農園ブログ

秘湯めぐり

» ブログトップへ戻る

2014/11
09

きのえ温泉(広島県大崎上島)「清風館」
秘湯めぐり

竹原港から垂水港まではフェリーで30分、そこからさらに車で15分程の所に清風館がありました。

民宿ぐらいの宿かと思っていましたが、高台にある立派なホテルでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この大島上島は43平方km、人口約8000人、造船業で栄えた島です。

火力発電所、精錬所もあり、ミカン、レモン、ブルーベリーの栽培も盛んだそうです。

2012年に「東京物語」の舞台となった島で、昨年は土曜ワイド劇場もここでロケがあったそうで

す。

清風館はそのスタッフの宿となり、ロビーには撮影時の写真やサインの色紙が飾られていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1部屋は12畳ぐらいで5人~6人が布団を引いて寝ても十分なスペースがありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸内海の多島美を眺めることのできる露天風呂があり、日の出を楽しむことができます。

とても塩っ辛いお湯でカリウム、カルシウム等の塩化物を多く含む放射能泉でした。

 


2014/11
02

NAOSHIMA BATH「直島銭湯 I LOVE 湯」
秘湯めぐり

宮の浦フェリー乗り場から歩いて1分の所にとっても変わった銭湯「I LOVE 湯」がありま

す。

小さな路地を抜けると、「なんじゃ、これは?」と思うような建物が登場します。

けっして秘湯ではありません。

DSC_6043.j555

アーティスト大竹伸朗氏の制作によるもので、実際に入浴できる美術施設(日常性と作品性の共存)

だそうです。

私にはガラクタ、スクラップにしか見えませんが、2階建の建物は日本各地から取り寄せたオブジェ

が三次元的に飾られています。

DSC_6041.j555

「飽きが来ない」というテーマだそうですが、裏のボイラー施設もここまでやるかというほど、カラ

フルな原色で飾られています。

 

風呂は洗い口が左右に10個ほどつき、床面のタイルは白で統一されていて清潔感があふれていま

す。

タイルの風呂絵や湯船の中のモザイク画もいい感じです。

目を上に向けると、どういう訳かマンモス象。

北海道の秘宝館から風呂絵、モザイク画取り寄せたそうです。

石鹸、シャンプーはありませんが500円の安さ。

町民は300円だそうですが、大きな荷物を抱えた観光客もひっきりなしに来ます。

DSC_6035.j555.


2014/10
27

秘湯の宿「毒沢鉱泉・神の湯」
秘湯めぐり

諏訪神社近くの毒沢鉱泉は「武田信玄のかくし湯」として親しまれている秘湯の宿です。

料金も1万円とリーズナブルで交通の便もよいため(岡谷ICから5分)、よく利用させてもらっ

ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

部屋は本館10室、別館4室、共同トイレ利用です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

食事処 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食                           朝食

夕食はヘルシーな精進料理ですが、小鉢を含め13品あります。

出来たての温かいものが運ばれてきまます。

すべて完食です。

 

風呂は2m×5m程の男女別の桧張りの小さな内湯しかありませんが、なんとなく落ちつきます。

お湯はミョウバンと硫酸塩を含み、鉄分が多いため茶色です。

飲用もでき「神の湯」として販売されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

宿舎前のケヤキの木              ちょっと狭い駐車場

 

 


2014/08
23

乗鞍秘湯の宿「神嶽旅館」
秘湯めぐり

蝶ケ岳下山後、飛び込みで乗鞍温泉「神嶽旅館」に行きました。

ここの温泉は大好きな乳白色のイオウ泉なので、これまでにも何度も足を運んでいます。

よくお世話になるのは「山栄荘」「美鈴荘」等の民宿の立ち寄りの湯です。

「湯けむり館」は施設は整っていますが、人も少ないこういった素朴な温泉が好きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神嶽旅館は乗鞍高原のスキー場の近くにある全国秘湯の宿に加入しているレトロな湯宿

です。

全館11室ですが、私達は当日飛び込みだったので山側の部屋でした。

部屋はウォシュレットのトイレ付きでしたが、レトロでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男女別の内湯の他に、外に2つの家族風呂があり、ここは露天なので落ち着きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2食付き12,000円とリーズナブルですが、食事は写真の通り、飛騨牛?も付いてな

かなかのものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風呂上がりに障子戸を開けると、乗鞍下ろしの涼風が吹きこんできました。

久しぶりにクーラーなしで安眠できました。

 


2014/07
27

露天風呂「裏山の湯」オープン
秘湯めぐり, 裏山通信

災暑4日目。午前中はやや過ごしやすかったものの、午後からはギラギラとした太陽が照

りつけています。

そこで1年ぶりに裏山露天(太陽熱温水)をオープンすることにしました。

1年たつと周りの草木が大きくなり、風景もずいぶん変わりました。

DSC_5685.j550

DSC_5696.250  DSC_5659.j250

その前に水漏れ個所の修理です。

水が洩っていたバルブの接合部分に業者の方に教えてもらった「レクターシール」を貼

りました。

3000円近くする粘着テープですが、乾けばカチカチに固まり、強度は抜群です。

DSC_5697.j250  DSC_5695.j250

 

今年の春、隣りにドラム缶風呂を作りました。

直接入ることもできますが、湯温が高くならない季節にはこれで沸かしたお湯を露天風呂

に入れます。

今は太陽熱温水器が50℃近くになるので、当分必要がないようです。

DSC_5658.j250  

今年は露天風呂に2匹のアヒルが仲間入りしました。

DSC_5666.250  DSC_5667.250

DSC_5672.250  DSC_5684.j250

 

今日は白濁の「万座の湯」です。

裏山露天の必須アイテム「蚊取り線香」もこれだけ暑いと必要ないようです。

 

 


2014/05
08

雪の回廊「八幡平アスピーテライン」&「松川温泉」
秘湯めぐり

Ⅰ、八幡平アスピーテライン

玉川温泉を越え、秋田側からアスピーテラインに入りました。

除雪を終え、昨日、開通したばかりだそうです。(4月22日)

ラッキー!

除雪車が半端でない大きさです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂付近は10mを越える雪の壁です。雪の回廊が何キロも続きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Ⅱ、松川温泉「松川荘」

頂上から孫七温泉までは除雪ができていますが、そこから先の松川温泉までは未通でした。

仕方なくアスピーテラインを下り、松川温泉に向かいました。

松川温泉は松川地熱発電所のすぐ下にある白濁の温泉です。

ここには松楓荘、松川荘、峡雲荘の3つの宿がありますが、今回は露天風呂の大きい松川荘にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入浴中の方に許可をもらい撮影しました。

松川温泉は白濁のイオウ泉、自分の中ではベスト5に入る温泉です。

 


2014/04
21

4月雪の泥湯温泉「奥山旅館」
秘湯めぐり

美作IC(17:00)---中国道・北陸道---新潟黒埼SA車中泊(24:20~7:00)---泥湯温泉(16:00)

岡山は八重桜が咲き始めたというのに秋田県の秘境「泥湯温泉」は一面雪景色でした。子安温泉への道はまだ除雪中ということです。泥湯温泉は谷底にありますが、入口にはイオウ臭の湯気が立ち上る立ち入り禁止区域があります。(何年か前にガスによる事故がありました。)泥湯温泉には奥山旅館の他にも2,3軒の宿がありますが、人通りはありませんでした。何十年か前にタイムスリップしたムードの軒並でした。

DSC_4808.j-250  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_4799.j-250  DSC_4800.j-250

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

露天風呂入口                  内湯

DSC_4805.j-250  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食                     朝食

部屋は今一つですが、ロケーション、湯質、料理は★★★★★でした。風呂は内風呂と外の露天風呂がありますが、その名の通り、泥の濁り湯で特に2つの露天風呂は秘湯に来たなと言う感じが味わえました。ただ以前は、湯船の底を探り、泥パックができる程の泥の量でしたが、今はほとんどありませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食の中では鯉の甘露煮が最高でした。特注したステーキも柔らかく、その他の料理も食べきれないほどのボリュームでした。

 

 

 

 


