農園ブログ

裏山通信

» ブログトップへ戻る

2014/11
24

裏山ガーデン「晩秋暮色」
裏山通信

裏山ガーデンにも冬が駆け足でやってきています。

朝の冷え込みでイチジク、柿は一気に葉を落としました。

花壇で最後まで頑張っているのはアップルセージです。

DSC_6121.j555

 

DSC_6127.j555

DSC_6137.j555

DSC_6119.300 DSC_6131.j300

DSC_6118.j555

 

ビオラ・パンジーをやっと植え終えました。

1500ポットです。

他の苗を用意できなかったので今年もこれだけです。

DSC_6130.j555

 


2014/11
11

裏山ガーデンにビオラ・パンジー1000ポット植え
裏山通信

立冬も過ぎたので裏山ガーデンにビオラ・パンジー苗を植えました。

およそ1000ポットです。

まだ花をつけているものはごくわずかです。

植えたものはいいものの、いい加減に種とりをしたので何色が咲くかわかりません。

花が咲いてから植えればデザイン的にいいのでしょうが、もうすぐ霜が降りそうなので見切り発車で

す。

500ポットほどは友人や近所の人に差し上げました。

 

それにしても左膝が曲げると痛いのには困ります。

今日の苗植えはイスに座ってしました。

このままでは趣味の山登りが心配です。

午後、近くの整形外科に診てもらいましたが、「山登りが大事か、自分の足が大事か考えて下さい」

と言われました。

紹介状を書いてもらったので、来週あたりかすかな期待をもって、倉敷中央病院の整形外科で診ても

らおうと思っています。

 

 

 


2014/08
07

らいと君の田舎暮らし1「露天風呂」
裏山通信

台風の影響で雨や雲空の天気が続き、開店休業だった露天風呂を再

開しました。

今日の入浴者は東京から来た小3の頼人君です。

夕方にはこんな天気でも40℃越えになるのですが

昼ごはん後に入ったので湯温は上がっていません。

学校のプールぐらいな温度です。(31℃)

 

それでもよほど楽しかったのか2時間近く入っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雨が続いたので、蚊が大発生しています。

活動が活発で、動いていても追って来て、刺します。

ヤブ蚊のかゆさと言ったらたまりません。

ウナコーワを塗っても20分はガマンできません。

 

今日は蚊取り線香を3本用意して入浴しました。

 

 

 


2014/08
04

裏山ガーデン夏模様
裏山通信

夏は乾燥と雑草との戦いですが、この10日間、雨がなく、かなりの草花が枯れました。

それでも台風12号の雨で、裏山ガーデンの植物達もやっと息を吹き返してきました。

今日は枯れたヒマワリやスターチスを撤去し、最後の千日紅、ケイトウのポット苗を植え

ました。

伸び放題になっていたツルバラや紫陽花も剪定し、少しすっきりしました。

植栽4年目になる木々達も木陰ができる程、大きくなってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


2014/07
27

露天風呂「裏山の湯」オープン
秘湯めぐり, 裏山通信

災暑4日目。午前中はやや過ごしやすかったものの、午後からはギラギラとした太陽が照

りつけています。

そこで1年ぶりに裏山露天(太陽熱温水)をオープンすることにしました。

1年たつと周りの草木が大きくなり、風景もずいぶん変わりました。

DSC_5685.j550

DSC_5696.250  DSC_5659.j250

その前に水漏れ個所の修理です。

水が洩っていたバルブの接合部分に業者の方に教えてもらった「レクターシール」を貼

りました。

3000円近くする粘着テープですが、乾けばカチカチに固まり、強度は抜群です。

DSC_5697.j250  DSC_5695.j250

 

今年の春、隣りにドラム缶風呂を作りました。

直接入ることもできますが、湯温が高くならない季節にはこれで沸かしたお湯を露天風呂

に入れます。

今は太陽熱温水器が50℃近くになるので、当分必要がないようです。

DSC_5658.j250  

今年は露天風呂に2匹のアヒルが仲間入りしました。

DSC_5666.250  DSC_5667.250

DSC_5672.250  DSC_5684.j250

 

今日は白濁の「万座の湯」です。

裏山露天の必須アイテム「蚊取り線香」もこれだけ暑いと必要ないようです。

 

 


