとするところを草刈り機でビューン。3等分。ちょっとグロテスクなので写真はカットします。この辺りでは「クチャメ」と言いますが、去年は3匹、一昨年は5匹捕まえました。さて今年は何匹?

それにしても湿度が高いので今日の草刈りは3回着替えをしました。水分もどれだけ補給したかわかりません。ちなみに缶ビールは4本。シャワーは2回浴びました。ニーニ―ゼミ、ヒグラシの声も聞こえます。今日は34℃、これから1週間、雨はないようです。梅雨が明け、真夏が来たようです。明日はいよいよぶどうの袋かけ。山登りの計画を立てます。

夏の花「ノーゼンカズラ」

「クレオメ」

 


2013/06
28

袋かけ前の「玉起こし作業」、インターネット注文が入り始めました。
農園便り

天気が回復したので午後に瀬戸ジャイアントのジベをしました。これですべての品種のジベが終わりました。瀬戸に比べて成長が早い、藤稔、オーロラ、ピオーネの房は粒が大きくなり、もうほとんどパンパン状態です。このままにしておくと、粒がはじけて割れるので、その中の何粒かを間引いたり、手で粒を動かして房の形を整える作業が「玉起こし」です。

  

Befor                    After

どの木も樹勢が強く、1週間も放置していると、脇芽が伸びて大変なことになります。房づくりと共に枝の管理も大変です。

 

収穫は8月20日過ぎ(藤稔)になりそうですが、このホームページを見て下さった方から注文が入り始めました。それにしても、たくさんの農園の中で、どうやってこのサイトを見つけて下さったか、ただただインターネットには感心するばかりです。

 

 


2013/06
23

ついにキュウイ園に防獣網、1万円出費
農園便り

連日のシカとのバトルに白旗です。秘密兵器として登場した案山子も役に立たず、リタイアーです。とうとう痛い出費(9.、500円)となりましたが、キュウイ園全体を防獣網で囲むことにしました。

  

キュウイ園どころか、今度はイチゴがやられました。収穫が終わったので鳥よけネットをはずしたところ、次の日にはイチゴの若葉が無残に食いちぎられました。ランナーを伸ばし、来年は減反で休耕する田んぼに植えようと、苗づくりしていた畑が狙われました。半分ほど被害にあわなかったイチゴがあったので、ここもネットを張りました。


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り