2014/04
17

国東六郷温泉「夷谷温泉」&「昭和の町」豊後高田市 
秘湯めぐり

国東六郷温泉「夷谷温泉」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

国東半島の根元の山合にある小さな立ち寄りの温泉です。豊後高田から山越えをしてきたので秘湯気分に浸れました。

 

豊後高田市「昭和の町」

全国各地の商店街は郊外型大型店舗の進出等によって、シャッター通りになっている所が多いですが、豊後高田市はこれを逆手にとって町おこしをしています。豊後高田市の商店街はあえてレトロ感を残こし、「昭和の町」として売り出しています。

街に入って行くと〇〇商店街といった看板がかかっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昭和の町の中心は「昭和ロマン蔵」です。地元湯郷、飛騨高山にも「昭和館」がありますが、展示物の数の多さでは群を抜いています。個人の店も、昭和の面影を残しています。

<昭和ロマン蔵展示物>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


2014/03
30

秘湯「湯平温泉」
秘湯めぐり

湯布院から車で15分、狭い坂道に肩を並べるように建ったレトロな温泉街です。雨上がり直後に行ったのですが、雨に濡れた石畳の坂道はとてもいい感じでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは20軒ほどの小さい湯宿の温泉街で、5つの共同浴場があります。泉質は弱食塩泉、いずれも源泉かけ流しです。入口の料金箱に200円で入れ、引き戸を開けるとこじんまりとした湯船がありました。ウイークデーだったため、どの浴場も独り占めでした。ここには山頭火ミュージアム「時雨館」があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

銀の湯

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中の湯

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金の湯

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/03
28

秘湯めぐり10「久住筋湯大高原リゾートホテル」
秘湯めぐり

今回の旅行は急に思いつき、夜の7時30分、とりあえず西に向けて出発しました。6時間走って、深夜2時豊前市の道の駅「おこしかけ」で車中泊。朝、起きてお馴染みの宿に電話をしましたがどこも満室。持参してきた雑誌「温泉博士」で電話をして予約が取れたのがこの宿です。久しぶりの九州なのでレトロな秘湯の宿をと思っていましたが、しかたくなリゾートホテルです。やまなみハイウエーから筋湯温泉へ向けて下ると、最初の宿がこの大高原リゾートホテルでした。雨の一日だったので3時にチェックイン。

DSC_4474-550

7,500円の格安プランなので期待していませんでしたが、鉄筋4階建て、エレベーターもあります。部屋も期待?を裏切り、いい部屋です。

DSC_4485-250.j.j250  DSC_4503.-250

それよりもびっくりしたのは温泉です。全館13室の小さなホテルですが、内風呂の他に7つの野外の露天風呂があります。外ばきに履き替え、下っていくと小川の側に風情のある特徴的な露天風呂が並んでいます。入口の札を「空き」から「使用中」に変えれば家族で楽しむこともできます。源泉は2つあるそうですが泉温は63℃、単純泉。

DSC_4439.j-550

もみじの湯

DSC_4450.j-550

わいたの湯

DSC_4495.-550

こけもも檜の湯

DSC_4453.-550

ホタルの湯

10,000円、12,000円、15,000円・・とロビーには宿泊料金の札がかかっていました。7,500円ならどんなさびしい料理だろうかと思っていましたが、夕食は刺身、焼き肉、小鉢、茶碗蒸し・・と並び、大食漢の私でも満腹でした。ご家族で経営されており、女将さんも気さくな方で、とてもアットホームな宿です。名前は「リゾートホテル」でしたが、大満足の「秘湯の宿」でした。リピーターになります。(次回は10,000円コースで。HPの利用者の書き込みをみると食べきれないそうです)

DSC_4493.j-250  DSC_4502.j-250

これは朝食です              樽風呂

PS.「立ち寄りの湯」として500円で7つの露天風呂を楽しめるのも大きな魅力の湯宿です。冬はスキー客(九重森林講演スキー場)、春から秋は久住登山の方が利用されるそうです。登山口の牧ノ戸峠までは車で10分の距離です。宿の側には小松地獄があり、卵を持って行けばすぐ温泉卵ができます。その上には八丁原地熱発電所もあります。

 

DSC_4507-550

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り