2014/05
29

裏山ガーデン「夏仕様に植えかえ」
裏山通信

午前中でぶどうのつる切りがひとまず終わったので、午後から裏山ガーデンのビオラ、パンジーを抜き、夏の草花を植えました。

DSC_5173.j550

DSC_5279.j550DSC_5274.j550

DSC_5272.j550

DSC_5259.j550

DSC_5262.j550

DSC_5244.j550

DSC_5246.j550

ずいぶん、さっぱりしましたが当分は水やりを切らさないようにしなければなりません。

アスター、帝王貝細工、スターチスの苗が余りました。

ご近所の方にもらってもらおうと思います。


2014/05
22

花の苗植え「忙中 閑無し」
裏山通信

6月を前にぶどう、米、ブルーベリーのトリプルパンチです。

これから2ケ月、1年中で一番忙しい時期を迎えました。

 

この数日はぶどうにかかりきりでしたが、明日からは田植えです。

ブルーベリーはラビットアイ系の間引きが全然できていません。

 

こんな忙しい時期に花壇の苗物の植え替えです。

種からまた挿し芽で育ててきた苗がずいぶん大きくなり、今日の夕方から植えようと思います。

DSC_5173.j550

 


2014/05
14

挿し木ベストシーズン「発根済オキシベロン」
裏山通信

農作業が忙しくなってきました。

今日は朝から田んぼの代かきでした。

 

花木が日ごと成長しています。

柔らかかった軸もやや硬くなり、挿し木のベストシーズンとなりました。

できるだけお金をかけないガーデンづくりには挿し木が一番です。

これまで挿し木で殖やしたものはモクレン、木瓜、花筏、雪柳、アジサイ、サツキ、初雪かずら、ヘデラ、ヤマブキ、ランタナ、椿、バラ、フクシア、クレマチス、サルスベリ、キウイ、イチジク・・・etc。

基本的に節のあるものは何でも挿し木が可能です。

 

今日はサフィニア、ランタナ、花てまり、ハーブ等の1年草の挿し木をしました。

サフィニア、ランタナは挿し木用として無加温温室で冬を越させたものです。

DSC_5052.j550

 

ズボラな挿し木の仕方を紹介します。

 

<挿し木の仕方>

1、挿し木用土(赤玉土でも可)をパットに入れ、水を打つ。

(畑の土に挿してもつきますが、清潔な土の方が発根率が高い)

2.5,6cmに切り取った穂木(葉は2,3枚)に発根済(オキシベロン)をつける

DSC_5053.j250  DSC_5055.j250

(粉、液体、いろいろな発根済を試しましたがオキシベロンが一番。美作地方では鏡野の山陽ホームズにおいてあります。)

DSC_5038.j-250

3,割りばしで開けた穴に穂木を差し込み、軽く押さえる。

4、水をきらさないようにするが、育成中、穂木が花をつけたら切り取る。

(花に養分がとられ、根に栄養がいかない)

ゴタゴタ書きましたが要は発根済(オキシベロン)を付ければOKです。

 

DSC_5057.j250

3週間前に挿し木したサフィニア(購入すれば1本300円以上)

 

 

 


2014/05
07

ピザ窯制作 Ⅲ「中棚を買いに三石耐火煉瓦(株)に」
裏山通信

ピザ窯を2層式にしたため、中棚をどう作るかが問題でしたが、インターネットで調べて

いたら三石耐火煉瓦(株)に希望の物(中棚用耐火煉瓦SK-34 600×

300×65)があることがわかりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

備前市は流石に窯業の町です。

備前市三石までは車で1時間ですが、早速、買いに行きました。

三石耐火煉瓦(株)はわかりにくい場所にありましたが、建物に感動。

昭和の風景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レトロで趣きのある工場、事務所でした。

価格も数年前の値段のままの1枚5,000円、消費税もとらず。

耐火煉瓦も1枚200円の安さです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岡山県備前市三石368  TEL 0869-62-0541

       


2014/05
05

ピザ窯制作 Ⅱ 「初挑戦 耐火セメント」
裏山通信

DSC_4738.j550

四方を木枠で囲み、バラスを敷いた上にコンクリートを打ちました。

DSC_4939.j550

土台の基礎が終わり、いよいよ耐火レンガ積みです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レンガはメーカー品ではないので1枚162円です。

近くのホームセンターで見つけましたが、メーカー品の半額です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通のモルタルを一面に塗り、その上に1段目の耐火レンガを敷き詰めました。

ここで初めて耐火セメントの登場です。

目地を耐火セメントで埋めます。

1袋(25kg)4,000円の耐火セメントをトロ船に入れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

耐火セメントは牡蠣ガラを細かく砕いたような粉で、水を入れて混ぜましたが、まるで粘りがありません。

素人には難しいと本に書いてありましたが、その通りです。

目地を埋め、2段目を積みましたが、本当につくのかどうか半信半疑です。

DSC_4944.j550

 

 

 

 


名山旅歩記

秘湯めぐり

裏山通信

農園便り